みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 文学部 >> 心理社会学科 >> 口コミ
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
文学部 心理社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い多種多様な人が集まるので楽しいです。そのなかで気があうひとは1人はいると思います。
学びも切磋琢磨してる気がします。 -
講義・授業良い先生方は皆優しく、おもしろい授業されます。
ただ、先生の専門が児童系に片寄っているので、アタッチメント等に興味がもてない方はあまりおもしろくないかもしれません。 -
研究室・ゼミ良い私のゼミは親身にきいてくださいます。
-
就職・進学良い優秀な人は優秀です。
就活手帳なるものも配られます。
それなりに声をかけてくれるので親身になってるきはします。 -
アクセス・立地良いアクセスはほかの大学に比べてよいと思います。
周りにいろいろありますし。
ただし、理系(生田)を除きます。 -
施設・設備良いエレベーター、エスカレーターもあり移動も楽です。トイレとかもきれいですし。
-
友人・恋愛良い私は楽しんでますが、ここは人次第なきもします笑
しかし心理をやりたい人だけあって根が優しい人が多い印象です。 -
学生生活良いいろいろなサークルがあります。
本気のものから軽いものまでさまざまなので新歓時期にまわってみるのがおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床心理なので、カウンセリング等の実習や知識を勉強します。心理テストの使用法などもやります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機人数が少なく、学びやすいと考えました。
あとは入試テストが簡単なので目指しやすかったこともあります(小声)
ただ簡単な分平均点も高いので努力は必要です。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585513 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良いアクセスのしやすさ、設備面、講義内容、課外活動など、満足できる環境であると思います。大学生なので、自分のスケジュールの組み方などで充実度合いは変わってくるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い必修、専攻で学ぶべき科目、教養科目などバラエティ豊かであるため、選ぶ余地は広いと思います。
-
研究室・ゼミ良い1年生のうちから、ゼミの疑似体験のような少人数授業がある。自分で選ぶゼミは3年生からで、希望・抽選制です。教授にもよるが、自分の研究したいことをテーマにできます。
-
就職・進学良い参加するかどうかは自分次第だが、キャリアセンター主催のセミナーなどは充実している。
-
アクセス・立地良い生田キャンパス以外は通いやすいと思います。周辺にご飯屋さんも多いです。
-
施設・設備良い新しくて綺麗な施設と、そうでない施設の差が激しいです。棟が違ったり教室数が多かったりするので、移動が大変な時もあります。
-
友人・恋愛良いサークルも多いので、自分次第で色々な人と付き合えるのではないでしょうか。サークルを兼任したりする人もいます。
-
学生生活良い様々なサークルや部活があるので自分に合ったものを選べると思います。文化祭は所属するゼミやサークルが出し物をするかどうかで、文化祭に対するモチベーションも変わってくるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広く基礎的な知識をみにつけたあとに、専門的に学んでいく、という形です。そのため、自分のやりたいこと気になることを見つけられると思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先民間企業
-
志望動機もともと心理学に興味があったため。立地や知名度なども含めて、入学を決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533199 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い大学院進学希望であれば明治をオススメします。院を見据えた実習などの学習で、臨床心理士・公認心理師になるための勉強が一年のときからできます。
-
就職・進学良い進学はゼミによります。大学院を希望する人が集まるゼミ、就職を希望する人が集まるゼミ、といったような流れが若干あります。院を希望するゼミに行けば本気の勉強会が続くと思います。そうでないところは自分の時間が持てるのでその分就職活動を熱心にできるのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い和泉キャンパスは、京王線の明大前駅が最寄り。駿河台キャンパスは、中央線の御茶ノ水駅が最寄りです。
渋谷も新宿も近いので、空きコマにそこで遊ぶ人も多いようです。 -
施設・設備良い心理学の設備は最高です。
滅多に買うことのできない何十万もするソフトや実験具を使うことができます。他の大学と比較してもなかなか得られる経験ではないと思います。ここで集めることができたローデータは宝物になりますので、おすすめです。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483844 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い真面目な学生が多く、切磋琢磨できます。勉強していても冷やかされることもないですし、かといってみんながみんながり勉で個人主義というわけでもありません。クラスの雰囲気もいいですし、親しい友人もできます。
-
講義・授業良いゼミでは先生にもよりますが、私のゼミの先生はご自身の専門分野以外を専門にしたいという生徒にも親身に相談にのってくれます。自分のやりたいことをそのままやらせてくれます。また、ゼミも緩いゼミからまじめなゼミまで多種多様なので自分にあったゼミを選べます。
-
