みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分から学ぼうとすべき

    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学がしたいと考えていたため、詳しく話を聞きたくてグローバル教育センターに行ったが期待していた回答がえられずいまいち役にたたないかんじがした。先生によるが、熱心に話を聞いてくれる人も多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1番自分の興味がある内容。先生が非常に熱心で毎週楽しみになるゼミ。
    • 就職・進学
      普通
      2年の時点ではとくになにもしていない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近く、池袋からも非常に近いため満足。まわりにはたくさん飲食店があり楽しめる。
    • 施設・設備
      普通
      空調が調節できない教室がたまにある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動を通して友達ができる。学科内でもできるが、必修のメンバーがかなり重要になると感じた。1年の必修クラスで仲良くなったメンバーで今も定期的に遊びに行ったりしている。
    • 学生生活
      良い
      やはり大学の規模が影響してまわりの他大学に比べて学園祭の盛り上がりに欠ける感じはする。サークルは知っている限りインカレがないので、他大学の人との交流を持つことはなかなか難しい。しかし、学内では学部学科を超えてたくさん友達ができるのは利点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は大体総合科目、学部学科関係なく全員取らないといけない科目を取ることで精一杯。そのためなぜこの大学に来たのだろうと思うこともあったが2年になってからは学科の科目を多く取り始めるため、だんだん自分の興味に合わせた履修が組めるようになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478863

武蔵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。