みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 法学部 >> 口コミ
![立教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20298/200_20298.jpg)
私立東京都/池袋駅
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法学科の評価-
総合評価普通法律に興味のある方なら誰にでもおすすめできます。 基礎の基礎から法学を学べるので、敷居は高くありません。 また、学内の設備が大変充実しており、勉強へのモチベーションがあがります。 似たような進路を希望している学友も多いため、互いに切磋琢磨することができます。 自由度も高く、気を抜けば、サボってしまいがちですが、自分の気の持ちようしだいで、大変レベルの高い授業を聞くことができます。
-
講義・授業良いいろいろなところから様々な生徒が集まっているため、十人十色の人に会うことが出来ますが、大人数で授業を受けるときに教室がうるさくなりがちです。教授も、自分に合う人、合わない人がいらっしゃるので、よく考えて履修を行う必要があります。
-
研究室・ゼミ良いゼミ室や研究室は、開放感があり、生徒も気軽に顔を出しやすく、教員に相談がしやすいです。 研究室の教授と仲良くなり、教授の開催するゼミで、飲み会をすることがたくさんあります。 教授のプライベートな面白い話を聞くことができます。
-
就職・進学良いこの大学は、ネームバリューがあり、大体の企業で内定をいただくことがありますが、国家試験などの対策があまりなされておらず、国家試験などに対しては自分の勉強が頼りです。 教授に質問しに行くこともありますが、基本的には予備校に通い、公務員試験や国家試験にのぞみます。 学校の近くに予備校があるので、授業後に気軽に通うことができます。
-
アクセス・立地良い池袋にキャンパスがあり、飲食店、娯楽店、様々なお店が立ち並ぶ駅なので、授業が空いてしまったときは大変充実した時間を過ごすことができます。 また、交通アクセスも良く、快特電車も止まります。
-
施設・設備良い施設、設備は大変綺麗に整えてあり、教室も広く、食堂も広いです。また景観も素晴らしく絵になります。 お手洗いが綺麗であり、気持ちよく使うことができます。外観はレトロなのに、内側は最新設備である、このギャップこそ魅力の一つであります。
-
友人・恋愛良い基本的に、おしゃれな人が多く、また同時に社交的でもあります。様々な授業で一緒になるなど、きっかけがあればすぐに仲良くなることができ、ゼミなどで課題をひとつこなせば、不思議な絆が生まれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学の基礎、憲法の意義や定義、民法総則、刑法各論、刑法総論
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来、公務員を目指しており、試験のための勉強がしたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を繰り返しとき、ノートを自作した。わからないところは高校の先生にとにかく聞いた。英語に関してはほかの科目の二倍の労力を費やした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126639 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法学科の評価-
総合評価良い勉強を頑張りたい、語学も堪能になりたい、静かな環境で過ごしたい、一生の友達も作って遊びたい、という方におすすめです。 図書館は、都内有数の書籍数を誇り、静寂な環境が整備されていて、勉学がはかどり、さらに、ネイティブティーチャーやゼミにも恵まれていたり、クラスやサークル活動も活発であったりと、肉食系の学生には最適だと思います。
-
講義・授業良い講義の種類が豊富であり、何より、教授が各分野で有名な方が多く非常におもしろいです。 わからないところは直接教授に聞きにいけますし、教授との距離が近いところもすてきでした。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類が豊富で、なかなか好成績がとれないほど難しいゼミもあったりして、かなりためになります。 確実に自分の能力を向上できます。
-
就職・進学良い就職支援はかなり手厚いです。 大手企業への就職もそこそこあり、基本的にいつでもスタッフが相談にのってくれます。 自分に合った就職先を見つけられる学校だと思います。
-
アクセス・立地良い池袋というアクセスしやすい場所にあり、通いやすいです。 お昼ごはんに行くところもたくさんあります。 ただ、治安が悪い点は懸念されます。
-
施設・設備良い伝統的な校舎は雰囲気がよく、くつろげますし、新しい校舎も続々と完成しています。 きっとこれからも設備は充実していくでしょう。 図書館も都内有数の書籍数で静かで勉学に励みになります。
-
友人・恋愛普通男性は草食系の人が多かったです(一部、エスカレーターで入学しているせいでしょうか)。が、男性はイケメンが多いです。 女性もお嬢様でかわいい子が多いです。 多学科との交流が少ないので、基本的に学科内恋愛になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎から、専門法(労働法、国際法等)まで、あらゆる法律が学べます。
-
所属研究室・ゼミ名濱野ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要国民に広く法律を普及させる方法、貧困層が法律制度を利用できるようにする方法等を、法テラスという制度を通して議論しました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先厚生労働省
-
