みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経営学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.38
(152) 私立大学 32 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
15221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、充実している点が多かった。
      まず、国際経営学科は入学直後の夏休みで全員1ヶ月の留学が必須。留学先は30人程度で同じ学校に通い、同じ寮に入るので、仲が深まる。学科だけではなく学部全体では、クラス制の授業が多く、座学ではなくグループワークのものが多いので将来のためになる&ここでも仲が深まりやすい。経営学を学びたい人にとっても、大学で仲間を増やして充実した学生生活を送りたいと思っている人にもおすすめできる学部、学科である。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業は大半が英語で行われなおかつ少人数制のため、わからないことや課題については生徒同士はもちろん、直接先生に聞くこともできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は1年生後期からと少し早い。しかし経営学の中でも多種多様なゼミがあるため、将来何をしたいか、が明確に決まってい無くとも、興味のある分野は見つけられると思う
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については超大手企業の総合職が多い。学校側からのサポートはもちろん、学部内での交流が多いので、就活生同士で情報を交換することも多々ある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋。駅から大学までの距離は使用する線によって大きく変わるが、ターミナル駅ということもあって不便を感じることはない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはまず綺麗。教室もほとんど綺麗。図書館は試験前は満席になるほど多くの学生が使用している。グループワークのために使える教室や、サークル仲間とおしゃべりするような場所もある
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内はクラス制の授業など交流が多いため恋愛は活発。約400人学部内に学生が在籍しているが、8割は知り合い、というのが経営学部の特徴。
    • 学生生活
      良い
      サークルはが充実していると考える点は2つ。1つはイベントや練習が多く開かれること。これによって交流の機会が多く設けられている。2つめは、この全てのイベント、練習が任意参加ということ。多くのサークルは強制参加の練習が多く、サークル費用を多くとられることがあるが、任意参加のため、学部の授業や自分の生活を優先した学生生活を送ることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学入門、経済学入門、会計学入門を1年次に履修。その後自分の学びたい経営の分野の授業の履修が可能になる
    • 就職先・進学先
      大手コンサル会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429568
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経営学科ということもあり、入試は英語が特に難関ですが卒業後の就職は大変有利です。自分は世界史を選択していたので講義を受ける際やテストなどに役立っていると思います。また、国際的な社会情勢にも多く触れるため、日頃から自主的にニュースを見たり新聞を読んだりすることも多くなりました。そのことによって間接的ではありますが、得られる知識や教養も深めることも可能かと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分は中高一貫校に通っていたのですが、その時親しくさせていただいていた先輩も同じ学部に進学しており、その後大手金融会社に入社されていました。就職活動の際の基本的なマナーや書類の書き方など、根本的なものまでサポートしてくださり、とても感謝しているとおっしゃっていたのを覚えています。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスという事もあり、周囲の環境はとても良いです。キャンパス内には自然も多く、レンガ造りの校舎とビルのような図書館とのコラボもまた気に入っている点です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366567
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多く、真剣に勉強に取り組むことができる。勉強をしたい学生にはとても良い大学だと思う。企業とも連携して学ぶことができ、自分にとっての強みを見つけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      BLPという、独自のプログラムを行うことによって、将来に必要な知識やリーダーシップを楽しみながら身につけることができる。また、少人数グループでの活動のため、自分の意見が言いやすく、チーム力も深めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職の求人が多いところが魅力的だと思う。また、就職サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5~10分ぐらいで、立地が良い。美味しい中国料理屋もある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広く、多くの本がある。また、長い歴史を感じられる大学のため、落ち着いて授業を受けることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数グループでの活動のため、友人がすぐにでき、仲も深めることができる。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあるため、自分に合ったサークルを見つけることができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      BLPを通して、1年生から段階を踏んで経営について学ぶことができ、また、多くの企業と協力して自分の力を磨くことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時に2年間、自分が住んでいる地域についての政策を考えて実行していて、その中で改善方法などがよくわからなかったりして、経営について学びたいと思ったのがきっかけです。BLPに興味を持ち、オープンキャンパスに参加したことが大きなモチベーションになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934883
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      MARCHの経営学部・商学部どれかを受けようと思っている人は立教の経営を受験することを強くおすすめします
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますが、経営学部の授業を受け持っている方は基本的に良い方です
      BL0はとても良い経験になるかと思います
    • 就職・進学
      良い
      様々なイベントを行ってくれているため、充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋駅です。駅が大きいので各線の改札からは歩きますが、周辺環境はいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがいつ見ても綺麗です。キャンパスを見る度に入学してよかったと感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部はグループワークがとても多く、色々な人と関わることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあると思います。活動頻度なども団体によって異なります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の目玉授業でいうとBL0かと思います。提携企業様から課題が出て、それにあったプランを4~5人班で考え、プレゼンまでするというものです。忙しくはなりますが、貴重な経験になります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高3のときにBL0の存在を知って、面白そうだと思って志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1015949
