みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
私立東京都/白金台駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通1年次からゼミがあるのでそこで主体的に学ぶことが出来きるのが特徴である
しかし結局のところ知識の定着度や習得度は自分次第 -
講義・授業普通様々な講義を受講することができ比較的充実してると言えるだろう
-
就職・進学悪い進学実績はそれ相応のぼちぼちといったところである。やはり法学なのでマスメディアに進む人が多い
-
アクセス・立地悪い学年によってまた学科によってキャンパスは異なるが、両方ともだいぶ立地は悪い
-
施設・設備普通どこの大学にもあるような設備が備わっており、規模は小さい
教会があるのが特徴である -
友人・恋愛普通こればっかりは自分次第である
政治学科生に関しては1年次からゼミがあるのでそこで友人は作れる -
学生生活普通サークルは典型的なものしかなく面白みがない。もっとユニークなサークルがあればいいのにと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治学
その範囲は幅広く国内の福祉や法律、国会などや国外の法律、国際政治などさまざま -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機政治を通して日本と諸外国との関係また物事の体系や構造を客観的に捉えるため
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:729211 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い私は、好きな教授に出会え、その教授のゼミにも入れたため、すごく充実した大学生活を送れました。授業の内容も豊富だと思うので、好きな教科を選択出来ると思います。
-
講義・授業良い多くの授業があり、わかりやすい担当教授が多くいます。楽しく学べると思います。
-
研究室・ゼミ良い3年でゼミがあります。私たちの頃はコロナでオンラインでしたが、憲法、民法、刑法など様々な法律内容が学べるため、自分のやりたいゼミが見つかると思います。
-
就職・進学良い学んだことを生かすために、公務員への就職が多いです。法律事務所を希望する人もいました。もちろん、民間もいます。
-
アクセス・立地良い最寄りは、1、2年か戸塚で3、4年が品川です。少し歩きますが、白金校舎は雰囲気があり好きです。
-
施設・設備良い白金校舎については古い建物ですが、中は綺麗ですし雰囲気もあります。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば様々な部門の人と出会えるため、より楽しい大学生活がおくれます。
-
学生生活良い毎年学祭では、有名人を呼んだり、出店を出したりすごく楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法などの基本的な法律から法医学などの変わった内容まで
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法学に興味があったからです。オープンキャンパスの際、1番楽しく授業を聞けたのでここに決めました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:1013347 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律学科は法律について詳しく学べて先生も詳しく一つ一つの憲法などについて丁寧に教えてくださる。先生も実績がある方なので、すごくわかりやすい。
-
講義・授業良い色々なところから来てくれている教授による講義が受けれる。わからないところは一人一人しっかり見てくださる。
-
就職・進学良いこの学校からは結構な人が弁護士の資格を取るために司法試験を受け合格する人が出る。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は品川駅で徒歩17分程度。港区なので立地がいい。明治学院大学生の他にも色々な他校生が通る。
-
施設・設備良い学校は広く、学食や教室渡り廊下もすごくきれいになっている。チャペルも広く、しっかりと礼拝を守れる。
-
友人・恋愛良い部活に所属すると友人がたくさんでき、先輩後輩、先生との中を深め距離を近くすることができる。
-
学生生活良いサークルの種類は豊富で面白いものばかりなので自分に見合ったサークルを見つけらることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法のことについて。刑事民事事件のことについて。
裁判の仕組みについて。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
TMI総合法律事務所 -
志望動機裁判というものに興味があり弁護士になりたくて入りました。国語語彙力を高めたくて入りました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890190 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い将来法律についての仕事をしたい人にとっては言って損することはないと思います。特に講義の質が高いです。
-
講義・授業良い実習が中心の講義が特徴的です。とくに学外から集めた特別講師による判例の学習はためになります。
-
就職・進学普通大学による特殊講座など、就活についてのサポートがとても充実しています。
-
アクセス・立地良い周辺にはたくさんの飲食店もあり、駅近なのもあってアクセスは非常にしやすいです。
-
施設・設備良い歴史ある学校ということもあって、設備の節々に老朽化が感じられますが、根本的なもんだいはすくないです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活での交友関係が多いです。逆にそこで作らないと、大きい学校なので埋もれてしまうかと思います。
-
