みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 文学部 >> 心理社会学科 >> 口コミ
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
文学部 心理社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い大学で本気で勉強したいと思っている方に良いと思います。とてもすばらしいです。コロナでなかなか行けないこともありますが。
-
講義・授業良いとても良い学校だと思います。施設、学生の人柄、教授、全て良いと思います。
-
就職・進学良い学科の就職、進学実績は良いと思います。サポートも充実しています。
-
アクセス・立地良いキャンパスのアクセス、立地も良いと思います。周りに他の大学もあり、安心して大学生活を送れます。
-
施設・設備良い学科の施設、設備は充実しています。全て綺麗ですし、掃除も行き届いています。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係も充実していると思います。コロナの関係でここ数年はどこの大学でもオンラインになってしまいましたが。
-
学生生活良い学内のサークルやイベントは充実していると思います。コロナで開かれてないところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年、2年は専門分野はあまり学ばず、一般教養に重きを置いて学習していきます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機とても興味があったからです。それに将来の夢にもつながってくる学科を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823997 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良いわりとまじめに勉強やってる学科。落ち着いた人が多い印象を受ける。勉強しているうちに新しい発見ができる。
-
講義・授業良い興味深い講義が豊富で、その学科に興味をもって入った人なら充実した勉強ができると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミは卒論を想定したプログラムが組まれていて、きちんと受ければ自分のためになる。
-
就職・進学良い就職実績は高いらしい。サポートも豊富らしい、詳しくは駿河台に進んでから?
-
アクセス・立地普通明大前はアクセスがいいとは言えないが、周辺に必要なものは揃っている。
-
施設・設備良い図書館の充実感がすごい。パソコン自習室も大いに活用できる。書店もあり、割安で購入できる。
-
友人・恋愛良いあくまで心理社会学科における話だが、多彩な人が多く、刺激を受けられる。
-
学生生活良いサークルは豊富で入りたいところに入ればよい。ただ非公認サークルには注意。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学や哲学に関することが主であるように思われる。興味本位ではなくほんとに学びたい人がくると楽しいと思う。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から心理学や哲学に興味があったため。しっかりとした講義が受けられるので興味のあるひとにはもってこいだと思う。
14人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601485 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い可もなく不可もなくといった感じです。でも、先生も生徒も含め変な人は多いです。まあ私もその1人なんですが。
-
講義・授業良い楽単がとても多い学科だと思います。さまざまな先生がいるので楽しいです。
-
就職・進学良い就職実績はとてもいいと思います。サポートも手厚く、事務室もサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良いとてもいいです。新宿からも京王線で10分以内の明大前なので通いやすいです。
-
施設・設備普通思ってよりは古いです。しかし、図書館と食堂はとてもきれいです。
-
友人・恋愛良い小さな学科の集まりなので、友人関係は形成しやすいと思います。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり数え切れません。まあ、私はどこにも属してませんが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ジェンダー論や社会学についてはとても多いです。心理は3年以降がメイン。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機志望した理由は特になく、附属だったのでそのまま進みました。附属生は多いです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591456 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良いとても楽しくていいと思います!大学で勉強したいと思った方にはとてもピッタリな大学だと思っていますよ!
-
講義・授業良いさまざまな教授が、わかりやすい内容で教えてくださいます、とても楽しいです!
-
就職・進学良い学んだことをそのまま活かせる職業に着く方が多いのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い私は家から近い方なので、環境も良くて通学しやすいです!とてもいいです!
-
施設・設備良いトイレが綺麗です、校舎も綺麗で勉強しやすい環境にちゃんと整っています
-
友人・恋愛良いサークル活動も充実しており、とても楽しいです!
