みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 健康学科 >> 口コミ
![日本体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20281/200_20281.jpg)
私立東京都/桜新町駅
体育学部 健康学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い領域が2つに別れてるため、学習するのに最適な空間だと思います。
また、ほとんどの人が夢を持っているので切磋琢磨し合いながら学習できる環境 -
講義・授業良い校内がとても綺麗で、ヘルスプロモーションとしてソーシャルワークのふたつの領域に別れることで専門的に学習できる
-
研究室・ゼミ良い演習に加え、実習も多くある。またなりたい職業で、演習がそれぞれ選べるのも魅力的。
-
就職・進学良いほとんどの人が自分のやりたいこと、なりたい職業が定まっている状態で学習しているので、就職は強いと感じる。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて行ける距離でいいが、横浜キャンパスはバスで行かなくては行けないため、多少不便。
-
施設・設備良い体育館はもちろん、体育大学なのでスポーツジムなどもとても充実している
-
友人・恋愛良いみんなフレンドリーでとても話しやすい。友達は多くできるとおもう
-
学生生活良いどこの部活、サークル、同好会と も活気が溢れててとても良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ心理学、栄養学、教育学、養護教諭になるための専門知識を養う
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機養護教諭になりたくて、日体大なら養護教諭になれるし、体育免許も取れるから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769833 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い健康学科は身体の基本的なところを学ぶだけでなく、何かあった時の対応方法など、医学的な事も講義の中に含まれているので、充実しています。
-
講義・授業良い教授もご経験豊富でキャリア実績も非常に高い方が多く、ご活躍されている為質の高い専攻を受ける事が出来る。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれ研究したいものを選んで頂いた上で、教授や講師の方が親身になって指導してくれます。
-
就職・進学良い基本的にキャリア支援センターという場所があり、そこで相談やバックアップなどしてもらえます。添削等も行ってくれたり、アドバイスも頂ける。教えてくれる方は別の企業で人事採用などを行っていた方がいらっしゃるので、かなり勉強になります。
-
アクセス・立地悪いバスが時間通りに来なかったりして何度か遅刻になった経験あり。駅からキャンパスの距離が遠い為、余裕をみないと、徒歩で行く時は遅刻をしてしまいます。
-
施設・設備良いキャンパスが大変綺麗です。 工事したばかりだったのもありますが、快適に講義を受ける事が出来ます。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに所属したりすると、団結力などが高まり、社会人になってからも交流する友人が何人かいます。
-
学生生活良いサークルも色々あり、その中でもどこも実績や賞を取っているサークルばかりです。大会優勝等、かなりレベルが高い為、充実感あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ここの学科では看護師、保健体育教師、介護士など、体育教師だけではない分野の知識を学びます。1年で分野の選択をして、そこからそれぞれ履修科目を選択し、2年、3年で必修科目と選択科目を学んでいきます。4年ではゼミもプラスされる為、時間に余裕も出来つつもやる事は多いです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先私は某有名化粧品会社の社員となりました。第一志望の企業であったので、採用が決まった時はこの大学で頑張ってきて本当に良かったと心から思います。社会人1年目は根性が無いと乗り切れません。 この大学では精神面でも肉体面でも鍛えられた為、感謝しています。
-
志望動機身体を動かす事が元々幼い頃から好きで、それに加えて、怪我や病気をした時の対応方法など、医学的な知識も知りたく、この学科を選びました。
投稿者ID:536196 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い教員免許取得へのカリキュラムがしっかりと組まれておる。
講義をしっかりと聞いて試験を受ければ単位を落とすことはほぼない。また実技が豊富に学べて体育教員になるには最適である。 -
講義・授業良い専門的な教授が集まっており聴く価値のある講義内容となっている。実技ではオリンピアの先生に教えてもらえる機会がある
-
研究室・ゼミ良い多くのゼミが存在しており自分にあったゼミを見つけることができる。卒論完成までゼミの教授がしっかりと面倒をみてくれる
-
就職・進学悪いあまり就職、進学実績は良くないと感じた。
サポート面でもあまりしっかりしていない
自分で就活はしっかりと行なわなければならない -
アクセス・立地悪い最寄駅から徒歩15分、車をたくさん通りには歩道がしっかりと設備されていないよってアクセス環境はあまりよくない
-
施設・設備良い大きなグラウンドや各教室があり施設設備はとてもよいといえる?とくに実技毎の部屋がありより専門的に学ぶことができる
-
友人・恋愛普通友人関係や、恋愛関係よりも個々を意識した学内環境となっている。ただしけして友人関係や恋愛関係が悪いということではない
-
