みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
男子多めの化学学科
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部生命応用化学科の評価-
総合評価良い施設、設備は充実し、サークルや部活は多くあるため、勉強やプライベート面ではとても楽しめる。ただ、学校のまわりがさみしく、遊びや買い物を本格的にするには移動手段が必要である。自転車でも構わないができれば車があると良いなと思った。
-
講義・授業良い選択でとれる授業は自分が学びたいものを選べるので、どの分野で働きたいかの基準に出来る。講義は先生しだいだと思う。
-
研究室・ゼミ良いお金はあるので研究のための設備はかなり整っている。また、理系なので大学院に進学している先輩からも、勉強や研究をたすけてもらえる。
-
就職・進学良い日本大学は就職実績はある。研究室でも先生がサポートしてくれるので、とても助かります。ただ、就職指導課やその他のサポートは自分から進んでいかないとしてもらえない。つまり、積極的に動く人はそれ相応の対応をしてもらえる。
-
アクセス・立地普通学校のまわりはアパートなどの住宅が多く、遊びや買い物に出掛けるには多少出歩かないと行けない。ただ、小物類は学校の購買部で揃えることが出来る。
-
施設・設備良い広い空間があり、私立大学だけあって施設にお金をかけることが出来るため、新しい建物や研究に必要な設備が充実している。図書館も読書、勉強スペースが各階にあるし、話し合いのための部屋も用意してある。
-
友人・恋愛良い工学部であるため、女性の人数はあまり多くはないため恋人ができやすいとは言えない。しかし、全体の人数は多いから多様な人がいて、友達は作れると思う。特にサークルや部活に入るのがオススメ。
-
学生生活良いサークルや部活は多くあるため選び放題であるが、そのなかに飲みサークルが混じっていることがある。そこにあたらなければ、充実している生活をおくれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理科についての基礎的な部分を学ぶことが多いため必修科目ばかりである。また、国語、数学なども多少ある。2年次はそこから発展したことを学ぶ。そして3年次は選択授業の中から自分が学びたいものを選べる。4年次は就職後に研究のみを行う。
-
就職先・進学先を選んだ理由医療機器製造の総合職(品質管理、品質保証)
投稿者ID:415289 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細