趣味を共有できる相手が多くできます! -
学生生活良い種類が多いので、サークルを選ぶ幅も広くていいです!自分に合うサークルを見つけられます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機学校が近くて通いやすいと感じたのと、環境もとても良くて安心したから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591365 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い専門的な知識を身につけることや、将来的その道に進みたいと思っているのであればとても充実した環境だと思う
-
講義・授業良い講義の種類や内容が幅広いため自分の興味関心に沿った講義を選択できる
-
研究室・ゼミ良い一年時からゼミがあり、一年時から他学部にはない経験ができる。
-
就職・進学良い就活を支援してくれる部屋や団体がありこまめに連絡をくれるため情報が入りやすく相談もしやすい
-
アクセス・立地良い文系の泉キャンパスは明大前駅、駿河台キャンパスは御茶ノ水駅からそれぞれとは五分圏内で、周りには飲食店や一人暮らしも可能なアパートなども沢山ある
-
施設・設備良い駿河台キャンパスには心理社会学科に必要な研究や検査を行うことが出来る棟もあるが、その校舎はとても古くキャンパスから少し離れたところにある
-
友人・恋愛良い心理社会学科は割と特殊な学科でそのなかでも自分の専攻はさらに専門的な知識が必要になるため、学科内での友人は比較的作りやすいと思う
-
部活・サークル良い自分はサークルではなく体育会に所属しているためサークルに関してはあまりよく知らないが友人達が所属するサークルは活発に活動しており充実しているように思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に精神疾患を抱えたクライアントに対してのアプローチ方法を学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先進学
-
就職先・進学先を選んだ理由精神疾患を抱えたクライアントをサポートするカウンセリング方法を学びたかったから
感染症対策としてやっていること対面授業をあまり行っていないが、行う場合はなるべく少人数で行っている2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767567 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良いしっかり目的をもってこの学部、学科を選んだというのなら、学ぶことが多く、悔いのない、充実した4年間を送れると思う。
-
講義・授業良い先生が丁寧に授業をしてくれ、ためになることをたくさん話してくれるため。
-
研究室・ゼミ良いいくつもの分野にわかれているため、自分の学びたいことをしっかりと学べる。
-
就職・進学良い研究室やゼミなどから、就職先への推薦などがなされる場合があり、運が良ければ就活しなくてもいい。
-
アクセス・立地良い一、二年次は和泉キャンパス、三、四年次は駿河台キャンパスになるが、どちらも駅から徒歩5分以内で通いやすい。
-
施設・設備良いきれいな教室だけでなく、パソコンや図書館なども充実しており勉強する環境が整っている。
-
友人・恋愛良いサークルや学科での出会いが豊富であるが、言ってしまえば自分次第である。
-
学生生活良い学祭には、毎年有名人が訪れたりと、なかなか盛り上がる。屋台もおいしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎的なことを学び、学年が上がるにつれて自分がやりたいことに合わせて授業を選ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない.
-
志望動機母親がこの学部出身であり、自分も同じような人生を送りたいと思ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が開始された。最初は不具合も多かったが、少しずつ改善されてきている。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706461 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]文学部心理社会学科の評価-
総合評価悪い単位をとるにはレポートをそれなりに書く必要があり大変です。文学部なのでしかたがないですが。好きな先生の一人や二人見つかると思います。
-
講義・授業普通好きな講義は3つくらいあるのでそれで充分なのかもしれません。
-
就職・進学悪い就活対策のセミナーみたいなのもあるみたいです。使ったことはありませんが。
-
アクセス・立地普通京王線は定期も安いので助かります。新宿や吉祥寺、渋谷へのアクセスもよいのでバイト先も選びやすいです。
-
施設・設備悪いメディア棟や図書館はきれいです。特に不便を感じるものは無い気がします。
-
友人・恋愛悪い人が多いので新しい関係を築くには自分から動く必要があると思います。
-
学生生活悪いサークルやイベントに参加したことないのでわかりませんが楽しんでる人は楽しんでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学や哲学、社会学や美学、文学など様々に学べます。どんな講義をとるかしだいです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機消去法です。理系ではなく、法学部でも経済学でもなく、政治も違う、それで心理学には少しは興味があったので。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672581 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い個性豊かな学生や教員が集まっており、学ぼうという姿勢があれば充実した学びを得られると思います。真面目な学生が多く、勉強や課外活動において大きな励みになりました。
