みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 生産工学部 >> 数理情報工学科 >> 口コミ
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
生産工学部 数理情報工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいと思ったことが学べる。将来に役立つスキルを養える。ただ所属学科の館周りと比べるとは古い
-
講義・授業良い専門的な知識が学べるため、専門的な知識を学びたい方にオススメです。
-
研究室・ゼミ良い研究室に入る前に説明を聞いてから入ることがオススメ。自分のやりたいことができる。
-
就職・進学良いインターンシップに参加できる企業が多いため就職に有利に働く。
-
アクセス・立地良い駅から15分程度歩く。道中にはコンビニ、文房具店、カラオケ、飲食店もある
-
施設・設備普通綺麗な校舎と綺麗ではない校舎の差が激しいがエアコンはあるため快適
-
友人・恋愛良い人数が多いため友達が多くでき、サークルもあるため充実している。
-
学生生活良い初めて校舎に行く時サークルの勧誘がすごい。イベントもあるためオススメ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理数学、プログラミングが学べる。好きな人にはオススメ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機プログラミングを学んでみたいと思ったからこの学科を志望した。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772721 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価普通二年次にはさらに自分の興味があるコースを選んで学べるのでプログラミングやCGを深く学びたい人にはいい学科だと思います。
-
講義・授業普通大学院生の方や先生が演習の時間にわからないところを教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通ゲーム作りを学べる研究室やシミュレーションを学べる研究室など色んなテーマの研究室があります。
-
就職・進学普通NEC、NTTデータ、富士通などで働いていた先生もたくさんいるのでそれなりにサポートはあると思います。
-
アクセス・立地悪い津田沼キャンパスの最寄駅は京成本線の大久保駅で、徒歩10分くらいです。一年生は京成本線実籾駅から徒歩10分の実籾キャンパスに主に通います。
-
施設・設備悪い学科の棟は少し古いですが設備は研究に必要なものがそろっています。
-
友人・恋愛良いサークルに入ると同じ学科の人だけでなく他の学科の人や他学年との交流が増えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は専門科目としてプログラミング、離散数学、確率統計を学び、二年次からはメディアデザインと数理システムコースに分かれます。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268568 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い情報系なので、
プログラミングなどを学べるし、
就職の選択肢は多い。
やりたいことが決まってない人や
IT系の就職を目指す人に勧めたい。 -
講義・授業普通真面目に講義を受ければ身になる内容は多い。
ただ、理解しやすいか、ためになるかは
科目や担当の教授によって評価が異なるため、一概には言えない。 -
就職・進学普通サポートは十分とは言えないが、
積極的に自分から動く人にはきちんとサポートしてくれるし、
結果もついてくると感じる。
就職に関して、頑張り次第で上も目指せるが、
早期から動いている人はかなり少ないため、
周りに流されずに自分から動くことが重要。
-
アクセス・立地普通最寄駅は京成大久保駅。
都内から通う、もしくは都内に頻繁に出る人には
遠いと感じるかも。
周辺環境としては、
大学近くのBIG-Aが安くて24時間なので、便利。 -
施設・設備普通私が利用した施設が少なかったので、
あまり適正な評価はできないが、最低限はあると思う。 -
友人・恋愛悪いサークルに入っている人は友達が多い。
女性の割合はかなり低い。 -
学生生活悪い生産工学部だけのサークルや
イベントがほとんどなので、
せめて他学部との交流はほしいと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理数系の科目で、必修が多い。
2年次以降はプログラミングなどの情報系の内容。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機やりたいことが決まってなくて、
就職は将来性のあるIT分野を漠然と考えていたから。 -
就職先・進学先IT・通信・インターネット
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672828 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い数理情報工にはいった人はほぼほぼSEなどの情報系の仕事についているので、そういう仕事をめざしている人にとってはうってつけの学科だと思う。
-
講義・授業良い講義はプリント配布の授業が多いが、たまに板書の人もいるからノートは必要。
-
就職・進学良い就職については、しっかり単位を取れるようならほぼ確実に就職はできる。いろんな企業にOBがいるから選択肢は多いと思う。
-
アクセス・立地良い埼玉、東京の人は割と通学しやすい。地方の人は近くに住んだ方が通いやすいと思う。周りにはいろいろな店があるから生活には特に困らない。
-
施設・設備普通そこそこ古い建物が結構ある。食堂はよく混むので講義室で食べることもしばしば。様々な設備があり在学中は好きなだけ使えてとても良い(講習等を受けるのが必須なものもある)。
-
友人・恋愛良いほとんどの人が共通の趣味を持っていたりするので、すぐに友人などはできた。
-
