みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 健康学科 >> 口コミ
![日本体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20281/200_20281.jpg)
私立東京都/桜新町駅
体育学部 健康学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]体育学部健康学科の評価-
総合評価普通やりたいことが決まってる人はとてもい易い大学だと思う。サパーもある。体育が好きな人にはもってこいの場所なんじゃないかなあとは思うけど、普通のキャンパスライフを過ごしたい人はお勧めしない。
-
講義・授業悪い本人の意欲次第なところがある。
やる気のない先生もいるけど、質問したらしっかり答えてくれる気がする。 -
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる。教育系や健康系、トレーナー系など、体育や教育に関するゼミが豊富。
-
就職・進学良い教員になる人は、絶対いい。教職相談センターがあり、専門の先生が知識を教えてくれる。
-
アクセス・立地悪いどちらのキャンパスも駅から遠いし、世田谷に関しては歩き以外手段がないから不便。両キャンパスを往復するシャトルバスがある。
-
施設・設備普通体育会の施設は流石の一言。それ以外は逆にんーってかんじ。世田谷はめっちゃ綺麗。
-
友人・恋愛良いサバサバしている友達が多い。ジャージでみんないるからおしゃれ力は落ちる(笑)
-
学生生活普通部活に入ってる人が半分くらい。(健康学科は)なにもやってなくても浮きはしない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康系。実技もあるけど1年のうちでほぼ完結するから問題はない。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機養護教諭になれるから。部活を何かしたかったから。家から近かったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782597 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い体育の先生になりたい人にはもってこいの学校だと思います。部活動は紛れもなくガチな人の集まりなので厳しいですが、やりがいがあります。
-
講義・授業良い実技はもちろんのこと、体育をより深く教えてもらえる授業が多いです。健康学科は養護の先生の免許取得も出来ます。
-
就職・進学良い特に大きく全員にこれといったものはある訳では無いが、自ら学校へ質問したり先生方に相談したりすればサポートは十分にしてくれる。
-
アクセス・立地悪い健志台は青葉台駅、世田谷は桜新町駅ですが、歩いていくにはどちらも遠いです。自転車通学の方がほとんどです。
-
施設・設備良いスポーツの施設はどこにも劣らないくらい素晴らしいですが、座学の教室はプレハブみたいなところもあります。
-
友人・恋愛良い学科内での授業では、クラスで交流できるような授業内容もあり、実習とかでは学部を超えて仲良くなれる
-
学生生活普通サークルは沢山あり充実しているが、イベント系はほとんどなくこれといったものはないわ、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんどが体育です。陸上や水泳、武道、球技様々なものをやります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス・レジャー
現在はアパレル業界にいます。 -
志望動機体育教諭になりたいと同時に、養護教諭になりたいと思ったこともあったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870695 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い教員志望の方は、教員としての心構えや教員としての事を多く学ぶことができるので、教員志望の方は、とても学びやすい充実した学科だと思います
-
講義・授業良い教員になるための授業やカリキュラムがたくさん組まれている。そして、実習なども充実しています。
-
就職・進学良い学科の先生だけではなく、学校自体でサポートも行ってくれる。教員志望にはとても良い
-
アクセス・立地良い駅から15分ほど
学校か近くにご飯屋さんなどは少ないが、学校の中にコンビニが入っているので問題なし。 -
施設・設備良い世田谷のキャンパスは、とても綺麗で実習に関する設備が整っています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入っている人がほとんどです。
サークルや部活などで仲の良い子で固まっている印象です -
学生生活良い体育大ということもあり、サークルや部活動はとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体育の実技や、身体に関すること、そして子供の発達状況や養護に関すること
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機体育教諭と養護教諭の2つの資格を取得することができるのがこの学科であったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784868 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い領域が2つに別れてるため、学習するのに最適な空間だと思います。
また、ほとんどの人が夢を持っているので切磋琢磨し合いながら学習できる環境 -
講義・授業良い校内がとても綺麗で、ヘルスプロモーションとしてソーシャルワークのふたつの領域に別れることで専門的に学習できる
-
研究室・ゼミ良い演習に加え、実習も多くある。またなりたい職業で、演習がそれぞれ選べるのも魅力的。
-
就職・進学良いほとんどの人が自分のやりたいこと、なりたい職業が定まっている状態で学習しているので、就職は強いと感じる。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて行ける距離でいいが、横浜キャンパスはバスで行かなくては行けないため、多少不便。
-
施設・設備良い体育館はもちろん、体育大学なのでスポーツジムなどもとても充実している
-
友人・恋愛良いみんなフレンドリーでとても話しやすい。友達は多くできるとおもう
-
学生生活良いどこの部活、サークル、同好会と も活気が溢れててとても良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ心理学、栄養学、教育学、養護教諭になるための専門知識を養う
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機養護教諭になりたくて、日体大なら養護教諭になれるし、体育免許も取れるから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769833 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]体育学部健康学科の評価-
総合評価良いとても素晴らしいとおもいます。
先生も面白いので楽しいです!!
