みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 社会学部 >> 口コミ
![立教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20298/200_20298.jpg)
私立東京都/池袋駅
社会学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部現代文化学科の評価-
総合評価良い学びたい分野だったしそれを学べるというだけで十分だと思います。
就職先も大手が多いし選択肢としてはあり。 -
講義・授業良い満足しています。もとから学びたかったことだったのでそれと一致しました。
-
就職・進学良いマーチなので良い方ではないかと思います。とても満足しています。
-
アクセス・立地良いわざわざ近くのアパートを借りたのであまり立地に不満を感じたことはない。
-
施設・設備良い他の大学は知らないが普通だと思います。あえて特筆すべきこともない。
-
友人・恋愛良い友人ができました。その他の恋愛関係については特筆すべきことはない。
-
学生生活良いサークルには入ってないし、イベントもわざわざ参加することがないので分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修しか取っていないので、書いても参考にならないと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機この学科に興味があったので。
またマーチ以上を目指していたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712798 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学科の評価-
総合評価普通楽しい大学生活は過ごせると思うし、サークル活動でも何か注力できることがあるのですごく良かった。体育館などの設備はしっかりしてるので、よかった。
-
講義・授業普通様々な講義を選択できる点タバコ良い。外部の講師の方々もよく来るのでいろいろ学べます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの活動はそこまで活発ではない。好きなゼミを選べるが、面接があるので必ずしも自分がやりたいことができるわけでなはい
-
就職・進学悪い就職活動については、割と自力で行った。セミナー等は、あるが個人個人に合わせてというわけではないので、あまり参考にならないかもしれない。
-
アクセス・立地良い池袋にあるので、とても便利。やりたいことがなんでもできる。学校周辺は騒がしくないしそこもいい。
-
施設・設備良い施設はとても充実してると思う。図書館は広いし、綺麗。体育館も充実していて、スポーツするには良い。
-
友人・恋愛良いサークル活動は、活発でいいと思う。男女混合のサークルではそこで交際する人が多いし、体育会とかだとその界隈で交際があると思う。
-
学生生活良い学園祭は、身内的ではあるが、多くの人が参加するし、イベントもちょこちょこやっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ジャンルは絞らずに、社会で起こる様々なことをいろんな観点から分析、考察していく学科だと思う。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融機関
-
志望動機学校自体が、とても可愛くて綺麗だったこと。何かに絞らずいろんな事を学びたいと思ったこと。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533955 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部現代文化学科の評価-
総合評価普通立教大学は、交換留学制度がしっかりしていることが素晴らしいです。
満足している点は交換留学制度です。特に英語に力を入れていることもあって、留学先の候補は他大学と比べても多く、受け入れ人数も多かったです。実際に私もアメリカに留学しましたし、私の友人も半数ほどは交換留学をしておりました。実際に留学の際には、サポートなどもとても充実しており、事前の説明会や実際に留学へ行った人の話を聞く機会が多かったので、あまり不安がなく、スムーズに留学に行くことが出来ました。また、日本では交換留学生としてきた外国人との生徒と一緒の授業が多く、留学から帰国後も英語を使う機会が多かったです。 -
研究室・ゼミ普通三年からゼミが始まる。
-
アクセス・立地普通最寄りは山手線池袋駅。基本的に飲食店で困ることはほとんどありません。ラーメン屋、居酒屋、遊び場。繁華街も多い。
-
施設・設備普通WiFiなども完備、図書館も充実している。
-
友人・恋愛良いとても充実している。
-
学生生活良い充実している、
その他アンケートの回答-
就職先・進学先マスコミ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480698 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学科の評価-
総合評価普通ゼミでは社会問題にじっくり向き合い考えを深められる。
私のゼミは、サブゼミという、本ゼミ前に学生たちだけで意見を述べあい、ざっくばらんに考えを出し合うこともした。
