みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 工学部 >> 機械工学科 >> 口コミ
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
工学部 機械工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通そんなに秀でるとこもなく、書くこともない、先生が真摯になって院試のサポートをしてくれるので外部にも行きやすいと思う
-
講義・授業普通相談に乗ってくれる先生がおり、研究室活動なども充実させやすい
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが始まりそのまま配属になるが、良い先生が多いのでどこになっても安心
-
就職・進学普通自分は就活をしていないのでそのへんのことについてはよくわからない
-
アクセス・立地普通郡山までは新幹線があるが、それから電車にのらないといけなく、学校の周りは何も無い
-
施設・設備普通特に何かあるんけでもなにもないわけでもないのでよくわからない
-
友人・恋愛普通それは、人によりけり過ぎることだと思うのでよくわからないです
-
学生生活普通そんなにサークルや部活は活発では無いような印象だが、部活を頑張ってる人は確かにいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容概要はどこの機械工学部も同じと思う べつにかわったところはない
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先外部の大学院
-
志望動機大学生のあいだは東京に住みたいと思っており日本大学は東京にあるものだとおもっていたから
感染症対策としてやっていること検温、オンライン授業、また大学に出入りした時刻や場所の記録をのこしています2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702316 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価普通学生という4年間を充実した生活で過ごせました。研究となると専門的な設備は少ないような気もしますが。基本イベントなどもあって充実はしてると思います。
-
講義・授業普通1年の基礎はあまり必要ないのかなと思っていました。授業は自分のレベルにあった割り振りがされるので安心して打ち込めるかと。
-
アクセス・立地悪い小さい駅がありますが、学校からは少し遠いです。基本、自転車、バイク、車は必須な場所です。すこし離れた所にはスーパー等あり、移動手段さえあれば不自由はないかと。
-
施設・設備普通新しいところ、古いところがあり、徐々に改善はされてると思います。食堂やカフェは居心地のいい空間になっています。
-
友人・恋愛良いさまざまな人がいます。基本男子の割合が多いので、いろいろあるかと。サークルに入れば、サークルによっては女子大との合同とかもあって、その点は良いかと思いますが、ご自由に。
-
部活・サークル良いさまざまなサークル、愛好会があります。自分にあったサークルを探して参加するのもいいでしょうし、自分たちで立ち上げることもできます。私は自分でサークルを立ち上げました。4年間楽しく活動できました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な内容を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名メカトロニクス研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ロボットやメムスの研究
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先シグマ
-
就職先・進学先を選んだ理由地元で就職したかったため。大学の先輩が働いていた為。
-
志望動機ものづくりが好きだったため
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策と面接対策をしました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25005 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価普通人によるから。良くもなく悪くもなく特になにかをかんじることもないから
-
講義・授業普通人によるから。特に不満もなく、とりわけて素晴らしいということもないから
-
研究室・ゼミ悪い卒業研究が遅々として進まない。研究室や研究内容によるだろうが
-
就職・進学普通よく知らない。ただ自分の周りの人達はよくやっているように見える
-
アクセス・立地普通どう評価すれば良いのか分からない。近くにアパートでも借りれば良いだろう
-
施設・設備普通特に不便もないし、必要とするもの自体が少ないので評価が難しい。
-
友人・恋愛悪い僕は友達が少ない。もとい、いない。いわんや恋愛など、とてもとても、知りえるわけもなし
-
学生生活悪いサークル、イベント不参加。 時々何かしているようだが特に目を向けることもない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学的な勉強。機械加工のさわり。機械の製図のさわり。技術者として。一般教養。
-
就職先・進学先未定です
-
就職先・進学先を選んだ理由進路決まってないです。進路決まってないです。進路決まってないです
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289750 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通LOHAS工学を学びたいと思っている学生は是非日本大学工学部へ。
臨床工学技士課程が令和4年度の入学生を最後に廃止されてしまうのは残念です。 -
講義・授業普通さまざまな教授の講義、学外からの特別講師による講演会などかもうけられている。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期に行きたい研究室の希望調査が始まり、後期には配属先が決まる。
-
就職・進学普通大学メールに就職指導課から求人情報や会社説明会などの情報が送られてくる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は水郡線・東北本線の安積永盛駅です。
スーパーやコンビニが近くにあるため不自由なく生活出来る。 -
施設・設備普通1、2年次の授業で主に使う70号館は比較的新しく、キレイです。また、避難所にも指定されているため、安心です。
-
友人・恋愛悪い正直、自分次第です!