学生生活普通多数のサークルがありとても充実しています。また、文化祭の規模がとても大きいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律についてはもちろんですが、それ以外にも人文学や心理学について幅広く学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律について学びたいと思ったからです。将来は弁護士を志しています。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890038 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大体なんでも揃っていて、先生もよく、これと言った欠点がないように感じます友達関係もいいので本当に満足しています
-
講義・授業良い授業は満足しています、友達関係も満足しています、先生の教え方もいいです
-
研究室・ゼミ良い友達と話したりしながらやっています、しかし先生の授業がわかりにくい時があります
-
就職・進学良い学科の就職や実績は十分だと思います、しかしサポートがちょっと足りない時があります
-
アクセス・立地良い土地はいい場所に建てたなと思います
さすがは明治だなと思いましたね -
施設・設備良い設備は本当に十分です十分すぎるなと思っちゃいましたね、あと広いので満足しています
-
友人・恋愛良いいまだに彼女はいませんが笑友達関係はすごくよく満足しています
-
学生生活良いイベントなどはよくあります、サークルの友達もできたので満足です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法のことは全て学びますし事例も述べてくれますのでわかりやすいです
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
これから試験などがいろいろあるのでまだまだだなと感じていますが頑張ってやっていきたいなと思います -
志望動機父親が弁護士でかっこいいなと思ったのがきっかけです、受かって本当に良かったなと思っています
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853882 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い施設の綺麗さや過ごしやすさは他の私大に比べてもかなりレベルが高かったと思います。
勉強面は、頑張りたい人にはちゃんと応えてくれます。あとは必修が多いので、法律に興味が持てなさそうな人にはおすすめできません。
また、最近では法曹コースもできて、明学からロースクールにも入りやすくなっています。法曹志望の方にとっても、いい環境になってきているのではないかと思います。 -
講義・授業良い授業の難易度は様々でました。必修授業はそこまで厳しくありません。
法律の基本はちゃんと教えてくれるので、真面目に聞けば力になると思います。
また、やる気のある人にはしっかり応えてくれるという印象です。 -
研究室・ゼミ良い1年生のころから、ゼミのような演習授業があり、とりたい人はとるといった感じでした。3年生からは本格的にゼミが始まり、多くの人はゼミに入っていました。法学部であれば、学科を超えて自由にゼミを選べるので、選択肢は多いと思います。
-
就職・進学悪い私は進学だったため、就活のサポートについては分かりません。進学に関しては、その進路を選ぶ人が少ないこともあり、自力で頑張れというスタンスでした。
-
アクセス・立地普通戸塚のキャンパスは駅から徒歩で35分ほどかかり、バスも出ていました。白金は4つくらいの駅から歩ける上に、どの駅からもそれなりに近いようだったのでよかったと思います。
-
施設・設備良いどちらの校舎も綺麗でした。戸塚は敷地が広く緑も多くて、気持ちがよかったです。白金は、建物のデザインがおしゃれだった上、冬には大きなクリスマスツリーを出すなど華やかでした。
図書館、ラウンジはいつもそこそこ空いていて使いやすかったです。 -
友人・恋愛良い明学生は、良くも悪くも他人に干渉せず、自分の好きなことをやる人が多かったです。居心地はよかったです。
-
学生生活良い学園祭はそこまで盛り上がっていなかった気がします。こじんまりと、内輪で楽しんでいるという印象です。サークルは、スポーツ系より文化系が充実していたように思います。あとは、ボランティアに力を入れており、地域で活動するものや、海外で家を作るものなど、様々でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生で法律の基礎を学び、3年生からは少し発展した内容や、自分の興味のある法律を学ぶことができます。他の学科に比べ、1.2年生での必修授業が多いと思います。なので法律に興味を持てなかった人は辛そうでした。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もともと法律に興味があり、いろんな大学の法学部を受けていました。正直なところ、後々大学院に行くつもりだったので、大学自体は法律が学べるならどこでもよかったのですが、明学に入り充実した学生生活を送れたと思っています。法律の基礎も身につきました。
感染症対策としてやっていることコロナが流行り出してすぐの頃オンライン授業に切り替えるために、どこの大学よりも早くパソコン等の設備を整える費用を給付してくれました。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:818133 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価普通大学で法律を勉強して、将来法曹関係の仕事につきたいと考えている学生に対してはおすすめできません。スポーツ推薦の人がたくさんいます。
-
講義・授業悪い授業に出なくてもテストができれば単位とれるという感じでやってる人とやってない人の差が大きいです。
-
研究室・ゼミ悪い2年生の時に選択して、3年生からゼミが始まる。法学部なのに法と関係のないゼミにも入れる
-
就職・進学良いキャリアセンターは就活期間になると予約でいっぱいになってしまいます。
-
アクセス・立地良い12年が横浜キャンバスで、戸塚駅から歩いて30分近く、3.4年が白金キャンパスで品川駅から20分近くかかります。
-
施設・設備普通あまり大学に行っていないでよくわかりません。なのに施設費は取られるので納得いかない部分があります。
-
友人・恋愛良いなにかコミュニティーに所属すると、友人や仲間がたくさんできます。
