みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 教育発達学科 >> 口コミ
私立東京都/白金台駅
心理学部 教育発達学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]心理学部教育発達学科の評価-
総合評価普通立地さえよければ100点と言っていいでしょう。
専門科目、必修ばかりで履修が埋まるため、履修を組むのも楽です。 -
講義・授業良い学校全体が教員を目指すためにとても適した環境だと感じます。公務員試験などに向けた講習が充実しています。
教育発達学科のカリキュラムには2年次から週1で小学校に訪問する機会も設けられているため、早めの段階から自分の目指す将来を決める準備ができると感じます。 -
就職・進学普通教員になるにはとっても適してると思う。しかし、一般就職をするなら自らキャリアセンターなどに出向き、動くことが必須になると思う。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅が茨城県の方なのでドアトゥードアで2時間半かかります。
横浜キャンパスも白金キャンパスも駅から遠いため、立地は良いとは言えないです。 -
施設・設備良い図書館も綺麗で、勉強する環境にとっても適していると思います。
-
友人・恋愛悪いコロナ禍だったこともあり、友達はあまりいません。
しかし、学科の授業はグループ活動が多いためzoomじゃなかったら、仲良くなりやすいと思います。 -
学生生活良いサークルも多く、そのうち多くの団体が文化祭に出店したりするため、楽しく活動できると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校、幼稚園の教員免許に向けた勉強を必修科目で学びます。そのため、ほとんどの授業が同じ学科の子しかいないです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機子どもが好きで、資格を持って子どもと関われる仕事を探したときに教員を見つけたから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:827432 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部教育発達学科の評価-
総合評価普通先生方の実習準備の計画が不安定。「これやる意味ある?」とか「もっとこういうことやってくれたらいいのに」と思うことが多い。
-
講義・授業普通とってもわかりやすい授業もあれば、なにをやりたいのかわからない授業もある。直前で膨大な課題を提示される場合もある。
-
アクセス・立地悪い白金校舎は最寄り駅がたくさんあり、都会の中にあるのでアクセスが非常に良い。横浜校舎は最寄り駅が戸塚しかないうえに、そこからバスに乗るためアクセスは悪く、朝はバスがとても混んでいて、授業開始の40分前ぐらいにはバス停に並び始めないと余裕がもてない。歩くと30分ぐらいかかる。歩いたら歩いたで住宅地を通るため、住民から苦情が来る。
-
施設・設備良い建物により綺麗さの違いがはげしい。トイレの改装工事は少しずつ進んでいる。なぜか戸塚校舎でヤギを飼い始めた。
-
友人・恋愛良い美女が多い。カップルの姿はあまりみかけないが、男女大人数で楽しく過ごしているかんじ。おしゃれな人が多い。
-
部活・サークル良い部活に関してはあまりわからない。サークルはテニサーが多く、どれも楽しく活動している。ダンスサークルはレベルが高い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育に関する知識を得られる。
-
所属研究室・ゼミ名音楽のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ピアノの実技や音楽の研究
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼稚園教諭を目指していたため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか英語に力をいれました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24836 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部教育発達学科の評価-
総合評価普通教員になりたいと思っていた自分には、あってました。やりたいことが明確なら、入って損はないとおもいます。ただ、教職をめざしていない人にとっては、授業が必然的に決まっていたので、メリットはないかもしれません
-
講義・授業普通授業を自分で選べなくて残念だったけれど、免許をとるためにはよい
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが始まります。ゼミによって、活動の量に差があるのでよく選ぶ必要があるかと思います
-
就職・進学良い試験のための対策をしっかりしてもらえました。推薦ももらえました
-
アクセス・立地普通2年生までの戸塚キャンパスは、駅から坂道を30分ほどかけて登るので大変
-
施設・設備普通学科のために、部屋を作ってくれているので、模擬授業など練習できた
-
友人・恋愛良い学科の中で付き合ってる人やサークルで付き合ってる人が多かった
-
学生生活良いサークルは、たくさんあるので、自分で選んで楽しむことができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校の教員になるための免許をとるための授業がメインです。特別支援についても学べます
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先小学校教員
-
志望動機高校生のころから教職をめざしていて、幼稚園教員の免許をとることもできるから