私の学年は、170人中女子が1人でした。 -
学生生活普通新型コロナウイルスの影響でサークル活動やイベントが少なくなっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目、2年次は専門の基礎科目を学び3年次は専門科目を中心にゼミも始まる。4年次は卒業研究を行う。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機4年制大学で臨床工学技士課程があるため、工学の勉強をしながら臨床工学技士になれる大学を探していたから。
感染症対策としてやっていること大学入校時にサーモカメラで体温測定を行っている。また、健康観察記録があり、一日の体温と行動履歴を入力できるようになっている。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819639 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通幅広く学べることもあるし、広く浅くいろいろな見地をすることができたためとても人間として大きくなることができる
-
講義・授業普通自分のやってみたい学科に入れたので、そこでないとできないことが楽しい。とくに人力ヘリコプターを作れたのは最高に良かった。
-
研究室・ゼミ普通研究室は自分で選ぶことがもちろんできて、やりたいことを好きなだけやることができるところだった。
-
就職・進学普通大学自体に推薦枠もあるし、部活動も盛んなため、有利な部分がたくさんあった。
-
アクセス・立地普通駅からそれなりに近いところにある。しかし、広すぎるだけ移動が大変だった!
-
施設・設備普通施設は老朽化しているところはたくさんあったが少しずつ改善されていったため問題なし
-
友人・恋愛普通学生が多く集まるところのため、大学内でもバイト仲間の中でも出会いはあった
-
部活・サークル普通イベント自体にはそれほど関心がなかったが卒業式は武道館だった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械に携わる仕事につける知識の根底をみにつけることができるとおもう。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先卒業後は機械メーカーに内定をもらっていたが、それよりも魅力的なところがあったため変えた!
-
志望動機自動車が好きで運転するにあたってそのハードの部分を知りたいと強く思ったから。
投稿者ID:659112 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価普通大学生活はまあまあ楽しかったけど、つらかったこともあり、この評価にしました。就職ちゃんと出来たのでよかったです。
-
講義・授業普通先生によって講義の差が大き過ぎたため。 いい先生に関してはすごくじゅうじつした授業が受けられたと思います。 悪い先生はとことん悪いです。
-
研究室・ゼミ良い社会に出てからの考え方など色々と教えてもらえたため。 ゼミのメンバーが良く楽しくそして真剣に研究が出来た。
-
就職・進学良い周りの人は結構いいところに就職していたため。 求人情報などもたくさんあった気がします。
-
アクセス・立地良いえきから少し遠かったものの学校の周りにアパートなどたくさんあり、良かったです。
-
施設・設備普通建物はけっこう古いが中にはあたらしいものもあり、よかったです。 まあまあ広かったてます。
-
友人・恋愛良いサークル活動でけっこう充実した学生生活を送れたかなとおもいます。
-
学生生活普通文化祭で色々な出店などが良かったです。 自分の入っていたサークルがステージを仕切っていたので大変だったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年生は必修科目等座学が多い。 だが次第に専門科目が増えていく感じです。 1?4年を通して実習とうもあり、社会に出てからも役にたちました。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先食品機械関係
-
志望動機昔からものずくりに興味があり、機械系の大学に行きたかったため。
投稿者ID:568803 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価悪いためにならない講義ばかりでわかりにくい話ばかりなのが致命的。外部講師のほうがわかり易い話で、一番ためになった。
-
講義・授業悪いテストで点を取るためだけの教科書そのままの説明を読んだり書いたりしているだけの内容ばかりでつまらないため
-
研究室・ゼミ良い自分のテーマで研究できず、内容もやり方もすべて決められている
-
就職・進学悪い当たり障りのないことしか回答をもらえないので役に立たなないことが多い
-
アクセス・立地悪いアパートばかりでした店屋がないため買い物だけでもとても苦労する
-
施設・設備良い毎年最新の機材を買うので古すぎる機械はないことが多いのはメリット
-
友人・恋愛悪い素行が悪いのが多いので、関わり合いにはなりたくないと思っていた
-
部活・サークル良いサークルの数が多く、予算も多くて何かやるには困ることがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容熱力学的を始めとする基礎的な4力から込み入ったプログラムや図面作成を行った
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先ガラス製造の会社
-
就職先・進学先を選んだ理由推薦で入れて家から通えるのがここしかなかったためしかたなく。
感染症対策としてやっていること卒業しているので、全く変わらない。オンライン授業はやっているらしい。投稿者ID:766347 -
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 工学部 >> 機械工学科 >> 口コミ