みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  児童スポーツ教育学部   >>  口コミ

日本体育大学
出典:あばさー
日本体育大学
(にっぽんたいいくだいがく)

私立東京都/桜新町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(443)

児童スポーツ教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(50) 私立大学 781 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
5031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取ることも可能であり、上を目指す学生も一定数いる。周囲に惑わされなければ、全く問題ない学生生活、そして将来への希望を掴めるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      座学はややレベルの劣る点もあるが、実技に関しては申し分ない。もはや、それ以上まである。他大学では学ぶことのできない専門的な学習が可能で、実力も確実に上がる。
    • 就職・進学
      普通
      求人はたくさんあるが、基本的に体育会に所属している人向けが多く、専門的な職を目指す人にとっては、不足する場合もある。また、コロナ禍に入学し、特に団体に所属していない人もかなりいるため、今年度の卒業生にとっては、あまりサポートを感じられなかった人もいるようだ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは多少歩くが、都心で、ある程度どこに出るにも便利な立地である。駅から離れることで、街も活発でありながら、閑静さも併せ持っている。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実している。特にトレーニング的な分野においては申し分ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや体育会に所属せずとも、クラス単位の行動が主になるため、友人関係は築きやすい。恋愛関係は自分が無関心なのでわからない。
    • 学生生活
      普通
      学祭は、そこまで規模は大きくないにしろ、かなり有名なようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教育に関する分野、また、それ以外の各スポーツ種目に特化した実技、指導方法など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校教員の教員免許を取得したかったから。また、幼稚園教諭の免許も取得したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962545
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は広いです。人も多いです。たくさん人がいて友達ができます。良い環境です。きっと良い学生生活が送れること間違いなし!
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。広いです。人が多いです。さまざまな教授がおられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミがまだわかりませんが、先輩は楽しそうです。研究室もわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職するにはとても良いです。とても良い学校です。人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りも良い環境に恵まれていると思います。人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ではありませんが外見は綺麗そうですよね。中は見た方が早いです
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いです。とっても交友関係が広いです。バイト先も同じ学生でよいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないのでなんとも言えませんが退屈しないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について学びます。多分、すぽーつできなくても大丈夫です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ともだちが受けていたからです。だれでもはいれそうだからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845007
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよいみんなでの授業がとてもたのしく、多くのことを学べた。
      有名な先生や学生が多くいるためとてもよい
    • 講義・授業
      良い
      充実している。有名な講師の方がおしえてくれるので
      とても貴重。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実。すきなゼミが選べる、
      体育大ならではのゼミが多くありとても楽しい
    • 就職・進学
      普通
      就職にはあまりつよくない印象。サポートはしてくれるがあまり参考になるかは不明
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から遠いため
      通学時間が長くなる印象をもつことがおおい
    • 施設・設備
      良い
      充実。学食はメニューがすくないが、しせつはとてもきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女混合なのでとてもたのしい。
      多くの人と関わる機会があるため
    • 学生生活
      良い
      がっつりとした部活がおおいためサークル活動を楽しみたい人には難しいかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ心理学、教育学、幼児教育、社会学、健康心理学、化学。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      旅行会社
    • 志望動機
      体育がすきで体育の専門的な知識があるひとのところで学んでみたい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726010
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指す人にはいいが、入学してスポーツ企業を就職先として考えてる人への授業支援はあまり展開されていません。だが、子どもが好きでスポーツや身体について詳しい知識を身に付けたいなら打って付けだと思う!
    • 講義・授業
      良い
      元オリンピック関係者や元小学校教諭など専門知識を蓄えた方ばっかり。そのため、自信たっぷりな授業をする先生もいらっしゃいます。いい意味で変わった先生が多いです!他大学に比べて体を動かす授業が多いです。講義もスポーツに関連するものが多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      世田谷キャンパスに通っています。最寄りの桜新町駅から歩いて約20分歩きます。夏は汗だく、冬も着く頃には暑くなってます…。でもいい運動にはなりますよ!駅から大学へのバスは出ていないので歩きたくない人は都営バスかタクシーをお使いください。
    • 施設・設備
      良い
      とても整っています。室内プールやトレーニングセンター、タータントラックのあるグラウンドなど体育に関わる設備は非常に充実しています。ただ、設備が凄すぎて使うのに気が引けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483982
