みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 口コミ
私立東京都/白金台駅
心理学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い臨床心理士の資格も持つ教授が多く、専門分野も幅広いので自分の学びたい分野をとことん突き詰めることができます。1年生では前期に5クラスに分かれてレポートの書き方を勉強したり、基礎を固めたり、概論程度の知識を学びます。講義の中には統計も含まれており、後期には統計ソフトのPC実習があります。文系といわれる心理学ですが、理系の要素も意外とあります。学科が180人程度で他学科よりすぐ周囲と仲良くなれます。単位認定は他学科より厳しく、基本的には出席しないと単位は出ません。真面目で穏やかな人が多いと思います。
-
アクセス・立地普通横浜キャンパスは主に1,2年生が通い、JR・横浜市営地下鉄 戸塚駅からバスで15分ほどかかる山の上(?)で、緑豊かですがアクセスは少し悪いです。徒歩でキャンパスに行くことを「登山」、駅まで徒歩で帰ることを「下山」といいます。戸塚駅周辺は駅ビルなど雑貨屋やファミレスもあり賑わっています。
白金キャンパスは3,4年生が主に通いますが、心理学科では2年生の一部の科目は白金キャンパスで開講されています。JR品川駅からバスまたは徒歩、他にも白金台駅や白金高輪駅、高輪台駅と色んな駅からアクセス可能ですが、キャンパスの周りには高層マンションばかりで何もないので少し寂しいのがたまにキズです。 -
施設・設備良い横浜・白金キャンパスどちらも図書館が充実しています。横浜の図書館は最近リニューアルしたばかりで、とても広く使いやすいです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374113 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い学科の人たちに限らず、明学にはフレンドリーな人が多いので誰とでも仲良くなりやすいです。また、学生生活でわからないことや困ったことがあれば、スクールカウンセラーや学生課に相談すれば丁寧に話を聞いて答えてくれます。
-
講義・授業良い心理学の他に、第二外国語(韓国語中国語フランス語スペイン語ドイツ語など)と、コンピューターリテラシー(Word、Excelなど)と、英語コミュニケーション(先生によって内容は違いますが、会話中心の授業です)が必修科目です。他に、日本文学や哲学、物理学などの講座や、生物の実験の講座、ライフデザインの講座などから自分の好きな科目を選べます。どの科目をどのように履修すれば卒業できるのかが少しわかりにくいですが、わからないときは学生課などで相談できるので大丈夫です。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミがあります。15種類ぐらいの中から選べます。アットホームな雰囲気のところもあれば、やりがいのあるところもあるそうです。ゼミに入る際には、面接の他に、それまでの成績も考慮されます。また、2年の春に履修できる授業を履修していなければ入れないところもあるので注意です(例えば、社会系のゼミに入りたいなら、社会心理学概論を2年の春に履修している必要があります)。私はまだゼミに入っていないので星4です。
-
就職・進学良い大学院に進学して研究したり、臨床心理士の資格を目指したりする他に、一般企業への就職や公務員などの道があります。キャリアセンターという場所で相談できます。
-
アクセス・立地悪い1~2年生は横浜校舎、3~4年生は白金校舎です(学科によって違います)。白金は比較的アクセスしやすいのですが、横浜校舎は最寄りの戸塚駅から徒歩30分ぐらいかかります。江の電のバスがありますが、混むので余裕を持って登校する必要があります。
-
施設・設備良い白金校舎も横浜校舎も綺麗です。特に白金校舎は、ドイツのような建物がとてもおしゃれです。横浜校舎も、図書館やラウンジが新しくなったのでとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い入学前にウェルカムパーティーという自由参加のイベントがあって、そこで友だちができました。サークルや授業で他の学科の友だちができるチャンスもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「目撃者が多数いるほど通報がなされにくい(みんなが誰か通報しているだろうと考えるから)」「脳はどうやってものを認知するのか」といったことを科学的に学びます(ほんの一部なので心理学の入門書などをパラパラ眺めてみてください)。論文を読むために統計学も学びます。私は、心理学を学べば人の心が読めるようになるという印象があったので、ちょっとびっくりしましたが、それでもとても面白いです。明治学院大学の心理学科は比較的充実していると聞いています。確かに幅広い分野の心理学が学べるので、心理学を学びたい人にはおすすめです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:222855 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い学習環境はとても充実している