学生生活良いサークルや、イベントは充実している。サークルやイベントに精力的に取り組む学生が多くおりその成果としてこれから充実したものとなっている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は全体的に実技教科やり二年次には講義主に取り三年次に病院実習、四年次に教育実習がある。卒論はゼミ内でおこなう
-
就職先・進学先フリーター
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428761 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良いしっかり将来の目標がある人にとっては学べる学科です。(体育教諭や養護教諭、福祉系など)実技に関しては、必修科目が体育会系のものが多いので運動が苦手な人にはきついと思いますが、講義はかなり専門的なことが学べます。キャンパスが桜新町と青葉台を行き来するのでそれが大変です。
-
講義・授業良い専門的なことが学べます。学びたい人にとってはすごく良いですが、目標のない人たちも多い学科なので、温度差が激しいです。課題は毎回講義に出ていれば簡単にできます。実技の授業は、運動神経がよくなければできません。
-
研究室・ゼミ良い始まる時期は3年です。選び方はいろんな人から情報を自分から聞きにいかないといけない状況です。早く決めて早く教授のもとに自分から入りたいとお願いしに行きます。部活のゼミに入る人が多いです。
-
就職・進学普通教員採用試験に関しての支援は手厚いです。二次試験のサポートは無料で毎日面接官の経験のある校長先生が来て実施してくれます。厳しいですが本気で応援してくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、バスか自転車かバイクが鉄板です。キャンパスが桜新町と青葉台とあって、両方を行き来するのが大変です。シャトルバスは早い者勝ちです
-
施設・設備悪い図書館は素晴らしい設備です。桜新町のキャンパスは新しいので設備は素晴らしいですが、青葉台は古いです。座学の教室は椅子の間隔が狭く、ガタイの良い生徒が多いので狭いです。
-
友人・恋愛良い学食や図書館は出会いの場です。体育会系は肉食系が多いので、出会いはたくさんいつでもあります。しかし、部活によっては恋愛禁止です。
-
学生生活良い部活は世界を目指しているところが多いのでかなり充実しています。文化祭も個性的で楽しいです。アルバイトは近くにお店はあまりないですが駅まで行けばたくさんあるのでどこでもできます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、ほぼ実技です。体育教諭に必要な運動全てやります。ダンス、体操、陸上、球技、水泳など。2年生は、半分自分で選択が出来ます。進路にあわせてとるものが変わって行きます。座学が増え、実技も専門的なものになります。3年生は座学が七割、実技は好きなものをやることができます。また、実習(看護実習)が1ヶ月間あります。4年生は授業は少ないですが、単位をとるために実技をとったりします。また、教育実習があります。卒業論文の提出もあります。
-
利用した入試形式東京都の教職員
投稿者ID:412682 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い駅から学校までの距離が少しあるのが、不便と思う点ではあります。でも、この学校には専門的な先生方がたくさんいて、興味のあることに関してはとても集中して講義を受けることができます。
また、健康学科は2つのコースにわかれていて、3年次には完全にコースが分かれて抗議を選択することになります。ヘルスプロモーション領域では養護教諭、ソーシャルワーク領域では社会福祉士の資格を目指すことができます。健康学科では他にもいろいろな資格を目指せます。講義数が多くなってしまいますが、将来、なりたいものになるための資格取得なので、頑張ることができます。 -
講義・授業良いとても充実しています。1年次では様々なスポーツが講義に組み込まれているので、とても面白いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミによりますが、大学にいる先生方は皆さんゼミを開くことが決められているので、様々な分野の先生がゼミを開いています。自分の興味のある分野のゼミが必ず見つかります。
-
学生生活良いとにかく、サークルと部活の種類がとても多いです。1年次では、サークル選び、部活選びも楽しいと思います。イベントとしては、年に一度、日体フェスティバルが行われます。
投稿者ID:384616 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い健康学科では、他の学科では取れないような資格や免許が取得可能です。中高保健体育教諭だけでなく、養護教諭も取得できます。病院で実習をしたりヘルスケアや救急処置など、体育大学ではあるものの医療や健康についても学ぶことができます。希望によって第1種衛生管理者も取得可能です、
-
アクセス・立地良い1つは青葉台の建志台キャンパス、もう1つは世田谷の深沢キャンパスがあります。青葉台は駅からバスが出ていますし、駅には東急スクエアなどもあって部活帰りにみんなで寄り道をしたりする場所もあります。また、世田谷キャンパスでは、駅からキャンパスまでの道は桜の木がたくさんあって、4月は桜が本当に綺麗です。サザエさんでも有名ですが、二子玉川や渋谷も近いので大学生にはとってもいい環境だと思います。
-
施設・設備良い建志台キャンパスでは、特に運動施設が充実しています。トレーニングルームはもちろん、様々な部活に合わせた施設があります。相撲や、レスリング、弓道、剣道、柔道、サッカー、ラグビー、陸上、体操など施設は充実しています。深沢キャンパスでも、温水プールであったり、人工芝が完備してあったり建物自体もとても綺麗で使いやすいです。
投稿者ID:345446 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い目標があってもなくても大丈夫。それを見つけ出せる環境。高め合える仲間と切磋琢磨しあうことができる、自分の居場所が見つかり、自分がどんな人間か見つけ出すことができる。体育会系を目指す学生にはとても良い大学だと思われる。