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたい人にはよい学科だと思います。さらに、体育の授業はほかの教科よりも専門的に行うので少し体育に専門性を持ちたいと思っているのであればとてもよい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      対面で実施してる授業に関しては学びがありとても面白いが、オンラインやオンデマンドの授業はあまり学びのないものやただこなすものが多いと感じています。
    • 就職・進学
      普通
      私の学科は教員志望が多いため教員採用試験のためのサポートなどは充実していると感じています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は田園都市線の桜新町駅です。ほとんどの生徒が桜新町駅から20分ほど歩いて大学に来ています。学校の周りは住宅街でお店はほぼありませんが駅の近くに行くと商店街のようにお店が沢山並んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      世田谷キャンパスは教育棟もスポーツ棟もキレイで設備はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      児童スポーツ教育学科は男女一緒のクラスなので友人関係も恋愛関係も充実している印象です。ただ、幅を広げるには部活やサークルに入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認非公認ありますが、数はとても多いので自分がやりたいものを選択できると思います。ただ、練習場所が遠かったり、部活のように練習しているサークルもあるので自分の目で見て確かめるのが良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各教科の指導法や指導案の書き方を教わったり、実際に自分たちで模擬授業をしてみたりします。また、卒業論文のための研究方法を教わったり、実技で実際に体を動かしたりもします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子どもたちに体を動かす楽しさを伝えたいと考えていて、それを実現するためにどこの大学に行けば良いか悩んでいたところ日本体育大学の児童スポーツ教育学科を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764437
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校教員教員を目指す人には良い学科だと思います。逆にそれ以外を考えている人にとっては視野が狭い可能性があります。
    • 講義・授業
      普通
      授業のほとんどが必修科目のため、自分で授業の日程を決めたりすることができません、毎日必修科目があるので3年生までは全休を作ることはできない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは教員志望であれば手厚いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      やはり教員が多いので、企業に就職するには情報不足という声も聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      どちらのキャンパスも歩きだと最寄りからそこそこ距離があります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが広くないので、ほぼ同じ教室で講義を受けます。移動は楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      4年間同じクラスです。合う人もいれば合わない人もいるとは思いますが、授業は基本同じクラスの人と受けます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも、体育大というだけあり、実力者ばかりです。スポーツに本気で打ち込みたい人は、もってこいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に小学校教員を目指す人への授業。指導案の作成やピアノなどの実技試験もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      卒業後は、小学校教員になるつもりです。
    • 志望動機
      小学校教員を目指してそのための勉強をするためにこの学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593570
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      その学科内でも、本気で教師を狙う人とそうでなく、違う仕事を選択する道もあります。自分次第でいくらでも変われます。先生方もサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      割と決まりごとはしっかりしている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生から卒論に向けて色々する。
    • 就職・進学
      良い
      まだ新しいので、なんとも言えませんが、学科の先輩方から色々教えていただいています。
    • アクセス・立地
      悪い
      田園都市線で、桜新町駅から歩いていける!
    • 施設・設備
      良い
      とりあえずきれい!
    • 友人・恋愛
      普通
      なんとも言えません。部活やサークルに入ることをお勧めします。
      すぐそばにオリンピック選手がいることも珍しくないので、友達がオリンピック選手ということもあり得ます!笑
    • 学生生活
      良い
      部活が盛んなので、ほかの部活の試合などを観戦したりします
      日体フェスティバルや、横浜アリーナでの研究会もあり、とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師について、心理学、各初等教科、教師論、体育、様々なことを、スポーツ中心に学びます。この学科は、2つのコースからなります。
    • 就職先・進学先
      小学校教論ですが、非常勤や、スポーツコーチも視野に入れています。幅が広がるので、とても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377984
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間関係はとてもよく築ける!クラス自体が仲良い気がする!
      実習の日は正直憂鬱。。。だが友達と「今日も頑張ろ。」とテンション低いながらも励ましあって頑張れた。
    • 講義・授業
      良い
      1年時から実習に行けるため、授業と実習の両立が他の大学に比べてとても楽に感じる。
      だが、体育大学ということもあり自分が学びたい内容とは全く関係のない講義もある。
    • 就職・進学
      良い
      幼児保育の場合、助手室の目の前にある掲示板に常にアルバイト情報や求人が貼ってあるため卒業しても保育園や幼稚園へ就職できる率が高い
    • アクセス・立地
      悪い
      世田谷キャンパスの場合、桜新町駅から徒歩15分から20分かかるため遠く感じる。しかし、桜新町駅はアクセスが良い。
      健志台キャンパスの場合、イメージで言うと山奥にあるみたいな感じだから少し遠い。
    • 施設・設備
      良い
      学食は健志台キャンパスがオススメ。とても映える!
      プールは世田谷キャンパスが25mで室内なので冬でも全然泳げる。
      健志台キャンパスのプールは50mで屋外、しかも水深が深いため足がつかないらしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制のため友達が出来やすい。恋愛は幼保コースとは無縁。他の学科の場合は男女比率がいい感じなためカップルが多いイメージ。しかし、別れるスピードは早いかも笑
