みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(27) 私立大学 1721 / 3594学科中
学部絞込
2711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満は無いです可もなく不可もなくだと思います。わるくはないです可もなく不可もなくだと思います。可もなく不可もなくだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      可もなく不可もなくだとおもいます。可もなく不可もなくだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      可もなく不可もなくだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      可もなく不可もなくだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      いいか悪いかで言ったら悪いと思います。としんではないです。。
    • 施設・設備
      良い
      まぁふつう、可もなく不可もなくだと思います。。可もなく不可もなく
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いのでまあまあよし可もなく不可もなくだと思います。。
    • 学生生活
      良い
      上記と同じく可もなく不可もなくだと思います。数だけは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学について
      機械について色々学べます楽しいですよ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ぶんけいにすすむのはいやでしたので。
      工学部にした理由は忘れてしまいました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966898
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テストが簡単で、先生も結構やさしいです
      アパートの家賃も安いです
      就職にとても強いので将来も安心です
      学生食堂はあまり良くないですが営業時間とかは結構長いので朝から夜までご飯が食べられます、
    • 講義・授業
      良い
      シラバスにそったないようで授業が進むためとても予習、復習がしやすいです。授業資料をホームページにのせてくれる先生もいるのでとても充実した学習ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が多いため自分のやりたいことにあった研究ができます。これから先の未来に必ず役に立つ研究です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く大手企業や公務員など幅広い分野に就職ができる。インターンシップや就職セミナーなどサポートはとてもじゅうじつしている。
    • アクセス・立地
      普通
      新幹線やバスなど交通手段はあるが、あまり本数がなくまた最寄り駅から少し遠いためアクセスはいいとは言えない
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前の学外研修で友達ができますサークルも沢山あるので縦の関係も作れて先輩のアドバイスもたくさん聞けます
    • 学生生活
      普通
      球技大会や学園祭など各種行事が毎年行われる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366848
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい事が決まっている人にはいい学校だと思います。どこにいっても同じだと思いますが、やりたい事が決まらないとあっという間です。
    • 講義・授業
      普通
      たまに話している内容が全く分からない人がいますが、授業は親切に進められます。授業のレベルは個人的には低いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は、最寄り駅である安積永盛駅から徒歩約30分。学校の周辺に買い物ができそうな施設はなく少し移動しなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設はとてもきれいで、使いやすい。学食も安くおいしいものがたくさんある。ほかにも、カフェ、コンビニがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学後、すぐに学科ごとの研修旅行に行き、仲をふかめる。ここで作った友達がこの先仲良くしていく友達になる。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはいくつかあるが、サークルによっては分厚いマニュアルを渡され、覚えてくるよう、言われる事がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械屋になったときに役立つ内容を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      医療装置研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      医療に役立つものの、研究開発を行っている。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなくで自分は選んでしまったので、特に動機はない。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校で行っている試験対策を受けて勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86146
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい事がある人にはいい学校だと思います。しっかり勉強すれば4年で卒業できますが、最悪8年生まであります。就職に関しては、ネームバリューがあるので、多少有利かと・・・。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年生のうちは、ほとんど全員が同じような時間割になります。講義は、面白く講義を進める先生もいれば、教科書通りで、何を話しているか聞き取れない先生もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩で約30分。学校にバスロータリーがありますが、バスの本数は少ないです。スーパー等は周りに無く、自転車で30分以内の辺りまで行かなければなりません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は新しいのから、古いのまでピンきりです。コンビニがあるのでいろいろと便利です。また、学食はとてもおいしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学直後に学科ごとの研修旅行のようなものを行うので、そこで友達を作ることができます。また、学科によっては、女子が少ないので、恋愛は難しいかも知れません。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは沢山あります。しかし、規則としてマニュアルが存在するサークルがあり、覚えてくるように言われます。マニュアルに縛られるのが嫌な人にはきついかも知れません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械科としての基礎知識はもちろん。基本技術として、実習も行います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      計測診断研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      医療機器についての研究が行えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
    • 志望動機
      成績でなんとなく選んでしまいました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27175
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが広いのでのびのびと過ごせる環境があります。緑豊かで勉強するにはいい環境です。サークル活動も盛んで、良い仲間にも巡り合えるここと思います。専門的な学部ですので就職もその道にすすめます。やりたいことがある人にはおすすめできるし、ない人でもやりやい事を探すことができる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養だけでなく専門科目や実習も多くあります。また、セミナーも頻繁に開催されるため普段では聞けない話をきくこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは自転車があればすぐです。歩きでも15分ぐらいです。近くにはコンビニもあるしホームセンターもあります。車があれば街中にもすぐに行けるので、休日も楽しく過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとてもきれいです。春は門をくぐった先の桜並木に感動します。学食も広く安くで安心です。学食の上にはカフェもあるのでゆっくり過ごすこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から集まるのでいろいろな人と仲良くなれます。同じ思考の人もおおく、気が合う友達がたくさんできます。女性は少ないですが少ないながらも男女の壁は感じられないです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは活発です。運動系も文科系も盛り上がっていました。学際ではサークルごとに出し物があるのでそれも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械力学がメインです。内容は基礎から応用まで一貫してあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      計測研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      新しい計測デバイスの開発や、非破壊試験等
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      航空宇宙業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最先端の技術がある中で働きたかったから。