-
講義・授業良いさまざまな分野の教授がいる。オリンピックを経験した素晴らしい先生方も多く、そんな有名選手から実技を教わることもある。学科も教育のスペシャリストが揃っている。教職に関しては申し分ない充実した授業を受けることができる。必修で数多くの授業を受けるため、自分の研究したい分野、この先生のゼミに入りたいといったことも見つけ出しやすい。
-
アクセス・立地普通2つのキャンパスどちらも駅からは少し遠い。大学前までのバスはあるため便利といえば便利。東京のキャンパスは歩いてもそう遠くないが、住宅街のため道路が狭く、人多い時に歩くのは大変。神奈川のキャンパスは歩くには遠い。キャンパス周辺は道路が広く、学生には住みやすい環境。どちらのキャンパスも過ごしやすい。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先学校現場
投稿者ID:336613 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い体育教諭の免許だけでなく、養護教諭免許や社会福祉士免許が取得できるため、将来学校で働きたいと思った時に選択の幅が広がる。
-
講義・授業普通先生によるが、私は充実していた。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは正直簡単なゼミから専門的で卒論が大変なゼミまで様々である。私は簡単な方であったが卒論もすぐ終わった。しかし、社会福祉について詳しく学べたので良かったと思う。
-
就職・進学悪いあまり充実していなかった。学生支援センターの方ともっと仲良くしておけば色々な情報を手に入れることができたのかもしれない。将来のことを考えるのであればもっと1,2年の頃から動き始めた方が良い。
-
アクセス・立地悪い私は埼玉から通っていたので大変だった。しかし、一人暮らしができる物件も多くあるので、一人暮らしをしてしまえばかなり充実した生活を送ることができると思う。
-
施設・設備良い体育館などの施設はとても充実している。サークルではなく部活動に所属すればさらに充実した環境になるのかもしれない。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に入れば、交友関係が広がる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先学校関係
投稿者ID:336554 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]体育学部健康学科の評価-
総合評価普通体を動かすことが好きで、健康に関することに興味のある人は健康学科がおすすめです。専門的にスポーツや身体について学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは色々な種類があり、興味のあるゼミを選択できると思います。
-
就職・進学普通現役で保健体育教員や養護教諭になる人もいますし、一般企業に就職する人もたくさんいます。
サポートは手厚く、安心です。 -
アクセス・立地悪い健志台キャンパスと世田谷キャンパスの2つがあります。
健志台キャンパスの最寄り駅は東急田園都市線の青葉台駅で、駅から徒歩約35分、または東急バス日体大行きで約12分です。
世田谷キャンパスの最寄り駅は、東急田園都市線の桜新町駅で、駅から徒歩約20分、または東急バスで約8分です。
周辺環境は、健志台キャンパスは緑が多く、世田谷キャンパスは都内って感じです。どちらも最寄り駅には色々な店があります。 -
施設・設備良い体育施設がとても充実していて、広いです。
-
友人・恋愛普通クラスは男女別ですが、授業は男女一緒だったりもして、みんなで仲良く授業を受けられると思います。
-
学生生活良い運動系の部活、サークルが盛んです。
投稿者ID:329575 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い私は健康学科に通っていましたが、必修の授業を受けているだけで、卒業した時に第1種衛生管理者の資格を取得することが出来たり、教員免許を取得したりすることが出来ました。体育大らしく、オリンピックやワールドカップなどがある際は、卒業生や在校生も出場することもあり大変盛り上がります。学校全体で応援するのでとても楽しかった思い出があります。
-
講義・授業良い教職に関する授業も多いので、先生を目指している方には非常にオススメです。
-
研究室・ゼミ良いスポーツに関する勉強をしていきたい方は、教師や施設が非常に充実していて、他の体育大よりも魅力的かとおもいます。
-
就職・進学良い体育大という事もあり、一般企業に就職する際も、採用担当の方に良い印象を持っていただけることが多いので、就活にもあゆ程度有利かと思われます。
-
アクセス・立地良い深沢キャンパスは桜新町駅にあるので、アクセスもよく、渋谷駅も近いので、学校帰りに遊んだらする事ができます。
-
施設・設備良いトレーニングルームであったり、多数の体育館や研究の為の設備も充実しています。
-
友人・恋愛良い各学年クラスがあるので、友達も多くできます。
-
学生生活良い体育会だけでなくサークルも非常に力を入れているので、様々なスポーツにおいて好成績を収めています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先人材派遣会社
投稿者ID:326819 -
日本体育大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5706-0900 |
学部 | 体育学部、 児童スポーツ教育学部、 保健医療学部、 スポーツ文化学部、 スポーツマネジメント学部 |
日本体育大学のことが気になったら!
日本体育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
「日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 健康学科 >> 口コミ