心理学を専門的に学べる。また、資格取得を目指している人への手厚いサポートもありかなり満足している。教職課程なども恵まれている方だと思います。 -
講義・授業良い優秀な教授が多く、資格取得をサポートしてくれる講座も多数ある。学習環境が充実していてとても良い環境。
-
研究室・ゼミ良い少人数の授業などはハイレベルな内容を扱ったりすることもある。優秀な人、真面目な人が多いイメージ。学問に専念したい人にはとてもオススメ。
-
アクセス・立地良い白金台、白金高輪から徒歩5分程度。アクセスはそこそこ良い。
戸塚も自然に囲まれていてとても過ごしやすい良い環境ですよ -
施設・設備良い横浜キャンパスはかなり広い。運動場や体育館、その他施設も充実している。
-
友人・恋愛良い友人関係は人数が少ないため、築きやすい。仲良くしている印象
-
学生生活良いサークルは色々なサークルがある。英語教育に力を入れている大学なのでESSや国際ボランティアなど国際的な分野に取り組んでいるサークルが活躍している印象。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:516634 -
-
-
-
在校生 / 2019年入学
2022年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]心理学部教育発達学科の評価-
総合評価良い2年次に週に1回の小学校への体験活動、4年での実習なので、現場についての理解を深めながら、講義を受けたりできるので、学びは深まると思います。
また、ボランティアや学生アルバイトなどの紹介もあるので、授業時間外で教育現場で学びを深めることも可能です。大学の紹介なので安心して行くことができますし、不安な点があった場合、親身に相談にのっていただけるので安心です。
他の学科に比べると、少し学び重視なところもありますが、楽しみながら大学生活を送ることができると思います。 -
講義・授業良い特別講師の先生などはレベルの高い先生が多いです。たまによくわからない先生もいますが、学期終わりのアンケートに皆正直に書くためか、その後先生が変わるので、運悪く当たってしまった人は頑張りましょう。
また、学校の先生になるための講義であったりするからか、先生方の導入や興味の引き方もうまい点があり、比較的積極的に参加する学生も多いです。
講義としては、段階を踏んでの構成となっているので、学びが深まりやすいと思います。心理学や障害科学について学べることも、教員となるうえで、また社会にでるうえで大切な知識であると実感しているので、そういう意味でもこの大学の講義内容は良いと思います。 -
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、2年次から希望を出します。GPAで判断された気がしますが、その年により人気も違うのであまりにも悪いというわけでなければ大丈夫だと思います。私の周りは第一希望に入れていました。
説明会をみると雰囲気がわかりますが、言っていたより大変そう…というものもあったので先輩の話を聞いてみることをおすすめします。
積極的に活動しているところと、そうでないところ、またまじめにやりながらも楽しさ重視なところと、まじめに!というところで本当に様々なのでHPを見たりと、内容ももちろんですが、自分に合うゼミを探してみるのが良いと思います。 -
就職・進学良い教員になる人にはサポートは手厚いと思います。サポートしてくださる特別講師の先生方が経験豊富な方で、先生方の中では有名な方であったりするので、そういった先生に相談できる環境は嬉しいです。
また、企業に就職する際も情報は回ってきますが、やはり自分から集めに行かないとなかなか入ってこないため、積極的に活用するのをおすすめします。講座なども開いていたりするので、身になるものは多いのではないかと思います。 -
アクセス・立地普通横浜キャンパスでも最寄りは戸塚駅だったりして、大学も駅から遠く、まわりにはお店が少ないので、基本的には大学内で食事をしたりすることが多いです。
横浜キャンパスの学食は美味しいのであまり不満はありませんが、他の大学であるような、空きコマに外でご飯とかは難しいです。ですが、授業が少なくなってきてからは、授業の前後に横浜や東京付近でご飯に行けたりするので、そこまで頑張りましょう。
1.2年と3.4年でキャンパスが変わるので、いろんなお店に行けて楽しいです!
