みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
法学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い入ったほうがいい。それだけ。本当に将来がかわるとおもうよ!!法律のこととか結構学べるし頭が良くなる!
-
講義・授業良い授業もわかりやすいし雰囲気がいい。楽しい授業をしてくれるのでたすかる。
-
研究室・ゼミ普通いい。充実している。集中して勉強をすることがてきる。友達ともできる
-
就職・進学良いいい。サポートも十分だと思う。ここに入ってよかったって思えると思う
-
アクセス・立地良いとってもいいです!最寄りは市ヶ谷です。歩いて通っている生徒もいる
-
施設・設備普通綺麗、なんでもある。便利、その他いろいろとってもいいです!!
-
友人・恋愛良い1人の人があまりいなく、楽しい!恋愛とかもできてたのしいよ!
-
学生生活良いたくさんの行事があって楽しい。充実してる。体育祭とか特に面白い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容裁判とか法律とか憲法とか民法とかです!自分の好きな法律を選べます!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機親がそこがいいと言っていたから。目標だった。がんばれそうだった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917446 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い学問において伝統のある大学だったので学問にとても力を入れている印象を持ちましたが、サークル活動や部活動にも力を入れている大学でした。六大学野球や箱根駅伝にも出場していること、さらに応援部隊の募集を行ったり、出発会なども開いたりするなど、部活動だけでなく応援にも力を入れている点がよかったです。また、昼休みには芝生でスポーツをすることもできますし、図書館で映画を観ることもできるため、気分転換もできるのでとても満足です。
-
講義・授業良い授業内容は面白いです。専攻科目の授業はもちろん、どの学部の人でも受けられる共通科目でジェンダー(フェミニズム/LGBTQ+)やキャリア形成(この先の生き方や就活においてもとても役立ちました)の授業、小説を書いて同人誌を作る授業もありました。外国語の授業でなくても様々な国出身の方が授業をしていたり、時には小説家の先生が授業をしていたりと、普通では得られないような経験をたくさんしました。
-
就職・進学良い自分がなりたいと思う職業をどれだけ可能性を広げられるかは自分次第ですが、自分一人ではできないことを学校がサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い私が通っている市ヶ谷キャンパスは飯田橋駅と市ヶ谷駅のほぼ間にあり、どちらも徒歩10分以内で着くことができます。JRの他にも様々な地下鉄が周辺を通っているので通学はすごく便利です。また、千代田区と都心にあることで授業終わりに遊びに行くということになっても様々な選択肢があり、移動がスムーズでとても魅力的だと感じます。他にも、都心にあることでキャンパスは他の大学に比べて狭いですが、移動は授業間の移動はかなり楽だと思います。
-
施設・設備良い敷地は広いですが、周りに時間を潰すようなところはありません。周りの娯楽施設が少ないからこそ、勉強に集中できる環境にありました。図書館の蔵書数は多く、データベースも充実していたので活用していました。また、空き教室も多かったため、友人と授業について話す機会も多かったです。教員にも質問しやすい環境があり、何でも聞くことのできる環境にありました。
-
友人・恋愛普通通称「円芝」という大きな丸い芝生にはいつも多数の生徒が集まり、交流を行なっています。学年、性別、国境を越えた人が集まり、自然と話が盛り上がります。大きなキャンパス、四季豊かな自然に囲まれたこの場所は、多様な人々がそれぞれの想いを持って集まります。その想いを互いに共有し合うことで自身の多様性の幅が広がりました。
-
学生生活良いそもそもの学生数もとても多い大学ですが、サークル団体も多いのではないかと考えます。体育会系もとても盛んです。皆さんもご存知かと思いますが、野球に関しては六大学にも選出されており、対面で授業ができていた頃は試合結果などが学生の目につく場所に張り出されたりしていました。登録団体、いわゆるサークルも多いです。テニスやバスケなどスポーツ系はテニスだけでも複数団体があったりと、自身に合う団体を見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治に興味がある学生には、幅広い分野が学べて良い学科だと思います。また興味がなくても基礎から教えてもらえるので心配はないです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は将来、保健体育の教師を目指しています。そのための知識と技能を学ぶために法政大学を志望し受験しました。また幼い頃から憧れてきた東京六大学リーグに所属する法政大学野球部で日本一を目指したいという思いもありました。法政大学に決めた理由はこの2つを叶えられるのが法政大学しかないと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:914297 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通大学でしっかり勉強したいって思ってる人学生にとっていいと思う。
みんな真面目に受けている印象がある。学部によってさまざまだが。 -
講義・授業良いすごく平和な生活が待っている。
第一志望の人は少ないがその分学力が高い人が多いため甘くみてはいけない。MARCHの中でもトップであろう大学。 -
就職・進学普通進路のサポートはしっかりしてくれる。
相談にも親身になって聞いてくれる。 -
アクセス・立地普通立地はまあまあだが環境はとても良い方だと思う。
市ヶ谷駅か飯田橋駅から行ける。
-
施設・設備普通設備はぜんたいてきにふつうだとおもう。
施設もぜんたいてきにふつうだとおもう。 -
友人・恋愛普通結局は人によるが友人関係の面では心配しなくて良いと思う。
恋愛はふつうだとおもう。 -
学生生活普通他の大学に比べるといろんなサークルがあるわけではないと思うがイベントはそれなりにあったりもする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律を学ぶ。ぜんたいてきにに学ぶことがができるとおもう。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学の時から法律が好きで大学に入ってより深く細かく知識を身につけたいと思ったから。
投稿者ID:911198 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い授業を休まない限り留年をすることはありません。大学院に行く人より就職する人の方が多いです。先生方のサポートは大学院生に手厚いサポートがいきます。
-
講義・授業良い裁判官や弁護士になりたい人はおすすめ。授業環境も最高なので楽しく学べる場所だと思います!
