みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    普通

    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次では、ミクロ経済とマクロ経済が全員必修。2年次では、現代学と経済コース、国際経済コースの2つに分かれる。どちらもあまり大差はない。また、経済から経営のコース、金融のコースに移ることも出来るが、必修科目が多くなるため移るのなら早めのうちに考えておいたほうがよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年前期の初っぱなから全員ゼミに所属をする。どのゼミもだいたい10人から20人くらいまでの少人数でゼミが行われる。ガチゼミと言われている、ゼミ大会に出場をし、大変で忙しくも充実しているゼミと、ゼミ大会には出場しない緩いゼミもある。ゼミの先生も、面倒見がよい先生とそうでない先生に分かれる。そのため、ゼミ選びはとても重要だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西武池袋の江古田駅。徒歩約8分ほどかかる。各停しか停まらないため不便に感じる。江古田駅周辺には大学生が遊ぶようなところはない。また、飲食店などはあまり充実していない。池袋まで出ないと遊ぶところはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369818

武蔵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。