みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
建築、土木の中間。理系、文系の中間。
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部まちづくり工学科の評価-
総合評価良い学科として何をやっているかは明確ではないが、幅広い分野を扱っていることは確か。
建築か土木かで悩んでる学生、文系で観光をやりたいけど専門が理系の学生、女子の多い理系学科に行きたい学生、にはオススメだと思う。
授業は建築の都市計画系と、文系の観光系をどちらもやる感じ。
ただ理工学部というだけあって、建築系の構造力学や、土木系の測量学もやる。 -
研究室・ゼミ良い公務員向け、建築系向け、土木系向け、福祉系向け、造園系向け等、明確に研究室が分かれている。
それぞれのプロフェッショナルの教授達なので、就職の相談はしやすい環境にあると思う。
ただし、その分研究室を決める3年時に、まだやりたいことが決まっていないと、とても悩む上に、その後の2年間を左右することにもなると思う。
また、研究室によって、熱心に研究をして論文を書かせるところと、生徒個人任せで就職活動メインで研究はあまりしないところで、はっきりとカラーが違う。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371742 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細