みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 異文化コミュニケーション学部 >> 口コミ
私立東京都/池袋駅
異文化コミュニケーション学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 異文化コミュニケーション学科
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い新しくいろいろな可能性に満ちている。留学をするためお金が50万~200万ほどかかる。目標を決めてそれに関連する授業を取っていくのも、いろんな分野の授業を取るのも楽しい。
また、DLPという、AO入試のような形で入る枠組みの人が一定数いる。これは小さな学科のようなもので、このシステムを取ると、多くの授業を英語で受けられる。
留学は4ヶ月~1年行ける。プログラムが3つに分かれており、語学学校で英語を学ぶだけのプログラム、大学で現地の人とと同じ授業を取るプログラム、そのどちらもを兼ね備えたプログラムがある。大学の候補はとても多い。また、難易度もそれぞれ異なっており、自分のレベルにあった学校が選べる。IELTSのスコアが要となるため、UCLAなどに行きたい場合はあらかじめIELTS対策をしておき、良いスコア(7.0程度)を取れるようにしておく必要がある。 -
講義・授業良い英語の授業ばかりではなく、言語系や国際系の授業が主
私は日本語教育をメインとして授業を取っている。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373974 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い入学後の英語クラス分けテストで良い点が取れると上のクラスに入ります。あえて悪い点数を取って下のクラスに入る人もいますが、正直英語が好き、得意または頑張りたい人は妥協しない方が良いと思います。実力がつく授業なのですごく楽しいです。やる気がある又やろうと思えばなんでもやれる学部です。しかし逆にいうとやらなければ何も残らないです。
学部自体人数が少ないので、法や文などに他学部とは全く雰囲気が違うと思います!その気になれば同学年の生徒全員と知り合えるのではないでしょうか。課題は取る授業やクラスにによって量や難易度は変わってきますが、試験よりもレポートが多いと思います。なので、他学部が期末試験で忙しい時期にはもう休暇が始まってる、なんてこともあります笑
留学生もいるし帰国生ももちろんいます。
興味があることにはどんどん挑戦することができます。ただ、履修によっては課題がとても忙しくなることもあるので、自分で責任を持って履修を組む必要があります。1年生の前期GPAが留学に大きく関わります
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370915 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い文化やコミュニケーションだけじゃなくて、いい意味で多面的に授業を受けられる点はとてもいいと思います。色々な知識を取り入れられます。また学部的にも小規模なので、少人数制の授業が多く人と知り合ってから仲良くなりやすいです。
-
講義・授業良い専門的な授業から、色んな分野が専門の先生の授業を毎週聞く授業などがあり、多文化的思考が得られます。考えさせられるテーマや、問題提起型授業も多いため、思考力がつくと思います。
-
アクセス・立地良い池袋キャンパスということもあり交通の便がとてもいいです。また、近辺には3種類のコンビニや、カフェやレストランなどが豊富なので、昼食には困りません。
-
友人・恋愛良い学部的には少人数のため友達ができやすいです。授業によってはグループワークも多いので、知り合いは増えると思います。
サークルや部活においては他学部の友人ができるため、より幅広く活動できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎的な科目など、文化だけにこだわらず国際協力や言語学などについても学べます。その後は専門的な知識を1年次の興味をもとに選択します。2年次は留学が必須になるため、そこでも自分の興味あることを絞ります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370032 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通大学だ勉強したいことは次場まで来ました。実績はとても高く、インターンをしたからかわからないがたかさん内定をもらえた
-
講義・授業良い講座が良くて頭が良くて美味しくて楽しいからとてもいいすごくいいからいい
-
研究室・ゼミ普通ゼミが多く学びたいことを学べた。仲間がとてもいい。執着活動でも評判が合い
-
就職・進学良い学んだことはいかすことができたが、求人は少なかった。評判はよかった
-
アクセス・立地普通池袋駅です駅に行けばショッピンがセンターから飲み屋まで全て揃います
-
施設・設備悪い新しい施設もありますが、古い授業や古い教室や施設も多く、古いものは無理
-
友人・恋愛良いサークル活動から委員会活動まで全てが盛んで、やりたいことできる
-
学生生活普通サークルは文化系からたいいくけいまでいろいろあり、オールラウンドまである
