みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
在校生 / 2015年度入学
社会インフラを学ぶことができるところ
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い授業では主に社会インフラについて勉強しています。特に都市計画や交通に関わることについて学ぶことができます。
卒業後の進路ではそれらを行う企業や公務員になることが多いです。 -
講義・授業良い授業の内容は高校で学んだことを応用したり、大学で実験を行ったり、授業の一環で合宿したりしています。授業は難しいものが多く勉強をしっかりやらなければ単位を落としやすいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生の時に必修科目としてやります。研究室によっては先輩との関わりが多かったりするところと少なかったりするとこがあります。また、ゼミの合宿もあり、海外に行くところもあります。
-
就職・進学良い就職実績は卒業した先輩方が多く、学科のために合同説明会や単独の説明会を行ってくれます。そのまま、大学院に進学する人も多くいます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は東葉高速鉄道の船橋日大前駅です。東葉高速鉄道の料金が高いという理由で新京成線の北習志野駅から歩いてくる人もいます。
-
施設・設備普通図書館では勉強をする人が多くいます。また、図書館だけではなくカフェやテラスで勉強する人もいます。キャンパス内にはローソンもあり、弁当を買う人もいます。
-
友人・恋愛良い私の学部は男子が非常に多いです。また、学科も男子が非常に多く、出身高校を聞くと4人に1人くらいが附属高校から来ている人です。
-
学生生活普通秋では学部祭を行っています。ゲストを迎えたイベントを行っています。サークルでは多種多様なものがあり、選びやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では交通に関する基礎をします。
2年次では1年次の応用が多く、この時期が一番必修科目が多く、難しいです。
3年次では今までのことを生かして合宿をします。
4年次では卒業論文をします。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429906
日本大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細