みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 文理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
ドイツへの理解を深める学科
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文理学部ドイツ文学科の評価-
総合評価普通程よい人数で、特にクラス単位の授業はアットホームな雰囲気です。ドイツ人の先生がいるので本気でやればネイティブにより近いドイツ語を習得できると思います。
夏休み中には一ヶ月の短期留学も行われています。 -
講義・授業良いドイツ語やドイツ文学を学ぶ中で、先生方のドイツでの様々なエピソードなども聞けて面白いし為になります。文学科ですが発音にも力を入れて教えてもらえます。
-
研究室・ゼミ良い3年次からゼミが始まります。ドイツの芸術や文化、社会など様々なテーマから選んで学ぶことができます。ゼミによって積極性がかなり違うのでできるだけたくさんのゼミガイタンスに出席するといとお思います。
-
就職・進学良い2年次の始めに就職ガイダンスが行われ、様々な資格を取るための講習や、就職サポート課などがあります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は世田谷線の下高井戸駅と桜上水駅です。大学までの道は一直線でわかりやすく、コンビニや飲食店などたくさんの店が立ち並んでいるので便利です。下高井戸駅から大学までは徒歩で10分程です。
-
施設・設備普通最近本館が新しくなったので清潔で利用しやすいです。また、コンビニやカフェも新しくできたのですが、正直食べるための椅子やテーブルの数が生徒数に対して足りてないように思います。
-
友人・恋愛良い入学時にクラス分けがされるので高校の延長のような感覚です。週に数回、そのクラス二十数名での授業が行われるので友達は作りやすいと思います。
-
学生生活良い大学には様々なサークルがあり、昼休みなどに練習しているサークルもあります。学園祭では芸能人のトークショーが行われ、去年は声優のKENNさんに来ていただきました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369826 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 文理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細