それにより、学生同士の仲が深められただけでなく、自由な雰囲気で意見を出し合うことによって、様々な角度でものを見ることができた。
懇親会もありつつ、課題には集中して取り組むなど、メリハリのある学科だと思う。 -
講義・授業普通最新の情報を提供してくれる。
実生活に密着させながら教えてくれる。 -
就職・進学普通学生生協で公務員講座を開いてくれたため、大学の授業終わりに参加でき非常に便利だった。しかも、予備校よりやや安めであることも助かった。
-
アクセス・立地普通大学は、駅から10分程で、ちょうど良いと感じた。
池袋ということもあり交通の便も良く、商業施設も立ち並び、学校帰りに友人とよく遊んだ。
また大都会にありながら住宅街もあり、そこでアパートを借りている友人もいた。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478491 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学科の評価-
総合評価良いサブカルチャーや若者の文化についてなど、自分に身近で馴染み深い内容の授業もあるので楽しみながら学ぶことができます。
-
講義・授業良い1、2年生のうちは社会学原論や社会調査法など必修の授業で社会学について基礎から発展的な内容まで学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い3年生から本格的なゼミが始まります。異なる学科のゼミに所属することもでき、自分の興味のある内容を学べます。
-
就職・進学良い毎週のように就職活動に関するセミナーや模擬面接、ディスカッション対策などが行われているので、進路指導は手厚いと思います。
-
アクセス・立地悪い利用する路線によっては駅からキャンパスまで結構な距離になってしまうこともあります。また道が狭く、通学時間は非常に混雑します。
-
友人・恋愛普通友達は主にサークル活動を通してできると思います。学部内でも少人数の授業やゼミなど仲良くなれるチャンスはあると思います。
-
学生生活良いSPFと呼ばれる学園祭や大きな杉の木を照らすイルミネーション点灯式など楽しいイベントがたくさんあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先不動産
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467746 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い社会学部では心理学、統計学、法学などのあらゆる面から、現代社会の問題について理解を深めていくといった授業が展開されていきます。抽象的な内容や答えのないものが多いですが、大変自由度が高く、また、実生活に即した興味深い授業が多いのが特徴です。将来の就職先や目標が定まっていない学生にとっては最適だと感じます。正直学科による違いは社会学部に関してはあまりありません。
-
講義・授業良い著名な文化人類学者、テレビ番組のコメンテーターや司会者、電通の重役や音楽関係の会社の社長など、講師の質・量に関しては本当に素晴らしいと感じています。特に電通重役の方の講義は、広告・PRする術を学ぶことができ、広告業界の知識だけでなく、生きていく上で役立つスキルを多く享受させていただくきました。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まります。成績が良かったり、確固たる志望動機があれば、現代文化学科やメディア社会学科のゼミに転学することができる自由度の高さは、大変ありがたかったです。古典的な社会学について扱うゼミから、SNSの使用実態を調査するゼミなど、内容の幅広さに驚きます。
-
就職・進学普通正直、サポートは整ってるとは感じませんでした。というのも学部上、学生が目指す業界が多種多様すぎて、学生それぞれに合わせた支援は難しい、といった感じでした。ただ、広告の授業など就活に役立つ講義はいくつかあるので、自分のやる気次第だとは思います。
-
アクセス・立地良い池袋駅C3から徒歩3分で着きます。立地に関しては本当に最高ランクだと感じています。学校の周りにもコンビニや定食屋、ラーメン屋、ファミレス、居酒屋、非常にたくさんあります。グルメ雑誌に度々掲載されている店も多々あります。日々の食事が楽しいです。
-
施設・設備良い学内の施設は一部の棟を除き非常に綺麗です。社会学部は基本新しい棟での授業ばかりなので、気持ちよく過ごすことができました。貸し出しのパソコンの量が多くスペックも良かったので、4年間マイノートパソコンを買わずに済みました。図書館の蔵書量と居心地の良さは本当に素晴らしく、この環境を無料で使用できることに入学時は驚きました。
-
友人・恋愛良い男女比が1:1なのが、ずっと共学で育ってきた自分には本当に過ごしやすい環境でした。ゼミはグループで共有する課題が多いので必然的に仲良くなります。全体的にオシャレでキラキラしていますが、チャラさMAXではなく、少し大人しめな学生が多い印象です。男子はいわゆる前髪長めの草食系が多かったです。女子も髪色は明るめですが、うるさい感じではありませんでした。サークルの方が恋愛に関しては盛んだと思います。
-