就職先・進学先を選んだ理由社会に貢献できる仕事がしたかった。 競争社会に生きるのがいやだった。
-
志望動機法律も学びつつ、英語と中国語を専門的に学びたかったので。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか第一志望は国立大学だったので、センター対策からかなり高度な勉強までしていた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:128426 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際ビジネス法学科の評価-
総合評価普通池袋キャンパスは綺麗でアクセスも良いので通うには便利だと思います。大学にはいろんな人がいて、大学生らしく自由に遊んでいる人、自分の目標に向かって突き進む人など様々ですが、どんな人と友達になるかで学生生活は大きく変わると思います。つまり自分次第でどんなことも出来ると思います。
-
講義・授業普通大学の教授には二種類いて、教育に熱心な人と自分の研究に熱心な人がいます。そのため授業も学生に分かりやすいものとそうでないものどちらもあります。授業の面白さは教授によりけりなので、自分にあった先生を見つけられるとよいと思います。大教室での授業も多いため、興味のない分野だとあまり集中が出来ません。必修がないのでよく考えながら履修を組むとよいと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミも必修ではありません。選考によって履修が決まりますが、自分が学びたい分野のゼミに入れればとても楽しいと思います。講義を聞くだけでなく自分で考え、発信できるのはゼミ以外はほぼないので是非はいることをおすすめします。楽なゼミと大変なゼミとどちらもあるようです。
-
就職・進学良いわたしのゼミの先輩は大手企業に就職した方が多くいます。また法学部のキャリア支援をしてくれる人もいるため様々な座談会などもありサポートがしっかりしている印象です。
-
アクセス・立地良い池袋キャンパスは駅から徒歩10分ぐらいと少し距離はありますが、都心でお店もたくさんあるため楽しいです。色々な路線があるので通うにはとても便利だと思います。新座キャンパスは駅から徒歩20分ぐらいで遠く周りにあまり店などありませんが、池袋と違ってのんびりとしており違った良さがあります。
-
施設・設備良い古い校舎もありつつ、新しいビルもあり、蔦が印象的な校舎です。学食もいくつかありますし、図書館が新しくとてもきれいなのでおすすめします。
-
友人・恋愛普通男女半々ぐらいです。女の子はかわいらしい今時な感じの子が多いので似たり寄ったりです。みんな割とおしゃれはしているようです。法学部は必修がないので、ゼミなどに入らないと新しい友達はなかなか作れないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな法について学ぶのはもちろん、政治の授業も多くあります。わたしは英語が好きなので英語で法の問題について討議する授業をとっています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法学に昔から興味があったのと、英語などの語学が好きでその力を伸ばせそうな学部を探していてここを受けました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師早稲田塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問は学部以外のも何回か解きました。間違えた問題をよく復習して次はできるようにするといったことを意識していました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122721 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法学科の評価-
総合評価良い「自由の学府」を唱っているだけのこともあり、必修科目が少ないので、自分の学びたいものを自由に履修できます。試験は大変ですが、その分充実感を味わうことができるし、自分で自由に時間割が組めるので、何曜日は大学、何曜日はアルバイト、などスケジューリングもしやすいです。就職についても申し分ないと思います。
-
講義・授業良い出欠をとらない授業がほとんどなのでサボろうと思えばサボれてしまいますが、試験が大変なので真面目に授業に来る学生が多いように思います。法律は4年間で学べることに限界がありますが、広くいろいろな法律に触れることができるし、六法など条文を読むことの漠然とした苦手意識はなくなると思います。
-
アクセス・立地良い駅の中を少し歩きますが、地上に出てからは5分もせずに着きます。食事や買い物を考えても、近くになんでもあるので、立地は最高だと思います。
-
施設・設備良い全体的にとても綺麗です。毎年改修が進んでいるので、年々充実していっているようです。学食もおいしいと思います。
-
友人・恋愛良い男女ともに華やかな印象です。でも派手というわけではなくて、真面目な人が多いと思います。マンモス校ですので、学部だけではなく、サークルやゼミに所属すれば友人、恋愛も充実すると思います。
-
部活・サークル良いサークルの数は相当多いです。公認だけ見てもいろいろなサークルがあるので、新歓が賑やかですし、何かひとつは興味の出る団体が見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民法、刑法、憲法などから労働法、商法など専門的なものまで様々です。
-
所属研究室・ゼミ名家族法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要離婚訴訟、財産分与、性同一性障害など家族にかかわる法律を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大学職員
-