特に中学、高校の体育の先生になるならとても良いと思います。 -
講義・授業普通普通です。
特別難しいわけでもなく、とても楽しく授業してます。 -
就職・進学普通とても普通だと感じています。
特別いいわけでもなくわるいわけでもないです。 -
アクセス・立地良い世田谷キャンパスは立地がとても良いです。
とてもきれいです!! -
施設・設備良いとても良いです。
設備が凄すぎます。めちゃくちゃ良い環境です! -
友人・恋愛良いめちゃくちゃ周りの子のコミュニケーション能力が高いので勝手に友達出来ます。
-
学生生活普通ある程度の運動神経が良くないと少し厳しいのかなと感じています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は体を動かす授業が多いです。
学年が上がるにつれて座学が増えます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の場合はとりあえず体育の大学に行きたかったのでここにしました。
でも、選んで良かったなと感じています。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690289 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良いここの大学には夢を持って入学してくる学生さんがほとんどです。ですので授業はしっかりと集中してみんな受けてますし、体育大学ということもあり1年次の授業は体育が大半を占めており楽しく授業を受けられます。
-
講義・授業良い健康学科は200人弱いますがその人たちみんなで受ける授業もあります。ですが先生の話をみんなしっかり聞き1人1人真剣に学習に励んでいます。また先生の話は興味を持つことが多く授業にのめり込めます。
-
アクセス・立地悪い健康学科は1年次は月曜、火曜、金曜日が健志台キャンパスで、水曜、木曜日が世田谷キャンパスになりとても交通は不便です。
また、青葉台駅から健志台キャンパスまでのシャトルバスがないのでバス代がかかります。 -
施設・設備良いトレーニングセンターなどとても充実していて鍛えたい方はとてもオススメです。
-
学生生活良いサークルはとても充実しています。
他大学と違い飲むことが多いのがサークルというイメージはありますがどのサークルも部活も基本活動がメインとなっており少ない日数で何か真剣にやりたい方などはとてもお勧めできます。また、大学から新しくスポーツを始めるには様々なサークルがあり実績も充実しているのでいと思います。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483718 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]体育学部健康学科の評価-
総合評価普通どの大学でも自分が何を学びたいか考えてどのように日々を過ごすかだと思いますのでご自身でよくかんがえて
-
講義・授業良いさまざまな教授や学科外からあつめた特別講師による授業が多い。
-
就職・進学普通学んだことを活かすため関連企業に就職する人が多いと思われる。
-
アクセス・立地良い立地は可も不可もない。最寄り駅に住んでいる人はよいかとおもう。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業のメインで使う棟は老朽化が目立ちます
-
友人・恋愛良い特に問題ありません。友達ができるかはあなたのコミュ力次第かと
-
学生生活良いサークルは興味がなかったのでよくわからないです。サークル以外にも楽しいことはありますよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養など学びます。外国語など、よく覚えてませんでした。。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から興味があり、受験したら受かりました。ご自身でよくかんがえてください。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:788703 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い男女合わせて200名くらい。実技の授業を通して、友達ができ仲良くなる。体育学科に比べて取得できる資格が多いのが魅力。
-
講義・授業良い1年生の頃は、毎日実技があって、色々なスポーツを経験できる。ある1つのスポーツを極めてきた学生も多いため、泳げない子、球技ができない子は普通にいる。そのような子も最終的には出来るようになる。先生が元オリンピック選手など超一流で教え方がうまいので。
-
就職・進学良い中高の保健体育と養護教諭の免許が取れる。第一種衛生管理者の免許も取れる。大学の図書館には、全国の教員採用試験の過去問が全て揃っている。教職支援センターには相談ブースも用意されていて、元校長、日体OB OGがいつでも相談にのってくれる体制が整っている。
-
アクセス・立地普通駅からは遠い。健志台キャンパスの方は青葉台駅から歩くと40分くらい。青葉台駅の駐輪場を借りて、自転車で行く人も多い。
-
施設・設備良い健志台キャンパスは古い。世田谷キャンパスは綺麗。運動施設は充実しすぎるくらい充実している