    • 志望動機
      専門的な勉強ができるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般常識の勉強と、面接の練習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26726
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もう少しいい就職先があればいいのですが、まぁ悪くないって感じです自分は自動車関連の企業につくのが夢だったので物足りない感じはしました。
    • 講義・授業
      良い
      なんとも言えない普通の大学。学部によって偏差値バラバラだから日大卒って言うとなんか複雑な感じする
    • 就職・進学
      悪い
      普通って感じです、もう少し上のほうがいいなって感じはしますただ悪くもないって感じですね
    • アクセス・立地
      普通
      コンビニがあっていい、アクセスはまぁまぁって感じですかね。もう少し駅に近いほうがいいなって思うことはあります
    • 施設・設備
      良い
      とってもきれいです。せつびもすばらしいです入ってよかったと思ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      あんまり良いとは言えないです 早めに作っとくのをおすすめします
    • 学生生活
      良い
      あまり参加してないのでわからないが、効く話によれば熱いらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学ですので、自動車やとにかく機械関係について学ぶ感じです
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来自動車関連の企業につきたくて、自動車関係のことについて学びたかっから
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770412
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械に触れてみたくてこの大学にきました。実習などの専門的な授業は難しいですか、とても楽しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実している授業もあると思いますが、充実していない授業もあると感じています。
    • 施設・設備
      普通
      古いの建物もありますが、新しくできた70号館ではスクリーンによる授業を行ったり、コンセントがあるためパソコンを使用できたりするので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大切な友達もできましたし、恋人もできてとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械力学、流れの力学、材力力学、熱力学の4力学を勉強しています。また、高校までで学んだ数学の微分積分や化学、英語の勉強もします。機械工学科の専門的な実習では、溶接や旋盤も行います。日本大学工学部ではロハスという言葉があり、それに基づいた講義を外部からお招きした先生にして頂く授業もあります。
    • 就職先・進学先
      今、大学の授業の方で教職の履修をしています。まだ大学卒業後の進路教員と決めているわけではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367267
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これから資源がなくなる中で再生可能エネルギーなどを用い、持続可能な社会を実現するためにはどうすれば良いのかなどというロハス工学が学べるいい大学である。
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの講義があり、自分で学びたいものを選んで受講できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生から研究が始まるが、たくさんの研究室があり、自分のやりたいことや雰囲気などによって選ぶことができる。
      ロハス、自動車関連、ロボットなど様々な分野や楽な研究室から厳しい研究室まであるため自分にあった研究室を選ぶことができると思う。
    • 就職・進学
      普通
      OBが多く、リクルートにも熱心な方々が多い。
      大手企業から中小企業までたくさんの企業が参加する説明会なども独自にあり、とても役立つ。
      参加企業には様々な分野がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは田んぼや畑のため何もない。
      また最寄駅は田舎のため電車が少ない。
      公共機関を利用するのは不便かもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男の割合がほとんどなので恋愛には期待しない方が良い。
      恋愛をしたいのならバイトをした方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320982
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門科目を勉強したいと思っている人にはいい大学だと思う。周りにも勉強が好きな人が多くいるためモチベーションを保ちやすいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門分野の勉強ができる。また早いうちから専門科目を学べる。
    • 就職・進学
      普通
      日本大学なので学歴フィルターにはあまりかかることなく、就職サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      都内からかなり遠いため、東京が好きな人には向かないかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設や設備は比較的綺麗だと思う。ただ一部のトイレはすごく汚いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく陽気な人たちで楽しくまた大学生らしい生活を遅れると思う。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスが分かれているためサークルの活動には不便だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から一般科目と専門科目を学び、2年から専門科目を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      日本大学卒という学歴と機械工学科が就職に強いと聞いていたため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939556
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学校は日本一の学生数を誇る学校だけあって、様々な場所、学力の人々が入学してきます。それこそ、国公立を目指していた人からエスカレーターで上がってきた人もいます。それ故に、授業のレベルはそれぞれの人に合あわせてレベルのものにクラス分けされており、学力に自信がない人でも学習意欲次第で頑張れる学校です。また、設備の方も充実しており、広い敷地で様々な建物があり“大学らしい大学”という風に感じれるでしょう。ただ、交通機関があまりない地域にあり、何処かへ行こう、バイトをしたい時など、少々不便があるかもしれません。しかし、そういったところを含めて学ぶための環境はとても良いものだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の頃から、各研究室で行われている研究についてわずかではありますが知ることができ、講義レベルも個人に合わせたものになっているため不安な人でも頑張り次第で伸びていけると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究の他にも、原発事故の地元大学ということもあり、環境に関した研究がとても熱心に行われている。
    • 就職・進学
      普通
      ネームバリューのある学校ではあるので、各種大手企業への就職が多数あります。就職に関するセミナーも頻繁に行われており、学校側でのサポートもとてもいいです。また、公務員試験についても様々なサポートがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停はすぐ近くにありますが、都内や地方都市に比べてやや本数が少ないです。駅も歩いて15分ほどですがこれも本数が少なく、時間を考えて動く必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある大学で広大な敷地を持って、1年経っても何処にどの教室があるか覚えきれないほどです。施設は新しかったり古かったりとまちまちですが、古い校舎は改修もしており中は見た目ほどではありません食堂やカフェテリア、購買部、小さいながらも書店やコンビニもあり、普段の買い物だけなら学校内で済んでしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学故に様々な場所、性格の人々が集まっていて、その中で気の合う友達を作っていけます。基本的に工学部は男が多いので、男でしたらワイワイやれて楽しいと思います。逆に、恋人に関しては学科に大きく左右されます。女子の多い学科にはカップルが多いように思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械に関してです。各種力学、材料学、プログラムもやったりしています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      様々な分野で研究をしており、やりたいことが曖昧でも、学生生活の中で学びながら決めていけるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解いた解いた過去問から問題の流れを覚え、よく使う公式を頭に叩き込んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74793
2711-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (431件)
東京都港区/JR山手線 田町
上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (616件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.70 (412件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。