-
講義・授業良い幅広い分野の専門的な内容を学べました。心理学と社会学をどちらも学びたい人にとっては、カリキュラムが充実していると思います。
-
研究室・ゼミ普通1年次からゼミがあり、2年次以降は自由に選べることが魅力です。
-
就職・進学良い1年次からキャリア教育があり、就職活動の際も新見になってくれました。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩圏内で便利です。空きコマや放課後を利用して都内にも遊びに行きやすいです。
-
施設・設備良い図書館の環境が素晴らしかったです。また、パソコンやプリンターを自由に使えるのもありがたかったです。
-
友人・恋愛良い学科では価値観の合う良き友に恵まれ、サークルでは様々な学部学科の友と出会うことで、多様な価値観に触れることができました。
-
学生生活良いきちんとしたサークルに入りしっかり活動すれば充実した学生生活を送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ジェンダー、環境、福祉、国際関係論、児童心理学、犯罪心理学、産業心理学、など
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学と社会学をどちらも学べるカリキュラムに魅力を感じたから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:733689 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部心理社会学科の評価-
総合評価普通心理のことについて詳しく学ぶことができます。
難しい統計の勉強などもしました。数学が苦手な人でもなんとかなると思います。 -
講義・授業普通あまり先生と仲良くなるようなことはないので、指導が充実している実感はないです。
-
研究室・ゼミ良い一人一人、ある分野について詳しく調べて発表したりします。
さまざまな分野についての知識がつき、充実していると思います。 -
就職・進学良い就職実績は良い学校だと思います。
-
アクセス・立地良い駅からとても近くて便利です。歩道橋は混みます。
-
施設・設備普通大きい教室がたくさんあります。第ニ校舎はあまり綺麗ではありません。メディア棟は比較的新しく、映画を観れる教室があったりします。
-
友人・恋愛普通男女の交流は盛んだと思います。ただ、学部や学科によります。
文学部は比較的おとなしい人が多いです。
友人関係は、自然とできるとは思いますが、自由なので、1人でいようがだれといようが、関係ないと思います。 -
学生生活普通明大祭という学園祭があります。さまざまなサークルが日頃の成果を披露したり、出店をだしたり、盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理のことです。鬱や不登校などについても扱います。少々暗い話題が多いですが、心理検査をしたり、楽しい面も沢山あります。
人生において役立つことをたくさん学ぶことができると思います。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478413 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理社会学科の評価-
総合評価良い一年生のうちから、専門的なことを学ぶことができる。学科も落ち着いた人が多く、皆平等に接してくれるため、学科自体の雰囲気がとても良いと感じる。授業をサボる人などもそれほど多くはない。
-
講義・授業良い心理社会学科は一年生の時から少人数のゼミがあるため、発表やディスカッションでの発言などの経験を早くから積むことができる。
-
研究室・ゼミ良い一年生の時から少人数のゼミがあるのはとても、良い経験になると思う。どこのゼミも夏休みに遊びに行ったらご飯に行ったりしていてとても雰囲気が良い。
-
就職・進学良い心理職につくひともいるが、そうでない人も一定数いる。ほとんどの授業の先生が大学の教授以外に心理職も行なっているので、体験談などが聞けるのは貴重。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は明大前駅。駅から近く、ぎりぎりについても授業に間に合う。店も意外と多く、コンビニやマックやスタバなど充実している。
-
施設・設備良いキャンパスは一二年生しかいないので割とこじんまりしていて動きやすい。図書館がとても充実していて様々な用途で使える。
-
友人・恋愛良い心理社会学科は落ち着いていて、真面目な人が多く、とても快適に過ごせる。かといって静かなわけでもなくおしゃべりも楽しくできる。
-
学生生活良いサークルには多くの人が所属していて、充実したサークル活動を送っている。友達のコンサートなども行ったりする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は主にカウンセリングの方法や心構えについて学ぶ。先生の専門が子ども期の人が多いため、親子関係や、虐待、いじめ、発達心理学などが多い。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413786 -
明治大学のことが気になったら!
基本情報
明治大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
「明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 文学部 >> 心理社会学科 >> 口コミ