投稿者ID:537465 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]心理学部教育発達学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生には良い学校だと思います。2年生の時に1年間小学校に体験活動があります。
-
講義・授業良い教育関連だけでなく心理学についても学ぶことが出来ます。授業は少人数制の授業も多くピアノは1人ずつ丁寧に教えて貰えます
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まり、大学の成績順で自分のやりたいゼミにはいることができます。
-
就職・進学普通教員採用試験のための対策や論文対策、個人面談や相談などいろいろと親身になってくれます。
-
アクセス・立地悪い横浜キャンパスと白金キャンパスがあり、横浜キャンパスは駅から徒歩30分ほどかかります。バスもありますが、かなり並びます。
-
施設・設備普通横浜キャンパスには、教育発達学科の学生のみが使うことのできるロッカーがあります。
-
友人・恋愛悪いほかの学科と一緒に受ける授業がほとんどないため他学科の友達はサークルなどでしかできません。
-
学生生活悪いサークルは、たくさんあるので自分の好きなものや興味のあることを出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には教員の基礎を学ぶので授業がたくさんつまっており忙しい毎日です。2年次には1年間小学校での体験活動があります。3年からは専門分野を学び4年次に教育実習があります。
-
就職先・進学先決まっていない
投稿者ID:491701 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部教育発達学科の評価-
総合評価普通実習なども多くあり、実践的な教師になるための学びができる。
また少人数の学科なので、教授との距離が近く、色々と相談できる。 -
講義・授業良い元小学校の教員の教授や、元校長先生で現教育委員会の役員の教授、小児科医の教授などの授業を、受けることができ現場の生の声を聞くことができる。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれのやりたいことをより、深く学ぶことができるゼミ
-
就職・進学良い教員志望はもちろんだが、一般企業を目指す人へのサポートもしっかりしている。
-
アクセス・立地普通横浜キャンパスは駅から距離がある。徒歩だと30分くらいかかる。バスが駅から出ているが、高いし学生が多く、乗れないこともある。
白金キャンパスは立地の便がよい。 -
施設・設備良い様々な教科を学ぶ学科なので、音楽室や理科室、図工室などの部屋がある。1人でピアノを練習できる部屋もある。
-
学生生活良い色々なサークルがあるが、ボランディアのサークルが多くあることが特徴。1日だけボランディアができる制度もある。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先小学校教員希望。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319191 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部教育発達学科の評価-
総合評価悪い自分が入ったのは教育発達学科です。名前から想像のとおり、教員免許を取得する人が大多数です。しかし実際に教員試験を受けているのは3割にも満たない人数であり、教員採用試験を受けると決めている人には正直あまり向かないところだと思います。この学科は新設された年度が最近なため、実績に関しても不安はあります。時間割もほとんど自由に決められません。その分、教授の質は高いと割と評判らしいです。
-
講義・授業普通必修科目が大半を占めるため、いわゆる一般教養などはほとんど取ることができません。正直な話、他の学科との交流も著しく少ない学科です。その分濃密に教育について学ぶことは出来ます。
-
アクセス・立地普通戸塚と白金にキャンパスがあります。戸塚は駅から歩くかバスが基本ですが、丘の上にあるため夏はバスでないと地獄です。大量の汗をかき、授業に集中できないこともしばしば・・・。歩くと25分くらいですね。白金は目黒、品川が近くにあり比較的交通の便がよいです。
-
施設・設備普通150周年が最近?だったこともあり、明治大学よりも歴史があります(よく間違えられるので)戸塚は細長い形なので移動に不便な部分はありますが、白金はオシャレです。
-
友人・恋愛良い社交的な人が多いという印象です。見た目だけでなく、中身も個性的な人がおり、飽きないと思います。学科内のカップルはそこそこでした。
-
部活・サークル良いサークルは多種多様なものがあります。部活は結果として大きく秀でたものはありませんが、精力的に活動しているようです。野球は東大と毎年交流試合のようなものを行っていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの教育について、技術以上に子どもに寄り添う教育について学んだ。
-
所属研究室・ゼミ名教育制度ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教育の制度や政策関係について深く学んだ。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機小学校の教員免許が取れるから。教員が夢だったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか第一志望ではなかったので、過去問をさらっと解いただけでした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:87104 -
明治学院大学のことが気になったら!
基本情報
明治学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
「明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 教育発達学科 >> 口コミ