-
学生生活悪いサークルの活動についてはコロナでより制限されていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では法の基礎を学び、2.3.4年で具体的なことを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特にやりたい分野がなく、文系イコール法律という認識が少しあったので志望しました。
-
就職先・進学先メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780368 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価普通勉強に集中したい人には向かない。学生の楽しい生活を希望する人は向く。都心にあるのでさまざまな人が集まるし、人生経験としては無駄なことはない。
-
講義・授業普通学生が不真面目でそれに惑わされないように注意。授業のレベルとしては真面目に受けていれば勉強になるが、少し質が落ちる。
-
研究室・ゼミ悪い充実してるとは言えない。単位が取れればそれでいい学生ばかり。
-
就職・進学普通就活に迷ったときに相談するキャリアセンターはあるが、大学の就活支援は積極的とは言えない。
-
アクセス・立地良い都心にあるので、便利だと思う。飲食店も周りにあるので学食に限らず、好きなものを食べられる。
-
施設・設備良い校舎や設備は綺麗だと思う。学食が混んでいる時があるので、学生数を考えた規模にしてほしいと思う。
-
友人・恋愛普通サークルに参加していれば大学生らしい交友関係が築ける。むしろサークルに入っていない人は孤独だと思う。
-
部活・サークル普通サークルにもよるが、合宿や飲み会があり、十分に楽しめる。芸能人の生徒もいるので、そのファンの人は嬉しいかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目が中心の1、2年に対して、三、四年の応用的な科目がキツく感じる。他の生徒と協力して行わないといけない
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
就職先・進学先を選んだ理由都心への憧れのみで、特に理由はない。受験をしたら受かったという程度である。
感染症対策としてやっていること一年以上オンライン授業で、人との関わりはほとんどないが、感染対策としては正解だと思う投稿者ID:766864 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価普通特にこれといった特徴的なものが思い浮かばないので、まわりの大学と比べても普通の部類ではないかと思います。
-
講義・授業普通ほとんどの授業に出席しているが、これといっておもしろいと思える授業が無いので
-
就職・進学普通就職についてはよくわからないが、サポートについてはたが分からないので普通だと思う
-
アクセス・立地悪い現在通学しているキャンパスは電車の駅から徒歩で20から30分くらいかかる。
-
施設・設備普通比較的新しいと思うが、最新ではないので設備などが古く感じるので
-
友人・恋愛良い自分の周りの人たちは、あまり変わった人はいなく、話やすいのでいいと思います。
-
学生生活良いサークルは比較的多いと感じます。自分の入っているサークルは気軽に参加できていいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な学科を中心に学んでおり、教室での講義が中心の授業スタイルです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特に第一志望では無かったが、学校見学などでいいイメージだったので入学しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564193 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価普通司法試験対策や公務員試験対策などの対策が行われていてよいと思う。教授は、わかりやすく興味のある内容を教えてくださる方もいるが、中にはボソボソと何を話しているのかすらわからなかったり、やる気のない方もいる。
-
講義・授業悪い通常、民法総則を習ってから親族法を習うはずだが、この大学はどうしてか親族法を先に習う。法律を学ばせる上でどういう風に教えるべきかもう少し考えて欲しい。
-
研究室・ゼミ普通2年生からゼミが始まる。まだ自分は1年のためやったことは無いが、先輩から聞くととても充実しているようである。
-
就職・進学普通偏差値が低いわりには就職率が良いと感じる。自分は公務員志望だが、公務員講座も設置されており就職活動には力を入れているように思われる。
-
アクセス・立地悪い横浜キャンパスも白金キャンパスも駅から遠すぎる。先生のように、学校が出す無料送迎バスが欲しい。特に横浜キャンパスは名前詐欺だとよく言われるほど周りには何も無い。ほかの大学生のように空きコマは周りのカフェやショッピングモールに行く学校生活を送りたかった。
-
施設・設備悪いWiFiが通ってるため便利ではあるが、繋がりづらいところがある。食堂やMGカフェは座席数が少なくあまり座ることが出来ない。
-
友人・恋愛悪いクラスがないため自分から行動しないと友達や恋人は出来ない。そのためいつも一人で授業を受けている人もいる。
-
学生生活良いサークルに入っているが、大学生はこのためにあるのかというほど楽しい。様々な行事があり、同期の仲もとても良い。ぜひサークルには入った方が良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は法学の基礎について学ぶ。が、憲法は基礎科目がないためいきなり専門科目となり、単位を落としている人が多い。2年次からゼミが始まり、段々と専門的な内容に入っていく。
-
就職先・進学先決まっていない。
8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494858 -
明治学院大学のことが気になったら!
基本情報
明治学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
「明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