みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  口コミ

明星大学
出典:あばさー
明星大学
(めいせいだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(507)

明星大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(507) 私立内308 / 584校中
学部絞込
50771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グループワークや対面が少なく、人と関わる機会があまりないことが少し難点です。
      授業などは良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      対面の授業は分かりやすくて、とても聞きやすい授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生で受けられるゼミがないのですが、2年生になったらゼミを受講したいと思ってます。
    • 就職・進学
      普通
      教職に力を入れていて、教育の明星と言っていることもあり教員の就職率がとてもいいイメージです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学直結のモノレールの駅があるのでアクセスは悪くないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      体育館や食堂が充実していてるイメージです。
      山の傾斜に立地していることもあり上まで行くのに時間がかかります。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナウイルス感染対策により、対面授業が少ないため自分から行動しないと人と関わることがむずかしいです。
    • 学生生活
      普通
      今は活動していないサークルがおおいですが、部活動はかつどうしているところもあります。
      活動できないなりにオンラインで活動したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学びます。
      経営学入門や簿記入門など経済に直接関係の無い勉強も学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      やりたいことを見つけるためです。
      また、資格が取れることも理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763031
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今までの評価の平均といったところだろうか。良くもあるし悪くもある。友達はできやすいと思うのでキャンパスライフを楽しめると思う
    • 講義・授業
      普通
      生徒に教える気がないのが丸わかりな授業があったり、とてもためになる授業があったりしてどちらともいえない評価になった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      知らないことは教授に聞きやすく、教授との距離は近いと思う。しかし、教授を選ぶ必要がある
    • 就職・進学
      良い
      一般の授業とは別で就職ガイダンスなどを設けて就職に力を入れている
    • アクセス・立地
      普通
      都心部からは幾らか離れていてそんなに混まないが中央大学と隣接しているので時間帯によってはすごい混む
    • 施設・設備
      良い
      明星大学はとても綺麗な学校だと思う。パソコンの台数もたくさんあり、十分である
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはたくさんあって楽しめると思う。にぎやかでほかの学部との接点がある
    • 学生生活
      良い
      文化祭などの時期になるとサークルが活発になり、にぎやかな印象
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な情報技術を扱う所から、最先端な技術を使って実験を行っていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      教員免許の取得ができる所が1番の理由である。 時代の流れがITに傾いていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565158
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人文学部福祉実践学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の敷地も大きいですが、それと同様様々な学科があり、生徒さんもたくさんいらっしゃいます。明星大学の教育目標である手塩にかける教育、という言葉がありますが親身になって教授も生徒に寄り添ってくださるのでとても通いやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      初めて福祉を学ぶ人でも一からスタートするので分からなくても問題ありません。精神福祉士と社会福祉士の資格を取りたいならばたくさんの科目を履修しなくてはなりませんが、希望しない場合はその学科の科目から好きな科目を選ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      講義の後でもオフィスアワーがあるので気軽に教授に質問をしに行くことが出来ます。3年からはゼミが始まり、自分の興味のある分野(私の学科の場合は高齢者、子供、海外福祉、障害者)の中からひとつ興味のあるゼミを選んでゼミに入ります。ゼミは事前に希望を出すのですが、面接が必須になっており面接後教授の判断でどこのゼミに所属するか決まります。ゼミの面接の説明会が毎年秋の6限にあるのですが、かなり夜遅くにあり行きたくなくなりますが、行かないとゼミの面接もゼミにも入れないので注意が必要です。
    • アクセス・立地
      普通
      中央大学明星大学のモノレールの駅か多摩動物公園駅が最寄駅です。モノレールの駅は大学と直結しているので大変便利ですが、毎朝かなりの生徒さんが利用されるせいかとくに一限や2限は毎日混雑しています。ぎゅうぎゅう詰めにモノレールの中に毎朝押し込まれながら通う感じです。多摩動物公園駅からだと10分ぐらい歩き、坂を登らなくてはならないのでちょっときついです。