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容異文化コミュニケーションを学べます。 異文化のコミュニケーションめす
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先迷ってます
-
志望動機他の大学にはない学部であり、大学のレベルもちょうどよかったからです
感染症対策としてやっていることオンライン授業です。最近は語学の授業だけは、直接大学で受けられる世になりました1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701829 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い留学が必須です。
学生のバックグラウンドも多種多様なので他の学部と比較し自由度は高いです。ですがその分、みんなが自主性を持ち行動する必要があり、刺激的な学生生活を送ることができます。 -
講義・授業良い全カリという科目群があり自分の専攻以外にも様々な分野を学ぶことができます。教授のバックグラウンドも豊富で楽しく学べます。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよりますが、授業以外に研修をしたりシンポジウムを開催したりするなど充実しています。論文の指導もしっかり行ってくれます。
-
就職・進学良いキャリアセンターのイベントが豊富で就活時は助かりました。内定者による模擬面接や相談会などもあります。おかげで大手企業に就職する事ができました。
-
アクセス・立地良い池袋駅から10分ほど歩く必要があります(駅中なので比較的楽)。それ以外でしたら特に不便はありません。
-
施設・設備良いトイレが綺麗です。一番古い校舎でもそこまでボロボロではなく綺麗に整備されています。
-
友人・恋愛良い学部によります。異文化コミュニケーション学部は比較的仲が良い方です。
-
学生生活良い充実しています。有名な教授や芸能人によるシンポジウムや、映画上映会、国際交流など多種多様なイベントが開催されます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容異文化コミュニケーション学。映画学。人類文化学。ジェンダー学など
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機異文化に興味があったため。憧れる教授がいたため。留学が必須のため。
投稿者ID:578960 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い学際的な人材輩出に力がある学部だと思う。加えて、学生が主体的に何かのクリエイティング活動をする機会に恵まれていて、どの分野に身をおいてもリーダーとして活躍する力をつけられる学部である。しかし、自分から動こうとしないと時間の空費にうつつを抜かす学生生活になってしまうだろう。
-
講義・授業良い学生の数が少ないので、その分他の学部と比べて教授の指導が手厚いと思う。
-
研究室・ゼミ良い3年後期からゼミは始まり、卒業論文の作成に取り組む。文化人類学に属する全ての学問領域が研究の対象であり、興味のないことを仕方なくということはない。ただ、DLPコースの学生は英文で卒論を書かなくてはならず、英文対応していないゼミに入れない煩わしさがある。
-
就職・進学良い就職率は98%と高い。学部独自のキャリアイベントも充実していて満足いく就職活動ができると思う。業界に偏りはなく、日系企業、外資系企業関係なく幅広く就職先を考えられる。
-
アクセス・立地悪い池袋駅西口から徒歩10分くらいの場所にある。狭い道を他の学生が群れをなして歩いているのが少し煩わしく感じると思う。
-
施設・設備良い閑静なキャンパス内にはセンス溢れる図書館、充実したスポーツ施設、カフェ、コンビニ、レストラン、医療施設等々があり、何不自由なく学生生活を送れるだろう。
-
友人・恋愛良い理想を語れる友人に溢れている。学部に限って話すと、130名程の小規模な学部なので、全員が仲良くなれる傾向にある。しかし、恋愛などのゴシップが学部内で流れるといささか面倒くさい。
-
学生生活良いサークルはもちろんのこと、学生が開くアカデミックなイベントや、キャリア関連のイベントも充実している。去年はTEDx を学生が誘致し、開催する一大イベントも発生した。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化人類学という幅の広い学術範囲を扱う。言語、音声、政治、文化、歴史、文学、宗教、環境、開発、哲学、自然、教育などなどを自分の権利で選択できる。1.2年次は幅広くこれらを学ぶが、3年時にはゼミで研究するテーマに合わせて学びを選ぶ傾向にある。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483024 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い駅から少し遠いですが、これほど歴史を感じさせる煉瓦調で統一されたキャンパスはなかなか見られない。敷地内にある立教学院展示館は大学の成り立ちから関わった人逹の事などをさまざまな史料と映像で展示してあり、何より内装が素晴らしいです.