大学近くにはアパートがあったり、戸塚駅付近や大学付近に寮があるので、一人暮らしでも不自由ないと思います。駅付近にはお店もいっぱいあります。 -
施設・設備良い1.2年生の横浜キャンパスでは、教発の学生にはロッカーがつきます。
音楽や図工などがあるためだと思いますが、重たい教科書を置いていけるので最高です。有効活用しましょう。
施設としては教発の施設は少し古いイメージがありますが、明学全体としては自然豊かだけど綺麗な印象があるので良いと思います。 -
友人・恋愛良い子供好きな人が集まっているからか、優しい人が多いです。特にトラブルなども聞いたことがなく、グループワークなども多かったり、1年生の頃には自由参加ですが、教発内でスポーツ交流会というものが2回あるため、全体的に仲の良い印象です。
ただ、講義内容的に他学科との交流はあまりないので、欲しければサークルに入る必要があります。活動的なサークルであれば4年まで仲が続く印象です。 -
学生生活良いサークルは種類が多いです。入学時に新歓があるので積極的になんでも参加してみるといいと思います。新歓に行くことで雰囲気がわかります。
文化祭は横浜と白金両方ありますが、白金の方が規模が大きいです。たまにテレビに出ていたりします。白金の方は3日間開催していて、アーティストやお笑い芸人など芸能人を呼んでいたりするので、好きな芸能人が出ていた場合、学内価格で買えるのでおすすめです。個人的には楽しい印象があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職のため、必修科目が多いです。小学校免許では図工や算数などで自分も作品をつくってみたりと、実践的な学びをやったあとに、その指導法について学びます。
また、生徒指導や、障害のある児童や外国人児童に対しての対応など、様々な場面についての学びを、自分が担任ならどうするかなどを含めて考えたりします。
より実践的な学びが重視されている印象があります。
1年は全休ができにくかったりしますが、2年からは週1くらいで全休ができます。
3年からはゼミが始まり、4年ではゼミ論もしくは卒論に取り組みます。ゼミ論の場合、ゼミにより書く文字数は違うので、楽なゼミとそうでないゼミに分かれます。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
教師。 -
志望動機他の教育学科では、教員の就職率が高かったけれど、この学科は教員以外の就職率も良く、心理学、障害科学についても学べるため、将来役に立つと感じたこと、もともと教員志望ではあったが、その他の道も捨てたくなかったため、教員以外の就職もこの学科なら可能だと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:878324 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価良いゼミも楽しいし、心理の勉強したいなら絶対明学がいいと思う。
基礎心理学よりは臨床が強いので公認しんりしを目指すならおすすめ -
講義・授業良い教授もわかりやすく説明してくれる。質問にも答えてくれるし、心理学について興味を促進される授業だった。
-
就職・進学良い周りの人はほぼ就職できていた。キャリアセンターを、活用すれば無料で面接対策とかしてくれるから本当にいい。
-
アクセス・立地悪い横浜キャンパスといいながらも戸塚駅から徒歩30分。
白金も品川からだと20分はかかる。
スクールバスあればいいのに。 -
施設・設備良いとにかく綺麗。横浜キャンパスは規模も大きいし景色もいいから満足。
-
友人・恋愛良いいい人ばっかり。面白い人もいる。優しい人も。サークル入れば人脈広がる。
-
学生生活良いたくさんサークルあって楽しい。学祭も盛り上がるし、ミスコンも盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎、統計学、精神医学、発達心理学、生理心理学とかたくさん学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
医療福祉系。 -
志望動機心理学部がある大学が少ないし、明学はその先駆者的なイメージがあった。臨床心理が強いと聞いていたから自分に合っていた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709591 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]心理学部教育発達学科の評価-
総合評価良い人数があまり多くなく、ほとんどの人と顔見知りです。教員養成のためのサポートもしっかりしています。また、教員免許の取得は必須ではありません。
-
講義・授業良い必修科目が多いです。講義の内容は面白いです。校外からの特別講師による授業はありません。多くの授業が、大学の講義というより高校の授業のような感じです。
-
就職・進学良い教員になる人が多いため、2年次に小学校へ体験活動が週に1回、1年間あります。
-
アクセス・立地良い戸塚キャンパスは、駅から学校までの距離があります。徒歩でもバスでも行けます。
-
施設・設備良い校舎が綺麗です。様々な様式の教室があります。Wi-Fiも完備されています。
-
友人・恋愛良い学内サークルが多いため、学科以外の人間関係もたくさんできます。
-
学生生活良いサークルの数は普通です。ただ、インカレをあまり推奨していないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育系の学科ですが、心理学部のため心理学の授業もあります。教育発達学がメインです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機体験活動などのサポートがしっかりしているため。また、小学校と幼稚園の免許が同時に取得出来るため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597449 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部教育発達学科の評価-
総合評価良い大学で勉強するには持ってこい。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室もあり深めることはもちろん、充実した生活を送ることができます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外の講師による授業が数多く設けられています。役だつ心理講座や教育講座、ボランティアも充実しており、勉強にはいいです
