みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    海と魚をめいいっぱい学ぶ

    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生物資源科学部海洋生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ趣味を持った人が集まる。皆話が合うし、教授の授業も楽しく受けることが出来る。かなりおすすめできる学科である。
    • 講義・授業
      良い
      海洋生物学を学べる大学が少なく貴重である、新たに学科も変わった。下田での乗船、釣り、ボート漕ぎ、磯採集など様々な取り組みをすることが出来る。教授も親身になって疑問に答えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      教務課、学生課があり、親身にサポートしてくれる。大学内で情報が掲示板に貼ってある。
    • アクセス・立地
      良い
      そこまで良い訳では無いが、江ノ島に近く、気軽に水族館に行ける。
    • 施設・設備
      普通
      どの校舎は綺麗だが、10号館にWiFiがないので不便である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると色々な人と関われる。尖ったサークルも多く楽しめる。
    • 学生生活
      良い
      藤桜祭が10月にあり、豪華である。過去には花火があがったらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次海洋生物の基礎的な部分について学ぶ。海洋基礎化学、物理、生物のテストがあり入学前にある程度勉強した方が良い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から海と魚に興味があり、大学では海洋生物について学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936469

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (431件)
東京都港区/JR山手線 田町
上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (616件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.70 (412件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。