-
講義・授業良いドイツ文学専修では、最初の1年間で基礎的なドイツ語をしっかりと身につけることが出来、また、ドイツの文化や歴史的背景を幅広く知ることが出来ます。それくらい授業が充実しています。私は大学に入って初めてドイツ語を習ったのですが、ドイツ語の授業をしっかりと受けたところ、12月のドイツ語検定で3級に楽々合格することができました。私の友達もたくさん受かっていました。それからドイツの文化や歴史についても広く学べるので、ドイツへ行かなくとも日本と比較して様々なことを考えることができるようになります。良い先生に恵まれており、面白い授業ばかりなので大満足です。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377431 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い留学する時期が学科全体で同じなので切磋琢磨して努力している雰囲気があった。勉強したい人がしやすい環境が整っている。特に外国語、日本語教育の分野の授業はレベルが高いと思う。
-
講義・授業良い他学部の授業も履修できる。必修は少人数制のため、質問やディスカッションがしやすい環境。外国語の授業は基本的に外国人の教授が現地語で行うためかなり実践的だと思う
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが選べる。15くらいのゼミから選択可能、一つのゼミの人数は10人いかないくらいなので、かなりアットホームな印象。
-
就職・進学良い幅広くいろんな業界に就職している印象。有名な企業に就職する人が多いので、実績はかなりいいと思う。学部的にはOBやOGが少ないと感じるが、学校全体で見ると意外と多い。
-
アクセス・立地良い建物同士が近いため、移動教室に時間が掛からなくて便利。食堂もたくさんあるし、昼は外で食べることもできるのでかなり充実している。
-
施設・設備良いほかの学部と比べると古い建物での授業が多い。人数が少ないから、小さい教室が多い。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあるので好きなものが選べる。また、サークルに所属していないか友人もたくさんいたが、学科自体の人数があまり多くないので授業を通しても友達が作りやすい環境だと思う。
-
学生生活良いテニスサークルに所属していたが、コートが校舎の屋上にあって、投稿ついでに活動ができた。サークルの種類はかなり多くあると思う。学園祭には毎年有名な人が来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニケーション学、言語学、日本語学、英語教育学などを基礎として学ぶ。英語は実践的な授業が行われ、プラスで第二外国語の授業もほかの学部より力を入れている。2.3年以降はさらに自分の興味のある専門分野に絞って授業を選択できる。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先メーカー
自動車メーカーに就職 -
志望動機海外に興味があり、留学を必ずしたいと思っていたから。
留学が必修で、選択できる留学先もたくさんあるため。
投稿者ID:887524 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い課題が多く授業内容も講義形式よりも参加型クラスが多いので忙しいが、とても学習環境は整っている。
生徒のレベルも高い。 -
講義・授業良いグローバルに特化した講義が多く、留学生との交流や英語や他言語を使った授業も多い。
-
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミについては担当の講師によってやり方が全く異なる。
-
就職・進学良いしゅうしょくかつどうのサポートは非常に充実しているとおもう。セミナーや学内説明会などは開催頻度が高く、内容も濃い。
-
アクセス・立地普通池袋駅から徒歩5分ほど。
周辺は繁華街などがあり環境は学生に適した環境ではないかもしれない。
アルバイト先は選択肢が多い。 -
施設・設備良いキャンパスはとてもきれい。
特に図書館は充実しており、静かで自習をするにはとても環境が整っている。
パソコンの貸出などサービスも多岐にわたる。 -
友人・恋愛普通サークルやクラス、ゼミなど人による。
サークルに入れば学科を超えた仲間ができる。
サークルに入らなくてもクラス内で交遊関係はある。 -
学生生活良い学園祭は毎年とても盛り上がる。
学部内のイベントは特に異文化コミュニケーション学部は充実しているとおもう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グローバルに特化した講義。
2年次に海外留学制度がある。原則全員参加 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先メーカー
自動車系 -
志望動機海外留学制度がとても魅力的だった。
原則全員参加なので留学に向けて仲間の勉強モチベーションも高く、学習環境がとてもいいと先輩の話を聞いた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715056 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い生徒間だけでなく、先生達との仲もものすごく良い。国際色豊かな学部のためコミュニケーションが難しそうな感じもするが、切磋琢磨し合って良い雰囲気を保てている。
-
講義・授業良い少人数制のものもあり、近い距離で授業が受けられる。
-
就職・進学良い就職率が最高に高い。女子の就職率も高く侮れない。
-
アクセス・立地良い池袋駅から徒歩7分程度。少し歩くが、一直線なため迷う心配もない。周りにおしゃれなお店もあって、ランチすると楽しそう。ただし、夜は少々危険なため警戒が必要。
-
施設・設備良い外見だけでなく内装もきれい。食堂は、ハリーポッターのような世界観が感ぜられる。
-
友人・恋愛普通男女の割合は、女子の方が多め。付き合ってる人たちは付き合ってるし、付き合ってない人たちは付き合ってない。
-
学生生活普通サークルがとても充実している。学祭も毎年盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次には、全員原則参加の留学がある。留学先の学校は希望した生徒の中から成績順で決められる。そのため、明確に行きたい留学先がある人は入学当初からの努力が必要。
-
就職先・進学先日本語教師になりたい。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364530
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 異文化コミュニケーション学科
立教大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3985-2752 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 社会学部、 経営学部、 異文化コミュニケーション学部、 観光学部、 コミュニティ福祉学部、 現代心理学部、 スポーツウエルネス学部 |
立教大学のことが気になったら!
立教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
「立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 異文化コミュニケーション学部 >> 口コミ