みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    落ち着いた環境。自分らしい学生生活。

    2020年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源科学部国際地域開発学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラム的にも専門的な勉強がしたい人にとってはすごく良い環境だと思います。一方で勉強したくない人にとっても、単位取得が容易なため、バイトやサークルを重視した生活も送ることができます。自分らしい学生生活を送れるとても良い環境です。
    • 講義・授業
      良い
      農学に関する専門的な授業が多く学べます。先生に関しては様々な人がいるので一概には言えませんが、丁寧に指導して下さる先生も沢山います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験、実習を中心に行いたい人は研究室に、経済や語学などの人文系を行いたい人はゼミナールに所属します。理系、文系どちらにも進めるように、様々な研究室やゼミが設置されてます。
    • 就職・進学
      良い
      大規模大学なので、一通りの就職サポートは用意されています。JAなどの農業関連会社に就職した人が多い印象でした。その他大手企業に就職した人もちらほらいると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からものすごい近いのでアクセスは良いです。鎌倉や江ノ島などのデートスポットも周辺には多く、とても過ごしやすい周辺環境でした。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や設備は綺麗です。そしてめちゃくちゃ広いです。さすが日本大学。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に困ってる人はあまりいなかったと思います。恋愛は学部内恋愛が多い印象でした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あるため充実していると思います。学術系のサークルも多いので、勉強したい人にも良いと思います。ただし、都心から離れているので、都心の大学と比較するとインカレ系には弱いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業を通した発展途上国の支援に必要な知識。農学、経済学、語学等々。文理の枠を超えた様々な知識を習得します。また、実習もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      政府系インフラ会社の総合職
    • 志望動機
      漠然と青年海外協力隊などの途上国支援に興味があったから。また国際的な仕事なら興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:642341

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。