就職先・進学先を選んだ理由大学生活が充実したものになったのは大学での学びや与えられる環境があってこそのものであったと思ったので、後輩たちにも同じように大学生活を充実させてほしいと思ったから。
-
志望動機必修が少なく自由に選択できるカリキュラムがよかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦でしたので、高校の成績をよくするために授業を真面目に受けていました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83240 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際ビジネス法学科の評価-
総合評価良い法学部は法学科・政治学科・国際ビジネス法学科があり、共通で受講できる科目が多いので、幅広い知識・教養を習得できます。
-
講義・授業良い英語は必須科目であることで、語学力が発達します。また英語のクラスで授業が多いため、クラスメイトと仲良くなることもでます。
-
アクセス・立地良い池袋という繁華街にあり、どこへ行くのも便利でした。授業の合間の息抜きをできるところも周りに多く、よかったです。
-
施設・設備良いキャンパス自体は歴史あるレンガ造りでとてもおしゃれでした。新しい建物との調和もとれていて、すごしやすかったです。
-
友人・恋愛良い他学部と共通の授業も多く、幅広い交友関係を築ける環境でした。サークルの数も多く、みんな仲の良いイメージです。ぶ
-
部活・サークル良い六大学野球などは代表的部活で、大学をあげて応援しているような環境がありました。その他文科系の部活サークルも充実しているイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学知識から経済・政治分野まで幅広く習得できます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先済生会宇都宮病院
-
就職先・進学先を選んだ理由地元に貢献できるところに勤務したかったからです
-
志望動機有名な教授が多く、キャンパスが素晴らしかったため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を中心に文系分野を幅広く勉強しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85096 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]法学部法学科の評価-
総合評価悪いこの状況ではどの大学もそうだと思いますが家でただ動画を見て終わりです。宣言を守っていると友達は出来ずサークル活動も満足にできません。
-
講義・授業普通今のコロナ禍でしか授業を受けたことがないのでどうしても偏った評価にはなってしまいますが、やはりオンライン授業というのはなかなかにストレスが溜まる授業形態であることは否めません。
-
就職・進学良い大学からのメールで定期的に就職活動向けの講習などの情報が流れてくる。また、相談窓口も充実していると感じられます。
-
アクセス・立地良い池袋キャンパスは東京ということもありかなりアクセスはしやすいです。周辺には多くの飲食店などもあるので今は行けませんが行ってみたいと思えるようなところも沢山あります。
-
施設・設備悪いコロナ禍ということもあり学校の施設を全く使えていません。特に法学部はほとんど全ての授業がオンラインのため充実云々より前の話です
-
友人・恋愛悪い全く友達ができません。緊急事態宣言も出ているのでほとんど遊べていません。しかし宣言を破っている人たちは毎日SNで楽しそうな画像を乗せています。悲しいです
-
学生生活悪いコロナ禍なのでゼロです。幸い入学式は行われましたが、文化祭はネット上のみでの開催であり新歓などは無くなってしまいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部法学科では主に法律を学びます。しかし、必修科目がほとんど無いに等しく、自分で好きな授業を取れるので法曹を目指していないような人にもおすすめです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私はあまりやりたいことがなく、大学進学を決める際に将来に役に立ちそうな法学を選びました。先も述べたように授業選択の自由度がとても高いのが理由です。
感染症対策としてやっていることただ家で授業を受けるだけです3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769558 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法学科の評価-
総合評価普通法学科は出席が成績に反映されないので、法学に興味が無いと授業に来なくなって4年間を無為に過ごしてしまう可能性があります。
ただ、話が分かりやすい先生や面白い先生は居るので、学びたい人にとってはしっかり法律を学べる場だと思います。
高校の時は立教大学の法学部は明治に劣るというように考えたことがありますが、実際に入ってみて分かったことは、大学に入ってからの自分の頑張り次第であり、少なくともMARCHの間で学歴差というのは無いに等しいです。自分の気に入った学校に進学されることが一番だと思います。 -
講義・授業普通法学に興味があるかどうか分からない状態で法学部に入る方が多いとは思いますが、法学に興味のない人にとっては正直退屈に感じる授業かもしれません。ただ、法学部生向けのプログラムが多数用意してあるので、その点は充実していると思います。
-
アクセス・立地良い池袋駅から徒歩10分圏内なので立地はとても良いです。娯楽施設や食事処はたくさんあるので環境も良いと思います。ただ、大学と反対側である池袋東口については比較的治安が悪いと言われているので深夜の一人歩きには多少注意が必要です。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348490 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際ビジネス法学科の評価-
