みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 工学部 >> 土木工学科 >> 口コミ
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
工学部 土木工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い満足しています。とてもわかりやすく土木工学の3力を教えてもらえます。他の講義についてもとても楽しいです。
-
講義・授業良い指導や講義はとてもわかりやすくユーモアがあり充実しています。
-
就職・進学悪い就職に対するサポートはとてもいいです。先生方は就職に関する質問をすると適切に答えていただけます。しかし学校指定のpcは買わない方がいいです。今回の水害にも対応していませんでした。十数万円を出して買う価値はないと思います。
-
アクセス・立地良いキャンパス付近にはアパートがありとても投稿しやすいです。水害によって多くの被害が出た場所があるので在学中の学生さんに聞けたらどこで被害があったのか聞いたほうがいいと思います。
-
施設・設備良いとても充実していると思います。1号館は少し古い印象がありますが十分使えます。
-
友人・恋愛良い土木工学科に限ってですが測量などで学籍番号が近い人とはとても仲良くなれると思います。
-
学生生活良いサークルやイベントを自分で探せる人はきっと楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目の英語数学物理化学経済学心理学憲法学、化学実験、物理実験 専門科目 水理学構造解析学地盤工学測量学測量実習交通工学.....etc
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機特に志望した動機はなかったのですが今では土木工学が好きになりました。
14人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:580018 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い自分はこの学部で学んでいることが楽しいからです。施設や授業内容がとても充実しているからです!
サークル、バイトなどもできます! -
講義・授業良い「土木について学びたい!」そんな人にはとても充実している授業ばかりです。
-
研究室・ゼミ良い研究室には当たりハズレがあるので、先輩たちなどに聞いて研究室を決めた方がいと思います!
-
就職・進学良い就職率が良く、大学で学んだことを生かせる職業に沢山就職している人がいます。
-
アクセス・立地普通1年生の時はキャンパスが違うので、少しめんどくさいと思います。
-
施設・設備良いとても綺麗です。キャンパスも広くとても学びやすい場所だと思います。
-
友人・恋愛良いサークルなどで友人が沢山できます。勉強との両立をちゃんとしましょう!
-
学生生活良いサークルによって異なりますが、基本的に充実しているのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木科なので施行や測量などをします。わからないからは調べてみてください
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機単純に土木を学んでみたいと思ったからです。高校では普通科だったのですが、高校2年生の時には学んでみたいと思っていました。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815136 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い水災害や海外の発展のことについてなど学ぶことが出来ました、、
様々なことが学ぶことが出来、自分でも新しい分野に視野が拡がったりしました -
講義・授業良い詳しく教えてくれるのでいいと思います
実践することも多く自主的に学べます -
就職・進学良い公務員に着く人が多いです
その他では資格も沢山取れるので他の仕事もつきやすいと思います -
アクセス・立地普通高校が近くにあるので時間帯によってはかなり困ることがあります
-
施設・設備良い設備はしっかりしてるかなと思います
新しい建物は少ないかもですね -
友人・恋愛良いフレンドリーな人が多いので直ぐにうちとくことが出来ました
サークルなども仲良くやることが出来ました -
学生生活良い設備がしっかりしてるので、場所にもよると思いますがちゃんと活動できます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国内の水災害の対策、海外の発展のことについてなどが学べます
実際に自分たちで取り組むこともあります -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機国内の水災害の対策に興味があったからです
自分たちで取り組むこともできたので良かったです -
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934631 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる方にはとてもよい大学だと思っております。施設も充実しており、楽しく大学生活を送れます。
-
講義・授業良い基礎から教えてくれるのでわからないなどとつまずくことが少ないです。
-
研究室・ゼミ良い起承転結で進むのでおもしろく、楽しいです。また興味深い実験ばかりです。
-
就職・進学良い単位を何個か落としてしまった友人もいましたが、提出物でカバーしてくれます。
-
アクセス・立地悪い周りは日大生ばかりすんでいます。アクセスはあまり良くないです。
-
施設・設備良い設備、環境は充実しています。ATMもあり大学生には便利です。
-
友人・恋愛良い女子生徒が少ないので恋愛はあんまりです。
友達はたくさんできます。いい人ばかりです。 -
学生生活良い体育大会があります。4学年学年関係なくたたかいます。参加は自由です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校で習ったことの応用を行いました。教科数が多く大変でした。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機日大では宇宙の研究を行えると聞いていたので日本大学を志願しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946010 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い勉強と遊びすべて兼ねたものとなっているのでおすすめです。エンジョイできるかと思います。施設の設備もしっかりしており、不自由なく生活することが出来ます。
-
講義・授業良い学歴の高い先生方が専門的なことを教えてくれます。要点が簡潔にまとめられており聞きやすい講義となっています。
-
研究室・ゼミ良い自分の関心のあるゼミを自ら選択して受けることが出来ます。自分に足りないと思ったところを徹底的に学べるので良いです。
-
就職・進学良い専門学校に進学する人もいれば、機械に関する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い都内なので周りに遊べるところや立ち寄れる食べ物屋がたくさんあるので大学生にとってはとても過ごしやすいところです。
