みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![武蔵大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20289/200_20289.jpg)
私立東京都/新桜台駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
まんべんなく学べ、積極性が身に付く
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部が、基本的に色々な講義を取ることができるので、博識を広げたい方であれば、おすすめです。また、就活する面でも、経済学部のゼミが有名であり、一部の会社では、そのゼミが知られていることや、教授の推薦などもあると聞きました。
-
講義・授業良い経済学全般の講義があり、教授との距離も近いため、気軽に相談もでき、勉強になる。
-
研究室・ゼミ良いゼミの武蔵のキャッチフレーズの通り、自分がやりたい、学びたいようなゼミがあり、習熟度にあわせて、選ぶことができる。人気のゼミもあるため、抽選となることもあるが、どのゼミもいいと思う
-
就職・進学良い小規模な大学のため、1学年で1000人もいないため、一人一人に向き合ってくれる時間が多い。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、西部池袋線の江古田駅です。他にも大江戸線の新江古田駅があります。周辺には大学が3つもあるせいか、飲食店も多く、活気ある場所です
-
施設・設備普通規模が小さいので、その分、施設も小規模であり、パソコン等使いたいときに使えないこともあるかもしれないです
-
友人・恋愛良い学科の人数も少なく、キャンパスも1つのため、横の繋がりも縦の繋がりも強いと思います。サークル等に入れば、さらに縦横の繋がりが増えると思いますし、恋人もできると思います
-
学生生活良いサークルは、ある程度揃ってはいるが、人数がギリギリなサークルや、部活もあるため、インカレ等に入る人や、サークルわ2つ入る人など様々です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎的なことを学び、学年が上がるにつれ、自分が勉強したい分野にシフトすることができ、また、3学部横断講義もあるので、勉強したい方にはおすすめです。ゼミは、一年目はプレゼミで、基礎的なことを学び、2年目からは自分の追求したい分野にシフトできます。卒論はゼミによって様々で、ないところもあります
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先様々な分野を手掛けている会社に就職したが、今は、地方公務員に転職した
-
志望動機大学の人数が少なく3学部と小規模で、キャンパスも1つのため、繋がりを作るにはいいと思いました。
投稿者ID:705539 -
武蔵大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細