みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    ゼミが多いので、研究にやりがいがあった

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本・東アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ちついた学校ですので、研究に集中したい人・落ち着いた大学生活を送りたい人にお勧めです。小規模、集中型の大学ですので、すべての学部が同じ場所にあるので、やる気があれば、学部・学科関係なく研究できます。
    • 講義・授業
      普通
      やる気があれば、学部・学科問わず広い分野で勉強できます。また、自分のやりたいことがあれば、専門的なことをひたすら研究することもできます。広く、深く学べますので、充実した大学生活がすごせると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      住宅街の中にあるので、とても落ち着いた雰囲気です。また、学生街でもあるので、学生向けのお店がたくさんあります。穴場なお店も多いです。池袋も近いので交通は便利です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古くからあるものや新しい校舎が両方あるので、不思議な雰囲気です。緑が多くて、小川が流れているので、一息つきたいときにはとても良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校が小規模なので、学部・学科関係なく交流できます。そのため、チャンスが多く、学部・学科関係なくカップルが多かったです。
    • 部活・サークル
      普通
      小規模なので、サークル・部活は少ないですが、その代わりに一つ一つの内容が濃いと思います。運動部も活躍していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本・東アジアを専門的に研究し、学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      東アジアコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国・朝鮮の文化が学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中国を研究したかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を、勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27455

武蔵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。