    • 施設・設備
      普通
      どこも比較的新しく綺麗です。学内にセブンイレブンやカフェ、シェークスピアホール、トレーニングジムなどもあります。ジムの利用には申請が必要ですが。また100g100円のバイキングもあるのでぴったり計れば安くお腹いっぱい食べられます。
    • 学生生活
      良い
      わたしはサークルには所属していませんが、たくさんのサークルがあるのでわりと選び放題だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479915
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語を勉強したい学生にはオススメです、
      コミニケーション能力が向上します。
      海外での実力がつきます
    • 講義・授業
      良い
      先生は優秀な方が多いですが、海外の先生は日本語を話せる人もいれば話せない人もいて困ってます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ行っておらず、内容を把握していないため答えられません
    • 就職・進学
      普通
      教育の実績はかなりありますが他の就職では目立つものはあまりありません
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上で、行きづらく、冬は風が強いと外も歩けないほどになるので困っています
    • 施設・設備
      普通
      学食は二つあり、異なったメニューが用意されているので楽しめます
    • 友人・恋愛
      普通
      私個人では、サークルで友人関係が充実しており、大学生活を楽しめています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を学びます。英語以外の外国語を一つ選択して、学習することができ、他の言語も覚えることができます
    • 就職先・進学先
      教育系
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255509
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはいい大学だと思っていますがお隣の中央大学の方が偏差値は上です。施設は綺麗で充実しています。自分の学びたい分野に特化して他学部の授業を履修することができます。就職活動の実績は高いです(特に教育学部)。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業が数多く設けられています。国コミが行う授業では、社会に出てからも役に立つようなコミュニケーションの講座や、英語の講座が設けられています。フィールドスタディという授業があり1週間~10日間程ですが留学することができます。また自分の学科専攻だけでなく、関心に応じて他学部履修といった他学部の授業も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり、2年生のときに選んだ4個の専門基礎研究から関心のあるものを1つ選びます。私のゼミは積極的に活動しています。夏休みにはディベート合宿を行います。
    • 就職・進学
      普通
      教育(学部)に特化しているため、教員になる人が多いようです。就活のサポートは充実しています。授業やキャリアセンター、学外からの講師(マイナビ)によるセミナーがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学駅です。改札を出て右が中央大学、左が明星大学です。駅から大学は直結です。屋根があるので雨が降っていても大丈夫です。大学の近くに寮はないので、地方の学生は多摩センター駅(終点)まで行く必要があると思います。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もありますが、私が授業のメインで使う棟は比較的綺麗です。設備面ではWi-Fiの環境が悪い場所があるので、突然接続が切れるので少し不便に感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属しなくても友人はできます。授業が重なることが多いため、学科内で学年問わず友人を作ることは可能だと思います。学科内のつながりは強いと思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍だったため新歓がなくサークルは詳しくないですが自分に合うサークルは見つけられるかと思います。文化祭は、芸能人(バンド)などを呼んだりします。個人的には中央大学の方が芸能人の格が上です。ミスコンだけでなくさまざまな部門のコンテストがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎を学び(必修)、自分が勉強したい授業を選択します。必須科目は基礎研究、英語(2年間)、Word,Excel,Power Pointの使い方、保健、自立と体験で担当の先生は私たちが選ぶことはできず勝手に割り振られます。2年次からは専門基礎研究はまスタートし興味のある分野を掘り下げていきます。3年次からはゼミとインターンシップ(任意)が始まり、4年次には1万字の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い英語について学べる大学を探していました。明星大学には、国際コミュニケーション学科が設置していたり、フィールドスタディがあることを知り(国コミの指定校推薦があり)入学したいと思った。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916229
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位を取るのは大変。真面目にやれば有意義に学べる。レポート提出で苦労するが、試験はそれほど難しくはない
    • 講義・授業
      良い
      グループワークなど工夫された授業はとても有意義に学べる。生徒参加型の授業が良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他大学に通っていたことがあり、そこと比較すると臨床的な演習は少ないと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      主体的に情報を集めないと、能動的な提供は少ない。進学実績はいいのでは?