学生生活良いサークル活動は非常に盛ん、そしてサークルによってはものすごく忙しいです。ゆえにたくさんの学生が属し、OBOGと関わる機会も多く、就活に有利なコネを手に入れることもできます。文化祭ではわりと有名な芸能人やバンドが来るので、非常に盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は社会学の基本を学びながらも、自分の関心に合わせて、かなり自由に授業を選択できます。ポピュラーカルチャーについて、よりよいコミュニケーションのとり方について、消費行動について、SNSについて、自殺について、など生活に身近な内容が多いので、勉強に関しては他の学部以上に興味を持って取り組めると思います。
-
就職先・進学先大手電機メーカーの人事職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494309 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価良い周りからは息をしていれば単位が来ると言われるが、実際は勉強しないと単位が来ない。だが、その勉強はものすごく難しい訳ではなく、覚えやすい上に、役立つ情報が多いため、自分のためになる。
-
講義・授業良い基本的にきょえじゅが独り言のように話している講義が多いが、それが楽しい。 今までの授業とは違って、気軽な気持ちで受けれるのに、身についておる
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生によるが、基本的に親身になって話してくれる先生ばかり。 一緒に飲みに行ったり旅行に行ったりするため、良い思い出が作れる
-
就職・進学良いキャンパス内で、就活に向けた講義が多数あり、どれもタメになる。 オージーOBとのやり取りも可能で、キャリアセンターが充実している
-
アクセス・立地良い池袋はほぼ埼玉なので、埼玉人もアクセスしやすい。駅から遠く見えるが、意外と近い。 好きな人を口説くのに適度な長さ
-
施設・設備良い学科による決まりはあまりなく、なんでも使える。理学部の実験用具は見たことも無い。それぐらい
-
友人・恋愛良い入学してすぐにウェルカムパーティーがあり、そこで友達が作れる。1年生では少人数教室もあるため友人作りに困ることは無い
-
学生生活良い学祭は、毎年有名な芸能人が来て、無料で見れるため最高。 各サークルは宗教並に団結料が高い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現状のメディア社会の概要はもちろん、これまでの社会情勢への影響は誰が何をしてきたからなのかを学べる。 実際に動画撮影はしないが、仕組みが学べる
-
就職先・進学先某テレビ局
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492043 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学科の評価-
総合評価普通学生数が少ないことがメリットでもありデメリットもある。
教師陣は研究題材に偏りがあり遭わない人もいる可能性大である。
自分で生き方方向性を常に考えられるのであれば良い可能性がある。 -
講義・授業普通講義内容はある程度しっかりしている。が、教師により内容が偏重することもある。
つまり、万人向けの授業、教育を期待すると外れることもある。
学舎なので。自分が常に大事して欲しい -
研究室・ゼミ良いゼミも教授、準教授、大学院生等の好みに寄るところが強く感じられる。
つまり、指向性が強い面が多々ある。それにより学問の範囲等が狭まることもあり得る。
殆どが卒論を書く必要がある。時間を上手く使わないと難しい -
就職・進学普通就職はそれなりに一流企業へ進む人が多い。一部メディア関連、放送関連、制作関連等の小さな会社へと言うのもあり千差万別である。
就活支援はそれほど強くない№補が実情、自分でさがす必要がある、 -
アクセス・立地良い池袋は非常に便利がよい。乗り入れ鉄道会社も多く至極便がよい。また、駅から地下道を使うことで雨の日でもそれほど傘は必要ないこともある。
但し、地上部分は歩道が狭く若干歩きにくい点もある。
駅周辺は繁華街で治安と共に気になるところもあり -
施設・設備良い図書館の書籍数、貸しだしパソコンもそれなりに充実している
事業登録は殆どスマホからになるので、個人用の機器が必要となる。
課題提出もパソコンからになる。施設としては十分な環境かと見ることができる -
友人・恋愛普通おっとりとした学生が多い。人数が少ない分顔は直ぐに覚えることができる。
それに伴い友人関係も作ることはしやすいと見ることができる
一方、刺激が少ない分外部との関係を作る学生が多いのも事実 -
学生生活普通サークルは色々あり、他校との交流も良くできている。学生数が少ないため他校との交流は必然となります。運動部は伝統のある野球を中心に盛ん。文化系も音楽等を軸に活発に活動されている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から2年生にかけては一般教養を十分に時間をかけて学びます、特に語学に関して強く押されている。留学制度もあり幅広く学ぶことができる。3,4年では専門的な学問をゼミ形式で学びます。
学生数が少ないこともあり教師と密な関係で学ぶことができます。 -
就職先・進学先メディア系が強い
他には商社系
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429602 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学科の評価-