総合評価良い英語を習おうと思って入ると、違うと感じる学科かもしれませんが、様々な国の法律や文化を学ぶことができます。
また、法学科と政治学科との違いはあまりありません。 -
講義・授業普通先生によってまちまちです。
教え方うまい先生もいれば、あまり良くない先生もいます。
先輩からのアドバイスを聞きながら、履修してください。 -
研究室・ゼミ良い法学部は様々な分野のゼミがあり
法律という硬い枠にとらわれず、学ぶことができます。 -
就職・進学普通大手企業にも果敢なチャレンジできる学校です。
法学部は金融関係に進む方が例年多いです。 -
アクセス・立地良い池袋なので、遊ぶところはたくさんあります。
通学、帰宅時はかなり混みます。新座キャンパスは池袋キャンパスと違い、静かではありますが充実感にかけるかもしれません。 -
施設・設備良いとてもきれいです。
図書館は自学習にとても良いです。
立教の学食も有名ですが、お昼の時間帯は多くの学生が押し寄せます。 -
学生生活良い様々なサークルがあるので、自分の好みに合わせて選んでください。最初のサークル選びに失敗しないように、事前に調べていくことをオススメします。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338739 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際ビジネス法学科の評価-
総合評価良い立教大学の法学部は特に学科によって差はありません。就職活動の時にどんな学科なの?と食いつかれるくらいです。
-
講義・授業良い必修がないので好きな科目を自由に選べます。テレビに出演しているような有名な方々も多いです。数人の授業から100人単位の授業まで様々なので、自分のスタイルに合わせて選んでいけばいいと思います。予約をすれば教授の研究室に相談や質問をしに行けるので、先生との距離は近い学校だと思います。大学院生が勉強やレポートのアドバイスをくれるシステムもあるので困ることはないと思います。
-
研究室・ゼミ良い有名なゼミに入ると、人脈も広がりますし社会にコネができます。
-
就職・進学良いキャリアセンターは充実してると思います。卒業生主催のセミナーも多数あります。
-
アクセス・立地良い西口なので基本混んでません。途中まで地下街が繋がっているので雨の日でも通いやすいと思います。
-
施設・設備良いいつみても綺麗です。本当に校舎が綺麗で飽きません。
図書館は設備が最新のものが揃っていてオススメです。個別の映像視聴室もあります。空調機がそれぞれ個別についている個室の自習室もあり勉強もはかどります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の資格が取れるレベルにはみな学力が達すると思います。試験は厳しいですが得るものは大きいです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330422 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価良いやる気のある生徒はとことん付き合ってくれるのは間違い無いので自分は満足しています。ただしっかり勉強を自分できない人には大変とも言えるかもしれません。(サボりを続けて結局退学した友人もいます…)
-
講義・授業良い大人数での講義になるのでサボろうと思えばサボることもできてしまうが真剣に抗議を受けている人が質問すればどの講師の方々も真剣に答えてくださるのでやる気があれば最高の講義になると思います。
-
研究室・ゼミ良い先輩方にあらかじめ先生の性格等を聞いといて自分に合った先生が必ずいると思うのでそのゼミに入れればとてもよい。
-
就職・進学良い就職が大変なのはどの大学も同じことなので自分のやる気次第だと思います
-
アクセス・立地良い池袋のキャンパスに通っているので不便だと感じたことはないです。
-
施設・設備良い施設は充実していますが建物も含めた全体的に少し古い感じはあります
-
友人・恋愛良い生徒数が多いので色んな人たちと交流できます。また留学生もいるので海外の方とも友達になれます。
-
学生生活普通イベントなどがたくさんあるのですが羽目を外しすぎる生徒もいるのであまり気持ちが良いものではないです。ただイベント自体は楽しいものではあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は憲法で基本的人権について、民法は物権法について自分は勉強しました。ただ生徒によって個々に選ぶので個人差があると思います
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学時代に通っていた塾の大変面倒を見てもらった先生が立教大学の卒業製の方でその方に憧れたからです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568344 -
立教大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3985-2752 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 社会学部、 経営学部、 異文化コミュニケーション学部、 観光学部、 コミュニティ福祉学部、 現代心理学部、 スポーツウエルネス学部 |
立教大学のことが気になったら!
立教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
「立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 法学部 >> 口コミ