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営や広告などが学べ、社会ですぐに役立つことが学べるため、学んで損はない。またリーダーシップについても学べるため、非常に役立つ。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義があり、学べる。なので自分の学びたい講義を選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する相談やセミナー開催が頻繁にあり、非常に充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは池袋で、都会にあり非常に交通の便がいい。しかし副都心線以外はかなり駅内で歩く。
    • 施設・設備
      良い
      コロナ禍でも充電できる場所がある。また、図書室が大きくかなり本が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      zoomの授業でもグループになって考える時間があり、友達が作りやすい。また、サークルも充実しているため、恋愛もしやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの種類があり、自分のやりたいことは大体見つかる。かくれんぼサークルという面白いサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業と実際に関わってビジネスプランをグループで考える授業がある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      売れる仕組みに興味があり、立教大学の経営学部なら実際に企業と関わってビジネスプランを学べ、売れる仕組みについて理解できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851784
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にとても恵まれた環境で、キャンパスライフを送ることがでのるのでとても、よかった。できることなら、大学生活に、戻りたいと思う時もある
    • 講義・授業
      良い
      プログラム、教員すべて、良いから。環境もとても整っているので、おすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学ぶことがしっかりしていて、実践的に学べる。ゼミ生の繋がりも深い
    • 就職・進学
      良い
      有名なプログラムで、政府からも注目を浴びているので、利点がお会い
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から少し歩くが、雨でも濡れない通路があるので、とえもありがたい
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗でそこらへんの企業より衛生的にも安心できる。女子としても嬉しい
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多いので、ほぼ学部生の名前や、顔はなんとなくわかるほど蜜が濃い
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、何かしら入ると楽しいと思う。入らなくてもいいとも、思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      BLPで、企業がスポンサーにつき、実践的なビジネスモデルを立案するので、学ぶことが多い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー、卸を担う会社でで営業職についた。メディア担当でテレビラジオなど担当した
    • 志望動機
      エスカレーター式でしんがくしていて、なによりもプログラムが魅力的だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702792
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバルに通用するビジネスの基礎を学びたい学生には大変良い大学です。・実務経験のある講師陣の講義は、社会人になっても役に立つ知識が多いです。・BLというビジネスリーダーシップの講義は、一般的な座学のみではなく、学んだ知識を実践することでスキルとして自身に定着させることができます。・池袋という立地は遊びにも、就活にも便利な場所でした。・交換留学生も多く友人の幅は一気に世界へと広がります。
    • 講義・授業
      良い
      BLという1?4年までの通年を通して受講できる講義が大変魅力的です。社会人になった今でも役に立っています。内容は、日本の企業の基礎となっているトヨタ自動車のメソッドをを中心に座学的に学びます。また、座学のみで終わらず実践を通して学ぶ形式の講義であり、困ったときやMTGの場でも率先してチームをリードする力を確実に身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは他大学との提携や、企業との連携をしているゼミが多いです。全学生が入れるだけの枠もあり、どなたでも安心です。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミに入ることで社会人の先輩とのつながりができます。近年の就活を経験している先輩のアドバイスは確実に役に立ちます。また、講師によっては企業とのつながりを持っている方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは若干遠いですが、大学へ行く専用といっても過言ではない立教通りがあります。歩きで15分ほどですが、池袋という立地上致し方ないです。コンビニや居酒屋、カラオケやボーリングなどなんの不自由もありません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとてもきれいです。クリスマスのツリーは大学外の人も見に来るほど、素晴らしいです。図書館も新設し、PC台数も保有書籍数も周辺大学最大クラスです。
    • 友人・恋愛
      良い
      やりたいことがあれば、確実にできる環境があります。コミュニケーションに不安がある方もまったく問題ありませんが、一歩踏み出すことができない方や向上心がない方にはお勧めできません。周りの意識が高くついていけないからです。サポートの環境や講師人材、講義の内容は確実にトップレベルですが、それを活かすも殺すも最後は自分次第の学科です。立教大学の学歴では入ればOKといえる大学ではありません。ただ意欲さえあれば、この部から自身のやりたいことを叶え、最良の友人関係を生み出すことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファシリテーションスキル、アクションラーニングコーチ、意思決定プロセス、経営心理学、統計学など。経営と経済に関することを中心に勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      石川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人間力を鍛えるためのゼミです。比較的、レベルが高い人材が集まります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社風と自身の人生に対する方針で折り合いがついたため。
    • 志望動機
      経営に興味があったため。社会というものを全く知らなかったため、ただの座学ではなく、企業や社会に関連するものを学びたかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に行っていない。中高大一貫校を狙っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191184