総合評価良い社会学科の為、様々な分野が学べる。◯◯の社会学と題して他の学科で学ぶような内容まで学べる。ただ、幅が広い分、自分で目標を定めて行動しないと薄っぺらい知識しか身につかない。
-
講義・授業良い教師はその分野で権威のある有名な方も多くいる。ただ、大人数の授業が多く、真面目に受けている学生がいる反面、話す人や寝る人、出席だけとって授業をサボるような人も多く、教師もそれに対しては無関心である。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年目から自分の好きな分野のゼミの面接を受け、受かれば所属することができる。ゼミの力の入れようはゼミによってかなり差があった。3年ではグループ研究、4年で卒論を含めた個人研究をした。
-
就職・進学普通学科としてのサポートはあまり無いように感じた。全体で就活指導があった後、就活サイトに登録し、あとは個人に任せられた。学校で会社説明会は多くあったが、学生課のサポートはあまり評判が良くなかった。
-
アクセス・立地良い池袋から徒歩10分ほどでアクセスはかなり良かった。池袋という立地の為、遊ぶことにも困らず友人と楽しい時間を過ごすことができる。
-
施設・設備良い私の代で図書館が建て替えられ、かなりきれいで充実した図書館があった。学習スペースも多くあるが、埋まっていることも多かった。学食はテレビで取り上げられるほど雰囲気がよく、賑わいがあった。
-
友人・恋愛良い校内が狭くたくさんの人が密集しており、友人や恋人作りには困らない。サークルも多く新座キャンパスとの合同のものもある。
-
学生生活良い私はバドミントンサークルに所属しており、新設ながらかなり楽しい時間を過ごすことができた。新歓の時期はどこもサークル勧誘をしており、色々体験することができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学に関する全般。社会学の歴史から自己の社会学、美容の社会学など様々な授業がある。社会調査の資格もとることができる。
-
就職先・進学先金融業界
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430135 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学科の評価-
総合評価良いものすごく面白い授業があるわけでもなく、本当に興味が無いと授業に楽しみなどを見つけるのは厳しいかもしれない。あと、今まで社会学に触れ合っていない人は社会学とは何か、ということに慣れるまで授業を聞くのが大変。学科は基本的に明るめの人が多い。いわゆるリア充。
-
講義・授業普通つまらない授業も多く、基本的に楽なのであまり意欲的に勉強している人はいない。ほぼ一握り。自由度が高めなので逆に言えば好きなことができる。単位は非常に取りやすいが、何もしてなさすぎると取れない
-
研究室・ゼミ普通つまらないゼミが多い。3、4年次のゼミは2年間同じクラスになるので、本当に学びたいことか仲良い友達と合わせて取った方が良い。他学科のように沖縄へ行ったり初島へ行くようなゼミは社会学科にはなかった気がするが、ゼミ合宿は基本的にある。山梨~とかが多い。
-
就職・進学良い基本的に評判が良い学校なのでものすごくハードルの高い企業でなければ入れる。女子でも大企業の総合職に就職している子が多くいる。自分次第といえるのではないか。
-
アクセス・立地良い池袋なので遊びや買い物には便利だが、埼玉県民が多いのでどこか田舎くさい。美味しいお店も多くあるが、学校は駅から遠いのがネック。西武線ユーザーは大変かも。
-
施設・設備普通図書館は綺麗・大きく改修されたので良いが、いかんせん生徒数が多いため試験前になると自習席がとれない。社会学の本は種類豊富だが、数が少ないので誰かに借りられてしまうことも多い。
-
友人・恋愛良い偏差値的にもレベルがほどほどに高い学校なので、頭もよくコミュニケーション能力の高い人が集まる。他のMARCHよりはチャラい人が少ないような気がする。男女ともに魅力的な人が多く、学内恋愛も多い。
-
学生生活普通学科に魅力は特にない。学校は大きなサークルに入っていれば4年間楽しく過ごせる、理想の大学生活を送れるかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な社会学とはなにか、といったところから始まり、様々な種類の社会学を学びます。近年ではメディアやSNSとの関係性などもある。卒論は自由です。ゼミの演台に合ったものであれば大丈夫。
-
就職先・進学先を選んだ理由広告業界
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415426 -
立教大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3985-2752 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 社会学部、 経営学部、 異文化コミュニケーション学部、 観光学部、 コミュニティ福祉学部、 現代心理学部、 スポーツウエルネス学部 |
立教大学のことが気になったら!
立教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
「立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 社会学部 >> 口コミ