みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    やんわりした雰囲気の人向け。

    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人向けの講義もあれば、単位を取りたい人向けの講義もある。ただ、ちょっと講義中うるさいのが難点(単位取得目的講義のやつは特に)
      試験とかは、割とレベルが優しく、過去問も(限定的だが)入手は容易い。
    • 就職・進学
      良い
      親身になってくれる人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      周りの飲食店は多く、困らないと思う。カレー、カフェ、パン屋、洋食屋、和食屋など種類も様々。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に新しめで綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入ってないと友人は作りづらい。
      恋愛は人による。
    • 学生生活
      普通
      全体で何かやることはほぼないが、サークルや部活に入っていれば何かしらの行事に参加できる。充実、とは微妙に言い切れないため、この評価。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ一般教養を学ぶだけ。
      2年次から専門的になる。自分がいた時点でコースが3つあり、それによって学ぶ内容が異なる。しかし最終的には自分で好きなやつを取れるため自由はきく。必須単位が取れていれば。
      また、1年次からゼミがある。
    • 就職先・進学先
      内定獲得済み。法人。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319822

武蔵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。