学生生活良いサークルは豊富にあり、学園祭だけでなく定期的に様々なイベントも行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年は基礎的なことを学び、3年からはゼミに配属されるのでより専門的なことを学んでいける。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔からプログラミングをする仕事をしたくて、日本で唯一のこの学科を志望した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588416 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い興味をもって行えばその分力を身につけることが出来る良い大学である。教員も企業など様々な経験を得た方が多く実践的な力を身につけることが出来るのでよい。
-
講義・授業良い自分の研究に大変熱心な教授が多く、熱意を持って指導してくれる。
-
就職・進学良いインターンが必修であるため実践的な力を身に付けることができる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩10分で着くことやスーパーやコンビニなど周辺施設も充実している。
-
施設・設備良い体育館や研究施設も充実しており、食堂や教室もキレイで過ごしやすい。
-
友人・恋愛普通理系大学なので男子の割合が多く学内での出会いは少ないかもしれない。
-
学生生活普通鳥人間コンテストに参加している部活やサークルなど充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータのハードやソフト関連の知識、実践的な数学を学ぶことが出来る。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機数学と情報の教員免許を取得できること。また、情報に興味があったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:581514 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良いコースにより50人以下のコースになってしまうので充実したい人にはさーくるに入ることをお勧めする。また商店街が目の前にあるので不便はない
-
講義・授業良い情報も理系もきちんと基礎から講義してくれるのでSEになりたい人やウェブデザイナーになりたい人などお勧め。
-
研究室・ゼミ普通様々な研究分野がありコースによってとれないところもあるが、内容は情報!って感じがして楽しいもの。研究室内旅行とかあり充実はしている。
-
就職・進学良い日大を掲げてるのでそれなりの就職率。校内推薦なんかも様々な企業からきていて強い面はある。ただ、それなりの学力を維持しなければ校内推薦は取れない。
-
アクセス・立地悪い京成線で京成大久保と実籾と電車では通い辛いが商店街があり大学周辺に不便は感じない。京成線で船橋に行けば様々な遊ぶ所もあり楽しいです。
-
施設・設備良い施設は新しいものからふるいものまで様々あり講義は新しい所でやるので冷暖房完備していて学習しやすい環境。
-
友人・恋愛良いサークル内では本当に熱心な人達が通い癖の強い人ばかりで過ごしにくい。自分が熱心なら別だが、、、学科内は本当に賑やかで親しみやすい人ばかり
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の微積などを応用してプログラムを組むなど
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機情報が好きでそれを職にしたいと思い志望した
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師個別教師のトライ
-
どのような入試対策をしていたか苦手分野の克服と得意分野をさらに伸ばすこと
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:111829 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い校舎がすごく広いのでのびのびとすごせます。講義もとても充実しているのですごく楽しく学べます。ただ、きちんと講義を受けないと単位を落としやすいので出席はきちんとすべきです。
-
講義・授業良い講義についていけるか不安な人も多いと思いますが、高校の内容からきちんとやるので安心です。また教養科目も充実していて幅広くさまざまなことを学べるので楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いさまざまな研究室があるので、学びたい分野についてじっくり研究できるとおもいます。施設も驚くくらい素晴らしいです。
-
就職・進学良いOBの数はどの大学にも負けません。就職活動のセミナーがあります。さらに大学3年生にはインターンシップがあるので実際に企業に入って体験することができます。
-
アクセス・立地良い津田沼校舎・実籾校舎ともに最寄駅から徒歩10分で着くのでとても便利です。まわりにはショッピングセンターやファミレスなど大人数で遊べる場所もたくさんあります。
-
施設・設備良い施設はここ最近リニューアルしてとてもきれいです。どちらの校舎も学食は2つあり、メニューもすごく充実してます。値段も安くておいしいものばかりです。
-
友人・恋愛良い関東圏の生徒が多いですが、それぞれ個性的な人も多いです。学科の人数も多いので出会いもたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングやワード、エクセルなど情報系の分野を幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機音響の分野に興味がありこの学科なら自分が興味がある分野以外にも多くのことを学ぶことができるから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師水戸駿j優予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解いて基礎的なところをがっちり固めた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63867 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良いやらなきゃいけないことがわかりやすいところだと思います。目標を持っていれば充実した楽しい学校生活が送れると思いますが、サークルなどが多く存在するのでよく選んで入った方がいいです。