研究室・ゼミ良い先生にもよりますが、私のゼミでは先生ご自身の専門分野以外を専攻したい生徒にも親身に接してくれます。ゼミの仲間とも単なる馴れ合いではなく、切磋琢磨ができます。
-
就職・進学良いセミナーがわりとあります。外部講師をお招きすることも多いです。任意参加のものが多いのでやりたい人はめいっぱい参加でき、自分のペースでやりたいひとは無理に参加しなくても大丈夫です。
-
アクセス・立地良いお茶の水から徒歩5分という立地はよいと思います。周囲にはコンビニやドラッグストア、カラオケ、ファミレスなどもありかなり便利だと思います。
-
施設・設備良い心理学科特有として別に校舎のようなものが校舎から歩いて10分くらいのところにあります。ちょっと遠いですが、集中できます。
-
友人・恋愛良いサークルやクラスなど人間関係を広げるには十分だと思います。また、個人主義の人は個人主義でもできるので楽だと思います。
-
学生生活良いサークルはものにもよりますが、基本的には充実してるとは思います。文化祭も自由参加なので実行委員会等に入れば文化祭を満喫できますし、興味のない人はバイトや勉学、旅行などもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床心理と現代社会でわかれています。どちらも少数精鋭をうりにしているため、1クラス50人程度しかいないです。しかしそのため充実した教育が得られると思います。
-
就職先・進学先未定
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491319 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良いおおらかな人柄の人が多く、人間関係でギスギスしたりすることはほとんどありません。クラスの人数も少ないので仲良くなりやすいです。心理について本格的に学びたい派となんとなくで入った派と温度差は出ますが、互いに尊重し合っているので気持ちよく勉強できる環境だと思います。
-
講義・授業良い先生によって差があります。専門科目の先生は基本的に講義式でちゃんとやっている人には勉強になります。ゼミの先生などだと仲良くなれるので面白いです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは先生によって全く違って、やっている意味があるのかと不安になる先生もいますが、どんなゼミでも自分が吸収しようとする心がけ次第だと思います。
-
就職・進学良い進路指導などはほとんどなく、自分で情報を仕入れる必要があります。ただゼミの先輩や卒論のアンケート調査に来る先輩に話を聞くことができるので、とても参考になります、
-
アクセス・立地良い最寄駅(明大前)から徒歩3分で大学に着くのでとても便利です。近くに渋谷新宿があるので学生にはいいと思います。
-
施設・設備良い最近キャンパスのいろいろなところが改修工事しているのでどんどん綺麗になってきています。食堂が無駄に綺麗になりました。図書館も綺麗でハイテクな設備が整っているので勉強もしやすいです。
-
友人・恋愛良い友人関係は優しい人が多いので心地よいです。男女比は珍しく女子の方が圧倒的に多いです。あまり積極的に男女間交流はありませんが、仲が悪いわけではなく、仲良い男女もあってそこでは旅行に行ったりもします。恋愛は学科内では少ない気がしますが、サークルやバイト先などで作る人が多いと思います。
-
学生生活普通大学の授業が100分になってから帰りが遅くなるのでアルバイトをする時間が減った人が多いです。でも各々がアルバイトを見つけて、愚痴りながらも長く続けている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次と2年次は和泉キャンパスで基礎と教養科目を学びます。まだ本格的に心理の勉強をしている気分にはなりにくいですが、ここできちんと理解していないとこの先大変になると思います。2年の必修の心理統計の授業は卒論に直結するのでとても大切です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407698 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部心理社会学科の評価-
総合評価普通満足です。
自分で学科も大学も決めて入りました。
いちばん自分に合っていると思えました。
オープンキャンパスのときと印象が大きく変わることもなく、高校と違い自分の好きな分野を深く学べるのは大学の魅力だと思います。
他の学科のことは正直わかりませんが、この学科に関しては同じように興味を持っている人にとってはいいと思います。
大学の知名度だけでなく、素晴らしい先生方や先輩方、同期の友達と充実した学生生活を送れていることに感謝しています。
OBやOGも有名になった方もたくさんいるのも後輩としてとても誇りに思います。
大学は4年間、長いようで短く短いようで長いです。
後悔しないような学校学科選びは大切です。
今高校生の人たち、もしくは社会人からの方も自分の目標と目的をはっきりさせてから進路を決めてほしいなと、偉そうですみません。
でも本当に大切なことです。学生生活って勉強だけでなくとても貴重な時間だと思っているので大切にしてください
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465698 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理社会学科の評価-
総合評価普通1.2年で心理学の中でも様々な分野のものを幅広く学ぶことができる点は充実している。統計ソフトを使った課題などがあり、その統計ソフトは学校の一部パソコン(図書館を除く)でしか利用できないのだがにもかかわらずパソコンの使える時間がものすごく限られており、その点には大変苦労した。
-
講義・授業良い教授が全員臨床心理士の資格を持っており、それぞれの専門分野の講義を開講しているため幅広く学ぶことができる点がとても良い。卒業のためにとりたくもない授業をとり、そのためにとりたい授業がとれないような時間割になっていることもある点以外は良い
-