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まり、心理学、幼児学、経営学などがあります。夏休み前の説明会は絶対参加しましょう
-
就職・進学良いさまざまな企業への就職実績があります。昨年卒業した先輩には大手やメーカーから内定を頂いています。
-
アクセス・立地良い住宅街の中なので、静かです。キャンパスが変わるため、違うところで勉強するねはとても楽しかったです。
-
施設・設備良いラウンジは広く新しいです。図書館も新しくどんどん広くなっています。充実していると思います。
-
友人・恋愛良いサークルも節度を守っているので、大きな問題になることはなくきちんとした交友関係を深めることができると思います。
-
学生生活良いサークルの催し物が楽しかったです。キラキラしていて、華やかなで見ているだけでも参加する意味はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎基本、2年は基礎基本と教育の基本、ボランティア、3年生は応用とゼミ、4年は卒論を書くことになっています。大変ですが、やり甲斐があります。
-
就職先・進学先決まってない
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493742 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を学びたいと思っている学生にとてもオススメです。心理学部が学部として存在しており、心理学の細かい分野を専門とした先生方が揃っています。
-
講義・授業良い1.2年では基礎を、3.4年では専門的なことを教えてくれるため、余裕をもって心理学に親しみを持てるようになります。
-
研究室・ゼミ良い3年生から本格的にゼミ活動が始まります。少人数で構成されるため、仲良くなるスピードも早いです。
-
就職・進学良い心理学部では大学院も有名なため卒業後に勉学の道に進む人と、就職する人とで分かれます。推薦があるため大学院に他大学の生徒よりも有利に進むことができます。就職では金融や保険関係の道に進む人が多いようです。
-
アクセス・立地普通1.2年では神奈川県の戸塚駅が最寄りで、駅からはバスが出ています。実家からだと遠いと感じる人も多いようです。
3.4年からは東京の白金校舎になります。都会になるためお洒落なお店も多く、放課後が楽しみになる立地です。 -
施設・設備良いミッション系の大学のため、校舎が西洋風になっていてお洒落で綺麗です。
-
友人・恋愛良い学部で最高の友達に出会えました。サークルも仲が良く、友達を作りやすい環境だと思います。
-
学生生活良い11月に行う学祭はミスコンやミスターコンなどの舞台や、それぞれのサークルの出店でとても賑わいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年では基礎的なことを、3.4年では自分が勉強したい分野を突き詰めて学ぶことができます。
-
就職先・進学先公務員になりたいと思っています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382126 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]心理学部教育発達学科の評価-
総合評価良い実習を他の学校より、とにかく多くやっているところがいいと思います。小学校や施設にいって実際に子供達とふれあうことで意識が高まると思うし、自分の目で感じとれる分、発見が多いと思います。また総合大学でもあるので様々な分野を専門としている友達ができて、価値観や知識なども身について毎日とても充実しています。キャンパスも広くてパソコンの貸し出しや横浜中華街へは電車ですぐに行けるし東横線ですぐに渋谷あたりに行くことができます。また、私が気に入っているのは本校の"DO FOR OTHERS"という方針です。これは文字の通り他人のためになにかをするということですが、まさにそれを実施していると思います。他の学校よりも、ボランティアに積極的だと思います。私は高校受験の時、中学でボランティアをたくさんしたことを学校にアピールできたし、誰かの助けになろうとすることは素晴らしいことだと思うので、社会でもボランティアで得たものを活かせるチャンスがきっとあると思っています!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377247 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学科の生徒は他の学科の人と比べて穏やかだと思います。講義中に騒いでる人は全然いません。
心理学の講義はとても面白いので期待しておいてくださいね。グループワークをやる講義もあるので、自然とコミュ力がつきます。 -
講義・授業良い心理の先生はみんな面白くてためになる講義をしてくれます。たま~に微妙な先生がいますが、人間である限りそこはしょうがないですね。
-
アクセス・立地普通アクセスはしづらいですね。戸塚校舎と白金校舎があるのですが、歩いて登校すると20~30分くらいかかります。坂道もキツいです。ダイエットにはおすすめですよ(笑)
戸塚は自然が豊かな所が好きです。外で友だちとお昼を食べるのも良いですよ。あと図書館が綺麗なので是非利用して下さい。
-
施設・設備良いトイレが綺麗です。図書館も綺麗でよく利用させて貰ってます。掃除のオバチャンに感謝です。
-
友人・恋愛良いやっぱり高校よりは人間関係が希薄になってしまうのが大学です。入学前に新入生の為のウェルカムパーティというものがあるので行ってみてはどうでしょうか。私は行かなかったのですが普通に友だちは出来ました。あとはサークルに入ると自然と友だちは増えます。入らなくても出来るのでご安心を。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365015 -
明治学院大学のことが気になったら!
基本情報
明治学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
「明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 口コミ