みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本獣医生命科学大学   >>  応用生命科学部   >>  動物科学科   >>  口コミ

日本獣医生命科学大学
出典:運営管理者
日本獣医生命科学大学
(にほんじゅういせいめいかがくだいがく)

私立東京都/武蔵境駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(149)

応用生命科学部 動物科学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(32) 私立大学 2174 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3231-32件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    応用生命科学部動物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      動物の基盤を学ぶことが出来るので、将来動物関係の仕事につきたい方には向いていると思います。実習も多く、研究室によっては大変さが異なりますが、仲間や教授たちのおかげで充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を極めた、教授の授業が数多く設けられています。動物のことももちろん、実験系での知識を得ることが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      動物関連に就職する方は多かったです。サポートの面では、企業に送る履歴書の添削をしてくださることもありましたが、セミナー自体はそこまで役には立たなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央線の武蔵境駅です。駅からも近く、スーパーや飲食店も数多くあり環境はとても良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設は綺麗で、ラウンジがあり、勉強やお友達とのリラックスタイムで高頻度で使用しておりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動から他学科との交流も多くありましたが、同じ学科内でも、みんな仲良く過ごしておりました。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では、サークルや研究室内で一致団結して、作り出していました。校内や外での出店も多く、学園祭期間はあっという間でとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、畜産動物の基本的なことから学び、必修科目では難しい科目もあったりと、落単している人もいましたので、先輩から聞いたりするのもいいと思います。2年次以降は実習や実験も増えてくるので、選ぶ科目によって忙しさが変わってきます。4年次では卒業論文を書きますが、実験や自分たちの調べやインタビューから、書き進めていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      畜産関係
    • 志望動機
      将来動物園の飼育員になりたいと思い、この学科を選びました。学芸員を取得するには、資格用の講義や実習を受けなければなりません。しかし、枠が決まっているので、飼育員になりたい方はその枠に入れるように、頑張ってください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887137
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    応用生命科学部動物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費は高いのでそれに見合った経験や勉強ができるかどうかは個人差。やる気があればどこでも頑張れるとは思うが
    • 講義・授業
      普通
      やろうと思えばそれなりに充実させることはできるが、実習先や内容などは自分で精査して選択する必要があるので、個人差は大きい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      通常成績順に優先して希望の研究室に入ることができる。研究したい内容と教授の興味により内容は変更になる。
    • 就職・進学
      普通
      専門分野が限られているのでほとんどの生徒が動物関係の職業につくことができるが、興味が逸れた生徒へのサポートは当然ほぼない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅近だが駅付近にはとくに便利な施設はない。よくもわるくものんびりした印象で、学びたい人には向いているかもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      研究棟がここ数年で新たに建ったりしているが、日本医学部のキャンパスがあったり、立地面積自体が小さいのである程度までに限られる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      よくもわるくも小さくて4学科しかないので、他大学と関係性を作れないととくに学内での広がりは大きくない。
    • 学生生活
      悪い
      そんなに盛んではない。小さくて狭いのでイベントごとに芸能関係などが来ることはなく、ほぼ動物関係。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動物関係の内容。生徒も獣医学科を目指したものの入れなかった生徒も多いので、レベル差は相当ある。研究室を見据えた授業選択や生徒同士の関係を考えておかないと、あとあと取り返しがつかない分野でもある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      動物関係の仕事につきたいので、専門的に勉強できる環境を探した。小さいながら動物病院や獣医学科も併設されている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670284
3231-32件を表示
学部絞込
学科絞込

日本獣医生命科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都武蔵野市境南町1-7-1

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩5分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩5分

電話番号 0422-31-4151
学部 獣医学部応用生命科学部

日本獣医生命科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本獣医生命科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本獣医生命科学大学の口コミを表示しています。
日本獣医生命科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本獣医生命科学大学   >>  応用生命科学部   >>  動物科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川

日本獣医生命科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。