みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 生物資源科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
海と魚をめいいっぱい学ぶ
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生物資源科学部海洋生物資源科学科の評価-
総合評価良い同じ趣味を持った人が集まる。皆話が合うし、教授の授業も楽しく受けることが出来る。かなりおすすめできる学科である。
-
講義・授業良い海洋生物学を学べる大学が少なく貴重である、新たに学科も変わった。下田での乗船、釣り、ボート漕ぎ、磯採集など様々な取り組みをすることが出来る。教授も親身になって疑問に答えてくれる。
-
就職・進学良い教務課、学生課があり、親身にサポートしてくれる。大学内で情報が掲示板に貼ってある。
-
アクセス・立地良いそこまで良い訳では無いが、江ノ島に近く、気軽に水族館に行ける。
-
施設・設備普通どの校舎は綺麗だが、10号館にWiFiがないので不便である。
-
友人・恋愛普通サークルに入ると色々な人と関われる。尖ったサークルも多く楽しめる。
-
学生生活良い藤桜祭が10月にあり、豪華である。過去には花火があがったらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次海洋生物の基礎的な部分について学ぶ。海洋基礎化学、物理、生物のテストがあり入学前にある程度勉強した方が良い。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から海と魚に興味があり、大学では海洋生物について学びたかった。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936469 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 生物資源科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細