みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分のやりたいことが見つかる!

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は色々な角度から見る経済について学ぶことができます。歴史の分野だったり金融の分野だったり、世界から見る経済だったり、日本から見る経済だったり…
      色々な視点から学びます。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな授業があるので、自分の興味の湧いた授業を取ることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の前期から始まります。最初は決められた中からの選択ですが、後期からは学科を超えてゼミを取ることができます。
      今はなかなか将来について考えられない人が多かったり、夢が漠然としている人もいると思いますが、自分の興味の湧いた分野について学ぶことが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      先輩との距離が近い武蔵大学では、いろんな場所でOB、OGの先輩方から就職活動などのお話を聞ける機会が多いのも特徴です。
    • アクセス・立地
      良い
      一番の最寄駅は西武池袋線の江古田駅です。徒歩10分と通学のしやすい所にあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      大学としては規模が小さいです。しかしながら、必要な設備は整っていると思います。図書館や学生ラウンジで勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の中では小さい方ですが、その分先輩方と交流する機会があったり、友達もたくさん作ることができる環境にあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは大学の授業に慣れるということで、総合科目をメインに取る人が多いです。2年生からはそれぞれ学びたいコースに分かれて掘り下げていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:206213

武蔵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。