みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
今さえ良ければ何でもいい大学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部音楽学科の評価-
総合評価悪い他の学科の授業も取れたりするので、環境さえ整えば良い大学。
しかしレッスンの先生など質の良い先生は少ない。自分は良き師に出会えた為環境的に恵まれたからよかったが、そうじゃなければ地獄である。 -
講義・授業悪い興味のない授業を数多く取らなければいけないので最初の2年は苦痛であった。質の良くない授業で必修もかなりある。割り切る必要がある。しかし比較的優しい先生が多い。日芸は和気藹々と意識高い系が多いので、そういうのが苦痛でなければ楽に単位を取れると思う。変に専門の授業とか取ると意味のない事ばかりやらされたりする。
-
研究室・ゼミ悪い器楽、声楽にゼミなどない。
-
就職・進学悪い表向きの就職率は良い。しかし、就職担当の教授が「フリーターでも就職したことにしてください」などと笑いながら話してる事もあり全く就職に力を入れていない。このレビューサイトに就職率がいい、大手企業に就職!など書いてる人もいるが、そんなのは殆どありえない。この程度の大学で大手なんてコネでもないとまず不可能。大手とかいっても委任業務での仕事が殆どで生活が厳しくなる人が殆ど。将来を考えるならば、普通の大学に入りながら音楽を続けた方がいい。教授の斡旋はどんなに気に入られようとまずない。
-
アクセス・立地良いアクセスだけは素晴らしい。所沢校舎がなくなるので全学年が江古田に来る。駅から2分もかからない位置に大学がある。飲食店も充実している。
-
施設・設備悪い此方はピアノ科だが設備なんて全く充実していない。練習棟はグランドピアノの部屋が4室しかない。(所沢は一部屋)まぁ練習室が無料な上に、音楽学部としては学費が安いから致し方ないとはいえる。自身がある程度上手くて教授に気に入られてさえすれば、スタンウェイのレッスン室を使うこともできる。
-
友人・恋愛良い友達や先輩にはとても恵まれた。癖が強い人がほとんどで嫌われる奴はとことん嫌われる。
-
学生生活悪いサークルに入ったって留年する人多いし、専攻をしっかり学びたいのであれば入るべきではない。サークル活動とかしたいなら普通の大学行った方がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の音大で学べることが一通り。しかし最低限の基本的な事しかやらない。取ろうと思えばその授業とれるが、結局は深くやらないから自分で学んだ方がいい。音楽に関係ない授業もかなり取らなければいけない。そういう点では他の音大に行った方が良いと思われる。
-
就職先・進学先大手企業
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:419327 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細