みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(271) 私立大学 769 / 1837学部中
学部絞込
並び替え
27111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんだかんだいって、自由にやりたい授業を選べているので、いいと思います。自分が頑張れば、より多くのことを吸収できる環境になっていく場所です。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を分かりやすくしようという姿勢が見られない教授が多い。たまにおもしろい授業をする先生もいるが、その場合大抵の授業が評価が厳しい。分かりにくい人の成績評価は易しい傾向にある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミに入ることができ、関心のあるテーマについてディスカッションしたりプレゼンしたりできる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活してないので分かりません。経営学部の学生イベント等が参考になりそうだと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から歩いてすぐだし、池袋は何でもあるので便利です。ただ、立教通りは混みます。
    • 施設・設備
      悪い
      授業の性格上、大教室での授業ばかり。人が多く、声を聞き取りにくい場合もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      必修の授業が1年次の言語以外なくて、学部の授業は試験100%なので学校に来ない人も多く居る。友達をつくったり仲を深めたりする機会はあまりない。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあるので、必ず自分に合ったところがあると思う。友達はサークルなら必ずできる。他大学のサークルとの交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学、政治学、国際法から、自由に学びたい授業を履修する。法学部としての必修はないので、自分の選択次第。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会学・政治学に興味があり、家から通いやすい場所にある大学でそれらを備えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565857
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を学ぶうえで国際ビジネス法学科ということもあり、法について国際的に学ぶことができるので国際関係について興味がある人におすすめです。また法学科より自由に選択できる気がする。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も先生が丁寧に教えてくださるので大変わかりやすい。しかし出席点がないためテスト100パーセント評価になるのでしっかり授業に出ることが大切。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の後期から入ることができる。法学部はゼミへの参加が強制ではないため入るか入らないか自由に決めることができる。演習の内容は様々で自分の好きな分野が学べる。
    • 就職・進学
      良い
      弁護士などになる人はそれほど多くないが、就職率はとても良いと思う。国際的な職に就く人もいるし、銀行が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までは少し歩くが、駅の中を通ってこれるので雨の日などは便利。周りにコンビニがたくさんあるため便利。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広く、自習スペースも充実しているのでテスト期間中はみんなここで勉強できる。ドトールもあって便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとたくさんの友達ができ、先輩や後輩とも仲良くできる。また、恋人もできやすくなると思う。
    • 学生生活
      普通
      文化祭なともあってとても楽しい。毎年ミスコンが盛り上がっている。各サークルも出し物をしているので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部に必修科目はないので1年生のときから自分の好きなように時間割が組めるためとても自由に選択できる。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409594
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
       立教大学の法学部は教養以外の必修がなく、科目選択の幅が広いところが良いと思います。私は政治学科ですが、ほぼ法律系科目しかとっていません!でも、3年生終了時点で卒業単位を取り終えました。卒論もないので、就活に専念できます。
       また、立教は他学部の授業を取れる、教養にあたる全カリが充実しているのも魅力だと思います。GLP、RSLなど、ぜひ調べてみてください。
       去年から1年生で取れる科目が増え、1年生も秋学期の試験が大変になっています。テスト20単位分が普通で、成績はテストのみの科目がほとんどなので、テスト前はみんな必死です。しかし、裏を返せば、授業にほとんど出なくても単位は取れてしまいます笑
    • 講義・授業
      良い
       きちんと講義をしてくれる先生が多いので、法律のことが分からなくても心配ありません。
       講義が終わった後質問に行く人はほとんどいませんが、質問には快く答えてもらえますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
       ゼミは、1年生の前期は基礎文献購読(勝手にクラス分けされてます)、後期は基礎演習が開講されます。2年生からは他学年も混じるゼミのスタートです。(3年生からしか入れないゼミもあります)
       私のゼミは仲が良く、勉強もしっかりするゼミでした。ゼミに入るのは任意ですが、入った方が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
       全学のキャリアセンターのガイダンス、セミナーの他、法学部のキャリア支援もあります。
       キャリア意識の形成という法学部の科目では、OBをはじめとするゲストスピーカーの話を聞いたり、自己PRを書いたりします。
    • アクセス・立地
      良い
       池袋キャンパスなので、アクセスはすごく便利です。
       キャンパスはちゃんと門があるタイプですので、大学という感じがします。
       池袋キャンパスのきれいさ、オシャレさは立教生の自慢です。ぜひ一度お越しください!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321064
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよいです。大学を充実させたいならぜひ法学科がオススメです。何もかも充実した生活がおくれます!!