    • 学生生活
      普通
      サークルはゆるいやつはあまり無いかもしれない。部活は実績を残しているためスポーツガチ勢からしたら最高かも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼保コースは子どものことについても学ぶが、体育大学ということもあり身体についてや社会のスポーツについてなども学ぶ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      運動することが好きなのだが、いざ自分がスポーツの道に進むとなると厳しいと感じたから幼保の資格を取りながらスポーツについても学びたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    3割オンデマンド
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813027
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育×子ども(小学生・幼児)という分野を学べるのは、日体大でしか学べない内容だと思うので、このような分野で就職を考えている方にはオススメの大学だと思ってます。
      1.2年は近くの保育園に遊びに行ったりします。3年は幼稚園、保育園、施設の3つ実習があります。基本施設の場所は選べないです。4年は幼稚園、保育園か施設どちらかの2つの実習があります。幼稚園は3週間行くので大変です。
    • 講義・授業
      悪い
      昔からいる幼保の先生は親身になって考えてくれる人はいます。しかし、携帯や手帳を出しているだけで減点されたり、心無い一言を口にする先生もたまにいます。なので、3年になる頃には1年生で感じた将来への期待などは無いですね笑
      幼教だけの授業は少人数で集中して授業が受けられます。児スポと同じ授業だと大人数での講義なので寝ている人も多く、とても集中できるものではありませんね。
      そういった時、他の大学で学んでたら、、、と幼教の学生は感じています。しっかり勉強したいですからね、、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生でゼミについて説明があり、3年生でゼミが始まります。4年生の6月ごろから少しずつ卒論の準備をします。体育学部は幼教のゼミを取れますが、幼教は体育学部のゼミは取れません。
      仲間との交流は多く、内容としても満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      学生支援センターで沢山相談に乗ってくれるのでありがたいです。
      出来たばかりの学部なので、実績はあまりないです。
      企業への就職率があがっているので、年々保育士の就職率は下がっているようです。
      それも授業の内容に原因があるのかもしれませんね。
    • アクセス・立地
      悪い
      桜新町の駅から、歩いて20〜25分。バスで5〜10分です。
      田園都市線よく遅延するので余裕を持たないと行けませんね。
      走れば10分以内に行けるという学生はいます。さすが日体生ですね笑
    • 施設・設備
      良い
      運動施設やシャワールーム、個人用ロッカー、個人ピアノ室、部室など、施設は充実しています。
      車椅子用トイレが地下の一番端にあるので、そこは問題だと思います。
      (シャワールームはたまにGがでるとか、、、。世田谷は新しいので綺麗だと評判はいいです!私も使いましたが、潔癖なので少し嫌悪感は感じました。)
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いの場は日体大なので、多いのでは?!と思います。
      積極的に活動に取り組めば、男性との交流もありますが、幼児教育コースはほぼ女なので、出会いは少ないです。他大学との合コンをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:434938
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科で各自好きな分野の勉強ができるためいい意味で楽に勉強ができます、ただ先生がいない時が多いため授業の時以外は先生に聞ける機会があまりないです
    • 講義・授業
      良い
      分からないところや難しいところも時間をかけて丁寧に教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室での道具も充実しているから楽しくて演習も時間をたっぷり使わせてくれるから
    • 就職・進学
      良い
      就職などの相談も丁寧にのってくれるし、就職などのアドバイスも細かくしてくれるから
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには学生にも手を出しやすい値段のお店があるため学生にも安心
    • 施設・設備
      良い
      大体の施設は綺麗ですが、何個かの施設の老朽化が目立ち、差が激しいかなという印象
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがあるため交友関係はいいと思います、恋愛もダメという訳では無いので充実した生活を過ごせると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんの種類やハイライト分野のサークルがあるためみんなが楽しめると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全ての学年で自分が学びたいものを学べまず、ですが必須科目が1つはあります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      安定した収入のメーカーに収入したいのでメーカーに就職したいなと考えています
    • 志望動機
      小さい頃から体を動かすことが好きで体育科の先生になりたいと思い、体育科の先生希望の方が日大にたくさんいたからです
    感染症対策としてやっていること
    座る席でのパーテーションは全て設置されていて消毒液も沢山あるため安心します
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883662
5031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

日本体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京・世田谷キャンパス
    東京都世田谷区深沢7-1-1

     東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩16分

電話番号 03-5706-0900
学部 体育学部児童スポーツ教育学部保健医療学部スポーツ文化学部スポーツマネジメント学部

日本体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  児童スポーツ教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (416件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (577件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
国士舘大学

国士舘大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.77 (574件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
昭和医科大学

昭和医科大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (235件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。