みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
専門だけでなく他の勉強もできた
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部音楽学科の評価-
総合評価良い様々な学科の授業を取れるので、自分の専門以外の事も学ぶ事ができます。卒業単位として認められているのでたくさんの経験が出来ると思います。
-
講義・授業普通生徒に対しての先生の数が少ないです。実技授業の個人レッスンとかだと1人30分しか無いのは正直少なすぎると思います。
-
研究室・ゼミ良い自分の研究したいことについてとことん学べるそうです。先生の指導も良く生徒たちも一生懸命課題に取り組んでいます。
-
就職・進学良い音楽系の学校の中で一番就職率が高いと聞きました。それは上記でもあげた通り、他学科の授業も勉強でき色々なたくさんの経験があるからではないかと思います。
-
アクセス・立地普通3.4年は駅から1分のところに校舎があり学校周りにもたくさんの定食屋さんなどがあるのでとても便利です。しかし1.2年の頃は所沢駅から乗り換えて隣の駅の航空公園駅まで行き、しかもそこから学校指定のバスに乗らなくてはいけないためかなり不便です。バスも料金がかかるし、コンビニも近くに無いのでかなり困ります。
-
施設・設備良い所沢校舎は座学が多いので教室が多く、江古田校舎は数年前に建て直しているので新しく、綺麗で、専門的なことをやるのはこちらの校舎の方が設備が良いです。
-
友人・恋愛普通みんな自分を磨くことに一生懸命でそこまで恋人づくりに精を出してはいませんが、学内でもバイト先でも相手がいる人はいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽について基礎の学問から実践的な専門知識まで学んだ
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機声楽だけでなく他学科のダンスや演劇などの授業も受けたかったため。音大に比べると学費が安かったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか歌とピアノが試験だったため、課題曲と自由曲をひたすら練習しました。
投稿者ID:63311 -
日本大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細