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ビジネスを学びたい人だけではなく、社会の仕組みを学ぶにはとても良い学部でした。今は分かりませんが、学部全体で生徒をシャッフルしてプロジェクトを行うので、学部全体で知り合いができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってわかりやすさややる気がマチマチだったのが気になりました。当然、やる気のない先生はレジュメも見づらかったり、下手したらレジュメもなく口頭でつらつら話すだけなので相当退屈な授業もありました。優秀な先生だとわかりやすい説明にわかりやすいレジュメがあったので楽しかったですし頭に入ってきやすかったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミで活動内容も活動量も大きく違います。毎日朝早くから夜遅くまでやっているゼミもあれば、月に1回くらいしか真面目に集まらないようなゼミもありました。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部の人たちは行動力がある人が多いように思いましたが、その影響か就職しない人も結構いたと思います。就職組はわりと大手の企業に内定が決まる傾向にあったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩きますが地下道があるので雨の日でもそんなに気になりません。ただ、学校の前の道の歩道がとても狭いので、雨の日はすれ違うときに苦労します。池袋キャンパスならば遊ぶところや食べるところもたくさんあったので充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室が複数あったり、ノートPCの貸出があるなど、大学生活に必要不可欠なものは一定数あります。ただ、生徒数に対して若干少ないかな?という印象はありました。(貸出PCが使えない、パソコン室が座れない等は結構ありました)図書館がいくつかあり、どこも落ち着いていますので自習には最適です。また、学食もいくつもありますし、学内にベンチなどもありますので学内で食事を済ませるのも可能でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこそこ楽しかったです。ただ、経営学部はプロジェクト単位で動くことがわりと多かったように思いますので、4年間サークル活動だけして勉強はあまりやりたくないという人には向かないと思います。周りと協力してひとつのことを成し遂げたいタイプの方には向いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学はもちろんのこと、経済学、マーケティング、広告論、倫理などの授業がありました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      証券会社/営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      たまたまその会社に内定をもらったためです。金融の勉強をしていたので金融機関に就職したいという気持ちがありました。
    • 志望動機
      父の会社を継いで会社経営をするつもりだったので経営学科に入りました。結局は一般企業に就職し、経営を引き継ぐこともなくなりましたが、マーケティングはどの業種のどの仕事にも必要だったことも理由のひとつです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      自由選抜入試でしたので、学科の試験は英語のマークシートでした。なので、過去の自由選抜入試の問題を大学側からもらい、それをもとに傾向をつかんで対策を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181943
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グループワーク等で実際の会社のかたと関わる場面もあったため。また、頑張った分だけ評価される制度も、モチベーションになり、周囲と一緒に頑張れました。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がしっかり教えてくれるため一部、どうしても教科書と同じ話しかしない先生もいましたが、全体として教授陣のレベルは高いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによると思いますが、どこも力を入れていました。ゼミの選抜が厳しいため、必ず希望のところへ入れるものではありませんが、そのぶん入った人は頑張るようになります。
    • 就職・進学
      良い
      大手に就職するかたが多いです。先輩方に引っ張ってもらうのではなく、自分の力で勝ち取れる人が多かった気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      主要駅である池袋で、遊びも勉強もできたのは便利でした。何をするにも池袋で完結できます。サークル活動も池袋周辺で行うところが多いです。新座キャンパスだと、少しアクセスが悪いですが、広くてきれいな校舎です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい図書館ができ、勉強できるスペースが増えました。カフェも設置され、より過ごしやすい学内になりました。新しい建物は設備が最新で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークも多く、みんなでとにかく勉強を頑張る必要があります。課題が多い印象ですが、自信をもって勉強したと言えるようになります。また国際経営学科があるため、英語にも力をいれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通し、リーダーシップを学びました。2年後期からは海外に留学したため、ゼミは途中で抜けました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お客様に喜んでいただくことが自分の喜びになるホスピタリティ業界は、その喜びだけでなく利益をあげることもでき、素敵なビジネス形態だと感じたから。
    • 志望動機
      ひとを引っ張る立場で仕事をしたいと思ったから。直接お客様と関わるのではなく、その裏方を学びたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田塾
    • どのような入試対策をしていたか
      元々国立志望だったので、全体的に勉強していました。必ず必要な英語は特に力をいれ、英作文の添削もお願いしていました。リスニングは英語の音楽で、暗記系はお風呂で、と生活にも組み込んでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181219
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活は1人行動のイメージが強く不安に思っていましたが、クラス制度やグループワークを通じてたくさんの人と仲良くなることができて毎日がとても楽しいです。経営最高!!!
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を幅広く、グループワークを通じて学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数が多く、自分の興味に沿った分野を確かに学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      インターンの報告会であったり、OBOGの講演会であったり等アドバイザーの方以外からも多くの情報を集めることができ、就職へのサポートは手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      ご飯屋さんやお店が多く、活気ある街なので授業の秋コマ等も退屈することはない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的おしゃれで美しいキャンパスなので自慢になるし、通うのに毎日ワクワクできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワーク等の出会いが多いので、友人関係や恋愛関係は発展しやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く、自分に合ったサークルを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語で経営について学ぶことがある。国際経営学科は経営学科と比べて必修の授業が一コマ多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語で授業を受けられる環境に身を置きたいと思ったから。また、グループワークが楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939034
15221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。