-
友人・恋愛良いみんなスポーツをやってきた人たちなので、ガッツがありサバサバしている人が多い。
-
学生生活良い健康学科は体育会系の部活に入っている人よりもサークルに入っている人の方が多い。部活、サークルに入っていない人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全員共通。2年次からヘルスとソーシャルの2つのコースに分かれる。ソーシャルは社会福祉系でヘルスは教育系。ヘルスの方が多い。特に女子はほとんどがヘルス。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機日体大の部活で入りたい部活があったが、体育の教員になるつもりはなかったので、養護教諭の免許がとれる健康学科を選んだ。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:672683 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]体育学部健康学科の評価-
総合評価普通まわりは教職を目指している人ばかりなのでそこはよいです。しかし自分で勉強を進めない限り教員採用試験に受かることはむりでしょう。また、ほとんどの生徒が部活に加入しているため、無所属の生徒には楽しい学生生活は無いと思います。学科が同じ人としか授業が被らないため、出会いも部活に加入してないと何もありません。また、男子がとにかく多いです。学校全体としては他の大学よりもとても明るく活気があり生徒がいきいきしています。世田谷のキャンパスは駅から歩きますが、渋谷からも近くまわりの環境もとてもいいです。一方横浜のキャンパスは駅からバスを使わないと行けないので毎回バス代もかかるし立地は悪いし校舎もそんなに綺麗ではないです。なんといってもバスはとても並びます。学食は横浜キャンパスの方が量が多く安いので男子や部活をやってる生徒にとっては嬉しいポイントだと思います。授業の出席に関しては他の大学より厳しいです。偽れません。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485284 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い体育大学という事もあり他大学に比べて実技の授業も多く、また座学でもスポーツに関する事がたくさん学べます。ゼミや卒論でももっと深く学ぶ事ができ、運動について学びたい人には充実した大学だと思います。
-
講義・授業良い一つの教科でも4人の先生に教えてもらう事もあり、色んな先生の講義を聞くことができます。更に講義中理解できなかったことでも大学のログインページから資料を印刷したりでき、自分で復習する事もできます。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって活動内容、活動時間は異なりますが、自分の求めてるゼミに入れるとその学習について深く学ぶことができます。
-
就職・進学良い実績は良いと聞いています。私はまだ将来の職を見つけられていなく、学習支援センターというところにお世話になっていますが、とても親身になって一緒に考えてくれます。なのでもし今から将来について不安を抱えている人がいても安心して入学してきてもらいたいです。
-
アクセス・立地良いキャンパスが2つあり、世田谷の方は最寄駅が桜新町というところで、駅は栄えているが、学校までの道のりは長く又住宅街しかないので駅まで行かないと行くところが無いと思います。
-
施設・設備良い学内は比較的新しく綺麗な教室、トイレが多いです。またWi-fi機能も優れていて、今時の私たちの生活にはもってこいの環境が整っています。
-
友人・恋愛良いサークル、部活に入っている人は高校とは違った深い絆が生まれそうです。恋愛関係に関してははっきり言って自分次第ですね。ただ体を動かす事が多いので異性との距離は近くなると思います。
-
学生生活良いイベントごとにきちんとした計画があり、学生を主体に楽しいイベントをこなしています。お笑い芸人や有名人なども来て頂けるので一層楽しむことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の頃は実技がとても多く体力的につらいこともありましたが、1年乗り切ると座学が多くその為テストも多くなりました。また年度が上がるにつれ前年度の内容を更に深く詳しく学ぶ為、1年一年の積み重ねがとても大切になっていくと感じています。
-
就職先・進学先決まっていなあ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492204 -
日本体育大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5706-0900 |
学部 | 体育学部、 児童スポーツ教育学部、 保健医療学部、 スポーツ文化学部、 スポーツマネジメント学部 |
日本体育大学のことが気になったら!
日本体育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
「日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 健康学科 >> 口コミ