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐで雨にも濡れません。多摩モノレールの電車賃が高いことがウイークポイント
    • 施設・設備
      良い
      きれいで清掃が行き届いている。図書館の居心地の良さが抜群。コンビニや学食の営業時間がもっと長ければ言うことなし
    • 友人・恋愛
      普通
      主体的につくろうとすれば友人はできる。当たり障りのないつきあいができる
    • 学生生活
      普通
      サークル参加していないので様子はわかりかねるが、友人は充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための必須科目、英語教育、教員採用試験のための対策
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員志望のため。他学科で学んでいたが中高英語教員になりたくて志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724977
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地以外は他の大学と特に変わらない平均的な大学。知名度こそは隣の中央大学、近所の帝京大学に若干劣るが、教育学部にはかなり力が入っているため教師になりたい人にはおすすめできるし、他の学部も近年では偏差値が増加傾向にあるらしいので、他大学の存在を考慮してもその人次第の面が強い。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れが激しく、ノー勉でも単位が取れるような楽単科目もあれば、きっちり勉強していないと単位が取れない難関科目も存在する。例年1年生の必修で躓く人が多く、2年生の選択必修はどちらも受けて保険をかける人が多い。人気の科目と不人気の科目で受講生の数が大きく変わる。なお、1年生の段階で小ゼミのような必修科目が存在している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年時の冬に配属希望を提出し、教授が成績(主にGPA)等を考慮して決める。私が所属しているゼミは発表や個人演習が多い代わりに緩い雰囲気なので当たりの分類に入るが、他のゼミは発表時間が足りず延長戦のようなことをしていたゼミもあれば、教科書を読んでるだけで終わったゼミもあるらしく、当たり外れは講義同様に非常に強い。
    • 就職・進学
      普通
      学部ごとのサポート体制もあるが、学部によってどこまでサポートしてくれるかが変化するため確実に良いとは言えない。面談相談などはかなり真摯に対応してくれるし、最近はWEB対応しているので自宅でも受けられる。また、不定期の就活カウンセリングも行われており、一部の特別科目では就活に関する講義を行うこともある。
    • アクセス・立地
      悪い
      隣の中央大学や、近所の帝京大学と同じで立地はいいとは言えない。去年から1限の時間が中央大学と被るようになったためモノレールの混雑度は凄まじいことになっている。周辺の遊び場は多摩センターと立川があるため困ることはない。隣に中央大学があるおかげで、学食のために中央大学に寄るなんてことも可能だが、学歴コンプレックス持ちには到底耐えられない可能性が高い。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物があったりするが、比較的新しい建物はそれなりに設備が整っている。科目によって一箇所に留まることもあれば、点々と移動する必要があることもあるので、施設の場所の把握は必須と鳴る。勉強スペースは各所に点在しており、コンビニもセブンイレブンが二箇所、駅にファミリーマートがあるので問題ない。パソコン室も複数の施設に集中して置かれているので困ることはない。駅からキャンパスまでの道に屋根とエスカレーターがあるため、雨の日には便利。
    • 友人・恋愛
      悪い
      経済学部は良くも悪くもウェイ系と呼ばれる人物が多く、オタク系や女子生徒は少ない傾向にある。ウェイ系は交友関係が広がっていいと思うが、オタク系は最悪ぼっちのまま4年間を過ごす事になりかねない。1年必修の小ゼミ以外では特に交友関係を広げられるイベントが新入生歓迎会、部活、サークル等しかないため、自分から話しかけに行く姿勢がないと孤立しやすい。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭などのイベントは存在するが、他の大学と比べると立地もあって小規模なイメージが強い。部活・サークルの数も比較的少なめで、名前と活動内容が初見ではわかりにくいサークルも存在する。一応、部活・サークルの中ではかなりの成績を上げているものも存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことが多く、2年次から本格的に専門的なことを学び始める。3年次になると新規のものからこれまでの応用編となる科目も増えるため、1年次から安定して科目を選んでおくとわかりやすい。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      Fランの商業系高校出身で、自分が入れる最も偏差値の高い大学がここだったため、高校で学んだことの応用もやる経済学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:665610
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通信教育過程に所属しています。レポートと、スクーリングもしくは科目試験の両方を合格して、初めて単位が取得できます。授業に出るわけではないので、とになく自主性が求められます。レポートを提出しなくても、誰にも何も言われないので、自分が根気よく計画的に取り組むことが求められると思います。教員になりたいという強い思いをもっている人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      スクーリングは2日間かけて行われることがほとんどですが、熱心な先生が多く授業内容は楽しいものが多いです。グループディスカッションや、自分が制作したものを発表したりなどします。
      日本各地から、スクーリングを受講しに来る方とも知り合うことができ、刺激になります。講師経験者や、社会人、学生という幅広い年齢層での教員を目指す方の話が聞けて、面白いです。スクーリングは、教員になりたい方には是非おすすめです。
    • アクセス・立地
      悪い
      日野キャンパスは、JR立川駅から多摩モノレール17分【中央大学・明星大学駅】直結です。駅からは大学内へは、直結なので便利ですが、都心から離れた場所の立地なので、遊びに行くときは立川駅まで出ると便利だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468236