    • 講義・授業
      良い
      校舎がおしゃれなほか、講義がとても充実しています!有名な学校なので友達にも自慢できますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、ゼミについては文句なしです。とても充実しており受けている側も楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      学校の特色からも、大きな会社の企業に就職する方が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、キャンパスはとても広大でおしゃれです。通うのが楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。キリスト教の学校なのでチャペルもありますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の所属によってたくさんの友人が出来ました。とてもよい生活をおくれています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類もおおく自分に合うものが選べると思います!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいと思う分野を絞って勉強します。充実したカリキュラムが行えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から法律について興味がありました。またそのような勉強をしてみたいと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594367
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が多い分面倒見は悪いと思うが、六大学という立場を考えても学歴も含めて良い先生が揃っていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      100分間の授業中に休憩が入るため、集中力を維持しながら法律を学習できる。
    • 就職・進学
      普通
      就活に対するサポートは微妙なところであるし、進学実績もあまり良いとは言い難い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校までが近いためアクセスはいい。ただ池袋駅の地下が長すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館、ポールアスレチックセンターなどが充実しているため、本当に学生生活は楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは本当に充実していると思う。キラキラした人が多いイメージかもしれないが、みんな優しく、いわゆるリア充も多い。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などが充実しており、サークルに関しても多分200くらいのサークルがあると思う。私含めて掛け持ちが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関して学ぶ。1年生では憲法民法刑法を学んでいる人が多かったと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法曹に興味があり、法律に詳しくなりたいと純粋に思ったから。結果、正解だったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:998638
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法曹を目指して真剣に勉強をしてる学生よりかは単位さえ習得できればいいという学生が多いため、法曹志望の人にはあまりお勧めしません。
      民間企業就職や公務員志望であれば、ら問題ないです。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生が多いです。
      学部の特性上先生が一方的に講義をする形式が大半ですが、仕方がないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さほど忙しくないゼミとかなり充実したゼミの両方が存在するため、自分の都合に合わせて履修することができます。ゼミの履修は任意です。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は様々な業界に就職しており、他の学部よりも選択肢が広い気がします。また公務員になる人も多いです。
      大学では就職関連のイベントが多く開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩きますが、飲食店や遊ぶ場所は豊富にあり立地の面では素晴らしいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古くも新しくもないですが、十分快適に授業を受けることができます。どの教室もプロジェクターが備え付けられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年次に必修となっている英語や第二外国語のクラスでは友達を作りやすいです。ただ法学部の授業では学生数百人が教授の話をきく形式が大半であるため、新しい友人関係を築くのは厳しいです。
      友人関係・恋愛関係が充実するかは、所属するサークル次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      インカレは禁止されていますが、サークルの数は豊富です。
      私の大学生活はサークルが中心といえるほど、満足度は高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学部に比べて必修の授業がほとんどありません。自分の関心に合わせて法律系や政治系の授業を履修します。
      政治学科や国際ビジネス法学科と履修できる授業に殆ど違いはありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々公務員志望だったから。
      立教大学の立地の良さやキャンパスの雰囲気にも惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:993571
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は法律に関する幅広い知識とスキルを提供し、法律家や関連職に就く準備をする学部です。法の理論や実務を学び、社会における法の役割を理解します。
    • 講義・授業
      良い
      学校の講義は充実しており、多様なトピックと教育方法が提供されています。学生の興味や学習スタイルに合わせて選択肢が豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実しており、熱心な教授とディスカッションの機会が多く、専門知識を深めるのに役立っています。
    • 就職・進学
      良い
