みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 生産工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
電気の基礎が学べる
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生産工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通電気エネルギーコースと、電子・情報通信コースがあり、専門知識を学ぶことができます。インターンシップが必修科目になっており、企業で学ぶこともできます。電気系の学科は就職実績も良いので、いい学科だと思います。
-
講義・授業良い授業の選択肢が豊富で、自分により合った専門知識を身に着けることができます。そうすることで、就職先で専門知識を生かして仕事ができます。
-
研究室・ゼミ良い先端技術の研究をしている教授が多いです。また、学生に対する面倒見のいい先生が多く、アドバイスも受けることができます。
-
就職・進学良い企業でのインターンシップを必修科目としているため、就職実績が良いです。企業側が学校で会社説明会と選考試験を行ってくれることもあるので、そこがメリットです。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて、15分ほどかかる住宅街の一角にあります。最寄駅からは若干距離がありますが、バス停が近いためアクセスに不便はないと思います。
-
施設・設備普通校舎は古い建物と新しい建物がありますが、古い建物もリニューアルがされており、中はきれいです。設備は充実しており、学生にとって使いやすい校舎です。
-
友人・恋愛普通工学系ということもあり、アニメや漫画の好きな友人が多かったです。そのため、オタク系の人にはうってつけの学科だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気についての基礎知識、エネルギー分野で必要な知識を学びました。
-
所属研究室・ゼミ名電気電子工学科・原研究室
-
所属研究室・ゼミの概要コンピュータのCPUの性能向上に関する研究を行っています。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先株式会社ブレーン
-
就職先・進学先を選んだ理由研究室でソフトウェアを扱ったため、ソフトウェア業界に興味を持ったからです。
-
志望動機祖父が電力会社で勤めていたため、電気は就職が良いと考えたからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いてみることで、どの程度得点が取れるか確認して、それを参考に勉強し学力向上を図った
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63851 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 生産工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細