みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
にぎやかな学校です
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部演劇学科の評価-
総合評価良い学科内がさらに6つのコースに分かれているので集中的にやりたいことを学べます。他コースについては如何とも言い難いのですが、私が在籍している装置コースでは、実際に装置を図面から起こすことに始まり、木材等を使って製作、舞台へ設置、撤収、解体まで行います。
-
講義・授業良い他学科の講義を受けることができるのが魅力です。わたしは演劇学科ですが、必修以外だと文芸学科の講義をもっとも多くとっていて何学科だかよくわからないかんじになっています。
-
アクセス・立地普通2015年現在では1,2年生は所沢、3,4年生は江古田のキャンパスを利用しているのですが、数年以内に江古田に統合されるらしいので参考までに。所沢キャンパスは最寄り駅がふたつあり、どちらからもバスで15分弱かかります。江古田キャンパスは駅から徒歩3分とかからないのではないかと思います。
-
施設・設備良い江古田には稽古場もあり、作業場もあり、舞台もありと、非常に充実しています。所沢では作業場がないので江古田で装置を製作して所沢に運ぶことになります。
-
友人・恋愛普通演劇学科、こと演技コースに関しては非常に賑やかな方が多い印象です。装置コースはおそらく学科内でもっとも落ち着いているように思います。
-
部活・サークル普通いろいろなサークルがあるようです。2年生以降には入れないサークルさんもあるようなので、1年生のうちにしっかり見ておくことをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容すぐに役立てる実践的な技術を学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機架空の事物に関する立体造形に興味があったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか第一志望がべつにあったので、特にこれといったことはしていません。
投稿者ID:82891 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細