みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    小さな学校だからこそ良いところがある

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほかの大学の経済学部では学ばない金融学科だからこそ学べることがあります。お金を中心に経済学を学びたい方におすすめしたい学科、学校です。
    • 講義・授業
      普通
      大学の先生ってお堅い方が授業してるイメージがあるかもしれませんが、意外とそんなことはないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      武蔵大学といったら一年生から始まるゼミがオシです。ゼミの先生は一年生の前期、後期、また二年生になるときにも変えられるので、是非色んな先生にお世話になって視野を広げられる場です。
    • 就職・進学
      普通
      過去の先輩を見て、金融学科だからといって必ずしも銀行に就職しなきゃいけないとかそんな決まりはないです。自分がなりたい職種がしっかりしていれば学校もしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、西武池袋線の江古田駅、または地下鉄大江戸線の新江古田駅です。神奈川、埼玉、千葉、遠くて茨城からも通ってる生徒がいるので遠くに住んでても交通には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      各大学にはそれぞれ生徒が使用できるWi-Fiが設置してあると思いますが武蔵大学も例外ではございません。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さな学校ですがサークル、部活共に充実しているし、特に金融学科は全員必須の授業がわりとあるので友達を作る機会はたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生でまず、経済の大雑把なことを学んで、二年から二つのコースに分かれ、自分が勉強したい分野を絞ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:224668

武蔵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。