みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 健康学科 >> 口コミ
![日本体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20281/200_20281.jpg)
私立東京都/桜新町駅
体育学部 健康学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価普通施設や建物が充実しております。授業も著名な方が数多くいらっしゃり大きな刺激にもなります。ただ講座など積極的に取り入れてもらえれば採用試験を受験する学生などもっと増えると思います。
-
講義・授業普通100名を超えるくらいの人数で講義を行ったりする時もあるので理解のスピードに個人差がある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって積極的に活動してるところと、そうでないところがある
-
就職・進学普通人数が多い大学なのでそこまでみてくれない。自分で積極的に大学事務に相談に行ったりとしないといけない
-
アクセス・立地普通最寄駅は桜新町、青葉台駅です。学校の周りにはそこまで寄り道をするような場所はどちらもないのですが田園都市線なので渋谷や表参道など学生がよく行く場所のアクセスは良いです。
-
施設・設備普通体育大なので施設は充実しております。青葉台キャンパスは主に外競技の施設が整っており、世田谷キャンパスは主に中競技の施設が整っております。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると他の学科との友人が沢山できます。大きい大学だけあって授業の幅も広がるため、学科内で友人を作ることもあります。
-
部活・サークル良い運動部が盛んであり、数多くの部活動やサークルがあります。オリンピックや全日本に出場してる選手も数多くいて刺激になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次ではほとんどの競技を学び、スポーツ漬けの授業できた。2年次では取りたい資格の基礎を学んできました。3年次ではコースに分かれ基礎から応用まで幅広く学びました。4年次は教育実習など社会人との関わりを経験し、卒業論文に向けて活動してました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大手住友不動産販売株式会社
-
就職先・進学先を選んだ理由養護教諭と体育教諭の2つの免許を取得したかったためが大きな理由であり、著名度も高かったため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の開催や、消毒をこまめに、密を避けての行動の意識や呼びかけを行なっていると思います。投稿者ID:768047 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い男女合わせて200名くらい。実技の授業を通して、友達ができ仲良くなる。体育学科に比べて取得できる資格が多いのが魅力。
-
講義・授業良い1年生の頃は、毎日実技があって、色々なスポーツを経験できる。ある1つのスポーツを極めてきた学生も多いため、泳げない子、球技ができない子は普通にいる。そのような子も最終的には出来るようになる。先生が元オリンピック選手など超一流で教え方がうまいので。
-
就職・進学良い中高の保健体育と養護教諭の免許が取れる。第一種衛生管理者の免許も取れる。大学の図書館には、全国の教員採用試験の過去問が全て揃っている。教職支援センターには相談ブースも用意されていて、元校長、日体OB OGがいつでも相談にのってくれる体制が整っている。
-
アクセス・立地普通駅からは遠い。健志台キャンパスの方は青葉台駅から歩くと40分くらい。青葉台駅の駐輪場を借りて、自転車で行く人も多い。
-
施設・設備良い健志台キャンパスは古い。世田谷キャンパスは綺麗。運動施設は充実しすぎるくらい充実している
-
友人・恋愛良いみんなスポーツをやってきた人たちなので、ガッツがありサバサバしている人が多い。
-
学生生活良い健康学科は体育会系の部活に入っている人よりもサークルに入っている人の方が多い。部活、サークルに入っていない人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全員共通。2年次からヘルスとソーシャルの2つのコースに分かれる。ソーシャルは社会福祉系でヘルスは教育系。ヘルスの方が多い。特に女子はほとんどがヘルス。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機日体大の部活で入りたい部活があったが、体育の教員になるつもりはなかったので、養護教諭の免許がとれる健康学科を選んだ。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:672683 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い男女混合で授業をするから友達の輪が広がって楽しい!授業の内容も先生たちが丁寧に教えてくれるから単位は取れるよ。もちろん勉強することは必要!
-
講義・授業良いみんな優しい先生で、スポーツがさらに楽しくなるよ!学科の授業はわかりやすく丁寧に教えてくれるか大学生活が充実します。
-
就職・進学良い面接練習も仕事の合間にみっちり指導してくれました!スポーツを続ける人も就活する人もしっかりサポートしてくれる!
-
アクセス・立地普通最寄駅からは少し離れていますが、特に不便さは感じません。渋谷まで電車で10分二子玉川も近くてとってもアクセスが良い!
-
施設・設備良い日本一と言えます!授業で使う施設ももちろん競技で極めたい人にはおすすめ!
-
友人・恋愛良い人それぞれだと思うけど、いろんな学科や部活が交流する機会が多々あるので充実した大学生活が送れると思う!
-
学生生活良い全国レベルからサークルまで幅広く楽しめる!本気でスポーツやりたい人も遊びながら楽しく体を動かしたい人にもおすすめ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は実技がメイン。体力的に少々キツかったかも。二年次からは学科も増えてくる。三年次はほとんど学科で、四年次は授業がないからゼミとか就活ですね
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先市役所職員
-
志望動機保健室の先生にもなれるし男女混合だし楽しい。学習内容も養護教諭に特化してる科目がある
投稿者ID:617496 -
日本体育大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5706-0900 |
学部 | 体育学部、 児童スポーツ教育学部、 保健医療学部、 スポーツ文化学部、 スポーツマネジメント学部 |
日本体育大学のことが気になったら!
日本体育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
「日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 健康学科 >> 口コミ