-
就職・進学良い弁護士や裁判官になる人もいますが、公務員になって一般企業に就く人もいます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の飯田橋駅からくる人も多いですが、バスで東小金井駅からくる人もいます。
-
施設・設備普通設備は充実していて、しかも綺麗です。校舎もすごく綺麗です。しかしお金がかかる割にはって感じですね。
-
友人・恋愛良いとても満足しています。わからなかったら教えてくれます。周りの人も皆んな優しいです。
-
学生生活良いサークルの種類は豊富ですね。野球のサークルは複数あるので自分に見合った場所を選ぶと良いでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有名な教授が授業環境をしてくれます。説明もとてもわかりやすく、授業スピードも合わせてくれます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来裁判官をやりたいと思っていたので志望しました。法律もしっかり知れるように頑張ります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910642 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法律学科は法律に興味がある人ではないと、なかなか厳しい。でも普通に取り組めば単位は取れて進級できる。周りの状況を見ると、単位を落とす人も少なくはないが、進級はほとんどの人がする。
-
講義・授業悪いほとんどの授業は静かで集中して受けることができる。しかし内部進学生と同じ授業になると真面目に受ける生徒は迷惑すると思う。先生もそれほど注意しない。
-
就職・進学良い一年生の時から学校からメールで進路先の説明会のお知らせやその他の行事などのお知らせが頻繁に届く。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅から市ヶ谷キャンパスの場合は駅から10分くらいで、直線に進むだけなのでわかりやすい。また信号も一回しかない。
-
施設・設備良いトイレ、教室、エスカレーター、エレベーターが全て綺麗。オンライン授業のためのWi-Fi環境や教室もある。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らないとほとんどない。授業で一緒になっても次年度には関係性が途切れることもしばしば。
-
学生生活良いサークルも数多くあり、大学祭も多くのサークルが企画しており、たくさんの人(小さい子供から大人まで)の人が来校する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般的に想像するような法律の勉強が半分。あとの半分は言語や体育など自由なものを選べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学受験をするにあたって、特に興味があるものも将来の夢も何もなかったので、とりあえず文系の中で一番偏差値が高い法律学科を受けた。
投稿者ID:895184 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い同じ学科の人たちはみんなが仲良く総合的にみてとても素晴らしいと思ったそしてたくさんのことをまなべるれるからいいと思った
-
講義・授業良い全体的に先生方が優しく過ごしてやすいから
一つ一つの抗講義が話かりやくすく丁寧で
飽きない -
研究室・ゼミ普通たくさんの生徒もたくさんいて集中できる環境でいつでもいける便利な場所
-
就職・進学普通進学実績も全然大丈夫だしなんならとてもいいまであるとおもいました
-
アクセス・立地普通キャンパスもとてもきれいで立地も都会でとても通いやすくいいと思った
-
施設・設備普通施設も一つ一つが新しく困ることはなくいつでも充実して過ごせている
-
友人・恋愛普通友人関係ではフレンドリーな人たちがおおく毎日が楽しい
恋愛関連は多いとは思わない -
学生生活良いサークルの活動は頻繁でたくさんの人が楽しんでいるように思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生ては現在の日本の政治について話し合ったり改善策を出し合ったりしています
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機指定校推薦でたくさんの枠がありましたがじぶんが興味を持った政治学科にしました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891625 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律学科では当然法律は学びますが、やはり弁護士などを目指すとなると早稲田や中央のロースクールで学んだほうがいいと思います。
-
講義・授業良い教授の中でも多種多様な性格をもった人がいるため、どの授業もとても魅力的です。
-
就職・進学良いまだ就職活動は始まっていないが、先輩の話では手厚いサポートを受けられているとよく聞きます。
-
アクセス・立地良い法学部のキャンパスは市ヶ谷にあるので、有楽町線やJRなどの路線があり、通いやすいです。
-
施設・設備良いボアソナードタワーを始め、スカイホールやヘリオスなどのホールもとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い私の周りの友人はお互い仲が良くて充実しているが、やはり派閥のようなものもあり、派閥の間でうまくやっていければいいと思います。