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎が綺麗ゼミでは実際に教育現場で起きている問題について考えることができる採用試験対策講座が充実している授業は受け身ではなく主体的に取り組むことができる教育について学びたい人にとってはよいのではないかと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容としては生徒の要望に応えて授業を展開してくれる先生もいる生徒の全体的なレベルにも合わせてくれる教授や講師の先生はわかりやすく実際に教育現場で起きていることを教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは実際に教育現場で起きていることについて学生同士で話し合って発表しあったりそれに対して先生の意見が聞けたりするゼミ生同士では様々な考え方などを共有することができる
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績については大学自体が教育で有名であるため、あると思う進学については大学院もあるので多様な進路がある
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は多摩モノレールの中央大学、明星大学であるが都心からは離れている駅から教室までは屋根がついている遊びに行く場所、買い物に行く場所は立川が多い
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広い教室は大きいところや小さいところもある図書館はパソコンがたくさんあって便利よく利用する教室からも図書館は近い
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係はよいレポートや試験の情報などを共有したり一緒に取り組んだりできる課題について一緒に考えることで様々な意見や考え方を知ることができる
    • 学生生活
      悪い
      アルバイトは自分の努力次第ですることができる大学の周りにはあまりお店はないが、立川や八王子にはたくさんお店があるのでできるだろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に教育の基礎に関することで教育学入門や教職入門などで、2年次では専門教科、3年次では専門教科の応用、教育実践ゼミがあり、4年次では教育実習終了後に教職実践演習という科目がある
    • 利用した入試形式
      中学校の講師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413763
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は経済学部ですが、大した特徴のある経済学部ではない気がします。勉強する人は頑張っているし、しない人はしない。大学全体を見れば進路に関しては手厚いサポートをしてくれる印象はあります。
    • 講義・授業
      普通
      多くの授業が講義形式です。100人を超えるものが大半を占めている印象です。なので教授が挙手を求めてそれに学生が回答するといるようなあまりなく、集中してなければ(ノート・メモなど)すぐに置いていかれます。
    • 就職・進学
      良い
      最近では大手の民間企業への就職実績が増えています。インターンシップをはじめ、就職活動に関するセミナーやプロジェクトが多彩で、自分から求めていけば様々はサポートをしてくれます。当たり前ですが自分が何もしなければ、キャリア支援の方も何もしてくれないのでそこはちゃんと考えて行動する事が必要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、アクセスの悪さはかなり高い気がします。多摩モノレールが出来たことで、最寄りの中央大学・明星大学駅から校内まで直結の通路があるとはいえ、講義15分前とかに着く電車は満員です。モノレール自体も途中駅混雑とかでしばしば遅延するので余裕持って登校する事がオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384557
50771-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日野キャンパス
    東京都日野市程久保2-1-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩10分

電話番号 042-591-5111
学部 情報学部人文学部理工学部経済学部教育学部経営学部デザイン学部心理学部建築学部データサイエンス学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明星大学の口コミを表示しています。
明星大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1282件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
二松學舍大学

二松學舍大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.67 (207件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (1176件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.88 (257件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.06 (366件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

明星大学の学部

情報学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.68 (27件)
人文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.59 (92件)
理工学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★☆☆ 3.34 (63件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.40 (45件)
教育学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.11 (182件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.76 (15件)
デザイン学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.00 (39件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.92 (40件)
建築学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (3件)
データサイエンス学環
偏差値:42.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。