研究室・ゼミ普通ゼミの選び方が、あいまいであると感じるゼミ試などを行って、もっと前からどういったゼミなのかを知っていることができればと思う。説明日当日に選んでください形式なので考える余裕がない。また、1.2年のゼミは強制的な振り分けにもかかわらず先生によって楽しい楽しくない、楽難しいの振り幅が大きいのはいかがなものかと
-
就職・進学普通半数近くが臨床心理士をとるとの話を聞いたことがあるが、臨床心理士についてもっと教えて欲しい。また、臨床心理士をとらないのであれば心理学が活かせる職業もほとんど知らないので教えてほしい
-
アクセス・立地良い2キャンパスとも新宿まで電車で10分ほどと好立地しかし、2キャンパスとも駅から少し歩くのが難点であると感じる
-
施設・設備良いキャンパス自体は綺麗であるか、図書館の開館時間が特に休日は短いまた、御茶ノ水キャンパスは少し離れたところにしか売店がないのが不便
-
友人・恋愛良い専攻での授業やゼミがあるので、クラスの友人は作りやすく、仲良くなる。そのため情報交換もしやすく助かる
-
学生生活良い私は他大のサークルに所属しているため明治大の文化祭などにはあまり行っていないが所属サークルは月に1回程度イベントがあるため楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には1.2年で必修で浅く全分野の心理学、あと心理学に必須な統計学の基本を学ぶ。3年以降はゼミなども選択制になるため自分の学びたい分野を学ぶことができる
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414760 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部心理社会学科の評価-
総合評価良いわたしの学科は100人くらいだったのでほとんど顔見知りだったり和気藹々と楽しく授業をしていたと思います
-
講義・授業良いテレビで見かけるような先生の授業も受けられ、さまざまなジャンルのたくさんの講師人と関わることができます。
-
就職・進学普通就職に関しては、結局自分でどうにかしなくてはいけないので、サポートはあまり利用しませんでした、、卒業生が書いてくださった面接資料などは役に立ちます
-
アクセス・立地普通和泉、駿河台共にアクセスは良いと思われます。お昼ご飯も不便にならずに済みました。
-
施設・設備普通図書館が広く、さまざまな文献があるので卒論の際は非常に助かりました。
-
友人・恋愛普通サークルがさかんなので、違う学科の人とでも仲良くなれたりします。
-
学生生活普通サークルはそれぞれさかんにやっていたように思えます。文化祭も楽しそうでした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床心理と、現代社会の二つの専攻が一緒になっているので、偏った心理学だけではなく、現代社会における問題なども取り上げながら心理学についてまなべます
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先医療関係
-
志望動機専門的な心理学が学びたかったためです。様々な分野を学習できます
投稿者ID:601397 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い単位が取りやすい。学部の中でも学問の幅が広い、社会学、歴史、文学、語学、他学部の履修もできて教養として学ぶには楽しい。
-
講義・授業良い多種多様な講義の中から選択することが出来る。ジェンダー論や精神医学、カルチャー、ターミナルケアなどなかなか授業が設けられていないようなものも用意されていて受講していて飽きない。
-
研究室・ゼミ良いゼミが本格的に始まるのは3年から。必修なので楽。卒論の手助けは手厚い。
-
就職・進学良い就職支援はとても充実していると思う。ガイダンスや学内説明会も何度もあるし、就職支援課のサポートも手厚い、就職実績も高い。
-
アクセス・立地良い駿河台、和泉、中野は新宿からも近く便利。周りにも店が多く不自由しない。生田は不便だが、理系キャンパスにしては新宿からのアクセスが悪くは無い。
-
施設・設備良いキャンパス自体はとても綺麗で広い。図書館は特に大きくて使いやすい、勉強だけでなくいたれりつくせりの設備
-
学生生活良いサークルの数が非常に多く、友人の幅や趣味も広がる。就職にも有利
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手通信グループ会社のSE
投稿者ID:378213 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部心理社会学科の評価-
総合評価普通ゆるいです。もっと勉強したくて入ったので残念。単位は取りやすい。
私の学年は男女半々。穏やかな人が多い。学科によって色が違う。
真面目に授業を取っていれば、4年生は卒論の授業だけで、週1回学校に行くだけで済む。(1,2,3年生は1限も6限もがっつりとっていました。) -
講義・授業悪い全体的にゆるい。先生の指導も厳しくはない。
-
就職・進学良い7年連続、サポート1位らしい。確かに充実してる。ただ、プレッシャーも感じる。
-
アクセス・立地良い立地はかなり良い。新宿までもすぐ出れる。
-
施設・設備良いかなり充実。綺麗。文句なし。
-
学生生活悪いサークルは充実していると思う。学園祭は、出し物をするサークルや団体にとっては充実したものかもしれないが、特に出し物をしなければ3連休だ。という程度。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年?2年までは社会学と心理学の基礎を学ぶ。3年生でゼミを選択するが(一応1,2年もゼミはある)そのゼミで今まで学んだことを活かしたなぁという感じ。ただ、ゼミによってやっていることがだいぶ違うので、なんとも言えない。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334013 -
明治大学のことが気になったら!
基本情報
明治大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
「明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 文学部 >> 心理社会学科 >> 口コミ