-
講義・授業普通それぞれの学科での授業となるんでほかの学科とのかかわりは少ないです。だいたい学科のみんなで受ける授業が殆どです。学科ごとに仲が良くなります。
-
アクセス・立地普通閑静なところにあります。最寄りの駅からは徒歩10から15分かかります。学校までは商店街の道を歩くので、通り沿いは何でもあるので助かります。
-
施設・設備良い新しい建物が多く施設はかなりきれいです。学食はお昼時にはかなり混むので、近くの売店やコンビニに買いに行くこともできます。
-
友人・恋愛普通学科ごとに環境は異なりますが、数理情報工学科は女子が少ないので出会いは多いです。サークルでカップルになることが多いようです。他学科の学生とは部活で仲良くなれました。
-
部活・サークル普通部活動はあまり多くありません。体育館が小さいので使用許可をとる事が難しく必然的に週の活動が限られてきます。その為、それぞれ部活動ごとにお金を集めて近くの体育館を借りていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報について基礎から踏み込んだところまで勉強できます。
-
所属研究室・ゼミ名三井研究室
-
所属研究室・ゼミの概要プログラミング・アルゴリズムについて
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先学校教師
-
就職先・進学先を選んだ理由以前からの夢のため。
-
志望動機閑静な所にある勉強がしやすそうな大学だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を重点的に解きました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25073 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い情報学をしっかり学べる分野でプログラミングを重点的に行っており、普通の英数理の授業もあるのでとても面白い学校です。
-
講義・授業普通授業内容がとても充実しており、先生も分かりやすく授業をしてくれます。
また、サークルがとても多くテレビにも出演したことがある鳥人間コンテストサークルもあります。 -
就職・進学普通学部の特徴となる工学系の分野に就職できます。情報学も力を入れているので有名な企業にも就職できるでしょう。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分以内に着くためアクセスはとても簡単です。
また学校周辺にマンションなども多いため一人暮らしも簡単にできるでしょう。 -
施設・設備普通校舎内はとても広く教室にWiFiとコンセントを常備しているのでパソコンやスマートフォンを使った授業なども問題なく受けることができます。
-
友人・恋愛普通日本で1番学生数が多い大学なだけあって友人関係を構築するのは意外と簡単です。サークルに入ればもっと簡単になることでしょう。
-
学生生活普通サークルはとても多く鳥人間コンテストからeスポーツサークルまで幅広くあり充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にプログラミングで1年生では、C言語を履修します。その他には物理実験をしたり化学実験も行います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機プログラミングと数学、理科系の授業を同時に学び入りたいゼミがある上就職実績が強かったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:855061 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生産工学部数理情報工学科の評価-
総合評価良い数学を学ぶ上ではとても良い環境であるといえます。特に、実験する場所がとてもよく、大変貴重な経験がつめる場所だと感じます。
-
講義・授業普通講義はとても聴きやすくまた、ためになる話ばかりが聴けるのでとてもおススメです。駅からもとても近いキャンパスなので、とても良いです
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、合宿や飲み会が充実しており、まいにちがとてもたのしい感じです。また年末にも忘年会、年初めには新年会があり、和気藹々の場所として人気があります。
-
就職・進学良い進学・就職は主にシステムエンジニアになる人が多いのですが、なかには公務員になる人もいます。コミュニケーションが学べる場所であるのでどんな分野にすすんだとしても活躍できる人材が育成されています。
-
アクセス・立地良い立地条件はとてもいい感じです。感性な住宅街の一角にあり、緑豊かな場所で癒しの空間になっています。憩いの場所として人気があります。
-
施設・設備良いカフェテラスがあり、とてもくつろげます。図書館もとても広く利用しやすい幹事になっています。とてもおススメできます。
-
友人・恋愛普通とくに友人はいなかったのでよく分かりませんが、飲み会が多いので、その気になれば中のよい人が見つかるのかもしれません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数理について、主に数学の有用性を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名数理情報の研究室
-
所属研究室・ゼミの概要自動車のSEを研究しました。そのほかにもいろいろあります
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先docomo
-
就職先・進学先を選んだ理由とくに理由はない感じ。はいれればどこでもよかった
-
志望動機特になかった。しいて言えば、他のところにいけなかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかかこもんを時、分からないところを教科書をつかって勉強した
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75748 -
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 生産工学部 >> 数理情報工学科 >> 口コミ