      学校の就職サポートは充実しており、履歴書の作成や面接対策など幅広いサポートが提供されています。企業との連携も強化され、学生のキャリアの成功に向けて取り組んでいます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の立地は便利で良好です。アクセスが容易で、市街地や重要な施設に近いため、生活や学習に便益があります。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は充実しており、図書館、実験室、スポーツ施設、コンピュータラボなどが整備されています。学生の学習や活動をサポートするために充実した環境が整っています。学校の設備は充実しており、図書館、実験室、スポーツ施設、コンピュータラボなどが整備されています。学生の学習や活動をサポートするために充実した環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しており、多様な活動やクラブ参加の機会があり、友達を作るチャンスが豊富です。学際的な交流も促進されています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しており、多彩な選択肢があります。スポーツ、芸術、趣味など、多くの興味を持つ学生が参加し、交流の場として活発です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科では法律の基本原則、法の歴史、法体系、判例法、契約法、刑法、行政法、国際法などを学びます。法的思考や解釈、法的論理力を養い、法律に関する幅広い知識とスキルを習得します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学科を希望した理由は社会における公平と正義の維持に興味があり、法の役割を理解し、法律に関わる問題に対処できるスキルを身につけたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936908
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律や政治について学びたい方にはおすすめ。
      教授の数が多いので、様々な分野について学ぶことができるのが良い
    • 講義・授業
      良い
      教授によって、楽しくて今度役に立つことを学べるものもあれば、
      そうでないものもある。
    • 就職・進学
      普通
      私立大学なだけあった、サポートは充実している。
      大学の先輩に就活について相談できるサポートもあるので、大変助かる。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が最寄り駅なので、どこからでもアクセサリーしやすく、
      大学の近くにファサトフード店やカフェなど様々なお店め揃っていて、充実している。
    • 施設・設備
      良い
      法学部用の施設は特にないが、大人数の授業が多いため、大教室のある施設を利用することが多い。
      どの施設も常に綺麗で、満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      オープンキャンパスなどの学内のイベントの手伝いをするバイトがあり、それに参加すると、似たような志を持った仲間に出会える。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は割と充実していて、特にミスコンなどはハイレベルなので、楽しい、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、基礎科目の勉強がメインで、2年生以降は自分の学びたいことを選んで勉強できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から国際政治や国際法に興味があり、この学部を選んだ。
      国際私法の有名な教授がいるが決め手となった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874254
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり集中して勉強できるし、わかりやすい教授の授業中で楽しい。理解力に少し疎い私でもしっかりついていける。
    • 講義・授業
      良い
      第一食堂がとてもおしゃれ。ご飯も500円でお釣りがくるし、食べごたえのある量で満足できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      活発で自主的に意見を出す人が多く、自分も活発に意見を出せるし、何より良い人たちばかりなので、コミュニケーションが楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      教授達からのサポートが厚く、良い人たちなので、怖がらずにコネクトできる。
    • アクセス・立地
      良い
      繁華街が近くにあり、立地はとても良い。帰り道もとても楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーはたくさん効いてるし、トイレもとてもきれいなので使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。良い人たちばかりなので、話しかけやすく、話すと楽しい。
    • 学生生活
      良い
      クリスマスのイベントはとても大きい。クリスマスツリーは煌びやかで目を奪われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ある事象について、その事象にどんな法が適応されるかを教授が説明する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      刑事ドラマが好きで、法の勉強について、高校一年生から興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849155
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするための環境や就職のためのサポートも充実しており、高校生にはぜひ調べてもらってきてもらいたいです。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が多く、授業もわかりやすい。難しい内容も先生がわかりやすく教えてくださり、感謝している。
    • 就職・進学
      良い
      就職や様々な資格取得のための講座や説明会が用意されており、非常にありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスに通っているが、駅から歩いてすぐ行けるため、非常に良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習スペースが多くあり、静かな環境が作られていて、勉強をしやすい環境がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活をしているが、同級生や先輩方といい関係が築けており、非常に満足している。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルや部活が存在し、多くの生徒が所属している。それぞれの団体が楽しく活動をしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、法学と政治学の基礎的なものを学びます。そして、二年次以降により専門的な内容を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律学だけでなく、政治学についても学ぶことができる法学部政治学科に興味を持ち、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780740
27111-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。