みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本女子大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/早稲田駅
-
-
卒業生 / 2010年度入学
大変だか、生きる上で必要なことを学べる場
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部食物学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、女子大学のため女性がリーダーシップを発揮できる場が整っていると思う。人数も多くないため先生が一人一人親身に相談にのってくれる。
-
講義・授業良い同じ学科の卒業生や医師が講師のため、より実践的な話が聞ける。この学科は日々情報が変わるため、実際に現場での経験がある先生のもと勉強できることはいいことだと思う。
-
研究室・ゼミ普通教授からの積極的な助言はないため、自ら行動を起こさなければ進まない。研究に対して追求する意思がないと難しい。卒論発表会の時は、教授からの質問になるため、中途半端な準備では皆の前(後輩もいる)で恥ずかしい思いをすることも。
-
就職・進学良い大学院に進む人以外は皆、何らかの企業、病院に勤める。一般企業と管理栄養士に進む人の割合は五分五分くらいである。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は三ヶ所あるが、学生が一番よく利用する駅からは歩いて20分程かかる。バスはあるが、毎回お金がかかるため、歩く人が多い。
-
施設・設備普通古い学校のため、やや設備や実験道具が古くある。綺麗な校舎もあるが、食物学科は基本的に古い校舎の割り当てが多い。校内は非常に狭い。
-
友人・恋愛普通女子大学のため、多少のプライドのぶつかり合いはある。また、男性がいないため、恋愛は校外になってしまう。
-
学生生活良い有名校とのインカレのサークルが豊富にある。部活のようにしっかりと頑張りたい人は校内のみのサークルをオススメする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な授業が多数。調理実習があり、基礎的な料理の基本を教えてもらえる。英語の必修は一年のみである。二年次は実験が多少増えるが、座学も多く一年次と変わらず週六日学校に通う。三年次は座学は減るが実験が増えるため、レポートに追われる。四年次は研究室に入り、それぞれの課題の追求をする。自ら行動しないと先に進まない。国家試験の勉強も各自任される。
-
利用した入試形式大手給食業界の管理栄養士
投稿者ID:413339
日本女子大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本女子大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細