-
学生生活普通サークルは飲みサーが多く、飲みにいくだけの人も多い。法政祭は伝統を残しつつ新しいものも取り入れていて充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学科では「リーガルマインド」を学んでいます。また六法の基礎を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機付属高校に通っていたころからずっと法学部に憧れていたので、志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891441 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良いもともと興味のある分野だったのでとても授業に満足しています。友達もいい人が多いのでとても最高の学科です。
-
講義・授業良いもともと法律に興味があり、自分の学びたいものが学べた。とても楽しい。
-
就職・進学良いキャリアセンターに入り浸るといいです。手厚くサポートしてくださいます。
-
アクセス・立地良い東京の街中なのでとても立地はいいです。昼飯や夕飯のレパートリーが多くて満足してます。
-
施設・設備良い最近完成した校舎なので近未来感があってとても満足しています。
-
友人・恋愛良いサークルに入らなくてもオーキャンなどの実行委員になると友達できます。
-
学生生活良いとても充実してると思います。種類がたくさんあるので選び放題です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎を1年生から学べて早い段階で専門科目を履修できます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと法律に興味があり、法律をたくさん学びたかったからです。
投稿者ID:890435 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思う人にはとても合った学校です
ただ事前知識として持っておいた方がいいですよーーーー -
講義・授業良い先生がとっても優しくて講義が充実しています
特別講師が面白いです -
研究室・ゼミ良いゼミといっても自分は行った事ないんですが友達から聞くとすごくいいらしいです
-
就職・進学良いこれに関しては言うまでもなく就活のサポートもしてくれています
-
アクセス・立地普通立地は駅が近く環境もそこそこ良いと思いますキャンパスも近いし
-
施設・設備良い結構新しめの校舎でトイレも綺麗でした
1番驚いたのが体育館ですね -
友人・恋愛普通この学校にはYoutube rがいる事で話題になったりしますが
基本的にみんな仲良いです -
学生生活良い全部すごく充実しています
体育祭の騒々しさが良いですよーーーー
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年はさまざまな法律、憲法、国際問題について学びますーーーー
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分的にどこか大学に行きたかっただけなのでそんなに志望動機はありません、ただこの大学で良かったと思っています
投稿者ID:890044 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価悪い法律学科は本当に勉強したい人には向いていると思います
自分は元理系で文転して法律学科に入りましたがやっぱり理系が良かったなと後悔しています -
講義・授業普通2022年度も法律科目の講義はまた継続してオンライン、オンデマンド講義がメインでした
授業内容は講義を見ていなかった(サボっていた)ので充実しているかは分かりませんが、本当に法律に興味が無い限り面白くないと思います
-
研究室・ゼミ普通法律学科は1年生の段階では研究室・ゼミ等のものは無いです
ただ1年の春学期にゼミと似た少人数で行う法学入門演習という名前の講義があります(自己推薦) -
就職・進学良い成績上位者は就職もいい所行きますし、成績が下位の人達は大きな期待はできないと思います
それなりの大学ではあるため自分の努力し次第では就職などは変わると思います -
アクセス・立地良い千代田区という東京のど真ん中にあるため立地はいいです
ただ飯田橋駅と市ヶ谷駅の中間にあるので徒歩7分ぐらいあります
登校するなら飯田橋の方がおすすめです、近くに神楽坂があります -
施設・設備良い私大なので基本クラスとかは綺麗です、ただキャンパス自体は狭いです
食堂は複数ありますが昼時は結構混んでます
-
友人・恋愛普通充実しているとは思います、青学ほどワイワイしてないので程よく大体の人は充実、馴染めると思います
-
学生生活良いサークルは多いと思います
今年の学祭には河野太郎さんがいらっしゃいました(学祭に政治家を呼ぶ大学はどうなのかと悩みものですが笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に憲法、民法、刑法の基礎を学び2年次からはより詳しい分野について学んでいきます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律学科という名前がかっこよかったから
文系科目は法律学以外独学で学べるのでそれ以外を志望する理由がない(法律学も独学で学ぼうと思えば学べますがだるい)
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885912
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 口コミ