-
施設・設備良い老朽化が少し目立ちますが、必要な物は全て揃えてあるし、満足して過ごすことが出来ます。
-
友人・恋愛良い生徒数が多いため色々な人と関わることが出来ます。年齢層も意外と幅広いです。
-
学生生活良いサークルの種類がとても多く文化祭はかなり充実したものとなっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基本的な技術を学びます。2年次からは自分で進みたい科を選択してより専門的なものを学んでいきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機創造することが好きだからです。また、理系の脳だったため、理工学部にしました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888710 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い建築についてたくさん学べるので楽しく通えます
先生方も熱心な方が多く頼りになり、学習環境はとても良いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
9人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:363881 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い座学で習ったことを実験などの実技を通して復習できるので社会に出てから役に立つ授業ばかりで良いと思います。施設に関しても最先端の物もありとても有効活用させてもらえる
-
講義・授業普通過去問が無いと単位が取れないような授業もあり勉強がとても大変なところがあります。内容は分かりやすく教えてもらえてると実感できるが自分でやると難しい
-
研究室・ゼミ良い決められたことを正確に行うことなど、社会に出てから大切なことを学べると思う。研究自体も将来を見据えたとても楽しい研究である。
-
就職・進学良い入りたい会社にどのくらい先輩がいるかなどを把握できるシステムがとてもよい。先輩にフォローしていただいて就職活動する人も多い
-
アクセス・立地良い郊外ではあるものの、著しい町開発もはじまりこれからは交通の便がとても良くなると思う。周りに娯楽施設も多いため学生にはとてもよい
-
施設・設備普通学内に橋を架けるなどユニークな発想がある施設などが多い。その施設を使って研究などをするなど有効活用している。
-
友人・恋愛普通女子があまりいないため男子ばかりと接することが多いです。サークルとか入ればまた違うかも
-
学生生活良い文化祭や体育祭など数多くのイベントが開催されている。自由参加が多いが積極的に参加していけばいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は教養として一般的なもの科目を学ぶ。2年から専門的なものを学び、3年と4年で実習などを通して学びを増やす
-
就職先・進学先鉄道会社
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492362 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い学校全体の雰囲気が明るく、先輩も優しいです!
大学内が広くて初めての時は迷子になったり…。
自分のやりたいことを思う存分やらせてくれる学校です!! -
講義・授業良い講義ごとでユニークでおもしろくテーマについて話を聞けます。
自分たちで考える時間もあるので、自分の意見もしっかり持って講義に望めます。
先生は明るく話しかけやすいです。
時々眠くなりますが………夜ふかしはしない方がいいです…笑 -
研究室・ゼミ普通製図室が少し狭いかな…って感じです………
でも、ひとり1台製図台がしっかりとあって、課題で出される製図などをやるのに最適な環境だと思います!! -
アクセス・立地良いとにかく周りに何も無いです………笑笑
緑が多くていいな、と個人的には思っています。
ポケモンGOのポケストップが大学敷地内にあるので多くの人がやっています笑笑 -
友人・恋愛良い先輩も同級生も先生も、明るく楽しい人たちばかり!
-
学生生活良い週に数回のサークル活動は、仲間と会える貴重な機会となっています
とても楽しみな活動です!!
7人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373352 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部土木工学科の評価-
総合評価良い難しいところはあるもののみんなできょうりょくしてお互いにおしえあえている。また、先生の指導も丁寧でわかりやすい
-
講義・授業良い先生がみんなわかりやすくやりがいがある。また自分たち同士で教えあえる環境がある
-
就職・進学良い就職するためのサポートが充実している。なんもしなければ就職はできる
-
アクセス・立地良い電車でいくことができ、駅からも歩いて行けるような距離にあるため良い
-
施設・設備良い綺麗な校舎が多くて過ごしやすい環境がととのっている印象がある
-
友人・恋愛良い男子と女子の仲がよく、新しい出会いを見つけることができていい
-
学生生活良いイベントが沢山あり、とても充実している。イベントの内容もたのしいものばかりである
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に工学に関すること全般を中心としながらもあらゆる分野を学べる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の知り合いがここにかよっていて、その人は夢を叶えることができていたから
-
就職先・進学先メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707218 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い法学部に入っていて、社会科学の総合学科で、多様化、複雑化する社会において真に役立つ実践的な知力を磨いてくれます。
-
講義・授業良い質のいい授業を行ってくれました。わからないところも丁寧に教えてくれる人がいます
-
就職・進学良い就職先を勧めてくれたり、希望した就職先をに入りやすくなりました。
-
アクセス・立地良い駅のすぐ近くにあり、大学の周辺にはいろいろな店舗が揃っています。
-
施設・設備良い定期的に業者の人が点検をしに来てくださり、老朽化した所は工事をしてくれます。
-
友人・恋愛良いサークルで新しくできた友人と仲よく生活することができるようになりました。
-
学生生活良いサークルはとても豊富で、ギネスに挑戦するというイベントもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部や文理学部、経済学部や商学部など様々な学部があり、学ぶ内容は学科それぞれです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校で、恩師にこの大学を進められ、駅からの通いやすさなどの観点からこの大学を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871277 -
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 工学部 >> 土木工学科 >> 口コミ