みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  経済学部   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(493) 私立大学 1424 / 1837学部中
学部絞込
49371-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由に過ごしたい人にとっては理想的な学校だと思います。一年次の履修できる授業の上限がほかの学校と比べて少ないので、一年の時からかなり多くの時間があります。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目、教養科目ともに科目数が豊富で、自分の興味のある分野は必ず見つけることができると思います。幅広い知識を身に着けることも可能だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく数が多い。じっくり考えて自分が何を学びたいかを選ぶことができる。学園祭で説明会もあるので、必ず出るべきです。
    • 就職・進学
      普通
      常時カウンセラーがいるので、履歴書やエントリーシートの添削、模擬面接などしてくれるので役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      完全にオフィス街の一角ではありますが、千葉方面からでも埼玉からでも割とらくに来れると思います。地下鉄も近くにあります
    • 施設・設備
      普通
      棟と棟が少し離れているのがネックです。雨の時など棟をまたいで授業があるときなど少しつらいかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      最初にクラス分けがされていて、そのクラスごとに受ける授業も2年間あるので、心配しなくても交流は生まれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本的なミクロ経済学など、2年時からコースに分かれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安倍ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語の勉強をしたい人にはいいと思います。高校の英語の授業みたいなものをやります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      専門学校進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      より立派な人間となって社会に出ることが必要だと考えて進学しました。
    • 志望動機
      経済と商学部で迷い、結局産業経営学科ならその中間のことをできると思い、選びました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      内部進学なのでまったくやってません。しいて言えば、普段の定期テストで常に学年20位には入るくらいがんばり、内申を上げました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181157
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多くの分野を学べる場所です。経済学科といっても、心理学や会計学等様々なことを学べます。就職に関しても多方面にいけます。
    • 講義・授業
      良い
      大教室での講義だけでなく、少人数制の講義もあります。自分が学びたいこと、学びたいスタイルを選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部はゼミに力を入れています。私のゼミでは、メンバーが積極的にゼミに参加し、ゼミ以外にも食事に行ったりと楽しいものでした。
    • 就職・進学
      良い
      あらゆる分野の会社に道があります。また、就職課も親切でわからないことにこたえてくれますし、アドバイスもくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋駅から徒歩3分ほどです。周りも飲食店が非常に多、くとても楽しい街に立地しているのであきません。
    • 施設・設備
      悪い
      大きな大学施設ではなく、ビルが点々としています。1号館から8号館くらいまであります。あまり大学らしくないので低評価ですl。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあるので友人は簡単にできます。サークルやゼミに所属すればもっと友達ができます。おもしろいです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルも活発です。数多くの部活、サークルがあるので自分に合ったものを選択することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本や世界の経済について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      パソコン・データ分析ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      回帰分析を活用し、様々な事柄を分析する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東京消防庁
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔からの夢。小さいころからなりたかった。
    • 志望動機
      特になし。いけるところからえらんでいった。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      付属高校だったためなし。勉強していない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81190
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地などの環境はかなりいいと思います。2016年からは新校舎で授業を行うとのことなのでよりすごしやすくなるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      悪い
      人数が多いため場合によっては希望授業を受講できない可能性がある。また、受講できたとしても教室に入れないと言ったこともある。
    • アクセス・立地
      良い
      都内の中心地域にあるため比較的立地はよい。また、新宿、渋谷、秋葉原と言った歓楽街にも近いので便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が汚い、古いとあまりいい印象はなく、運動施設もないため環境がいいとはお世辞にもいえない。加えて、教室のキャパシティも生徒の数に見合っていない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いのですぐ知り合いも作れるし、知り合い経由で他大学の知り合いも増やしやすい。強いえていえば付属生が多いので外部性はなじみにくい可能性はある。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークル数はかなり多いと思う。しいて言えば、グラウンドが埼玉にあるため、運動系の部活やサークルは多少不便かもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を中心に学習する。
    • 所属研究室・ゼミ名
      企業経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業活動を通じて経済の仕組みを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ダイワボウ情報システム株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      IT関連の職種に興味があったため
    • 志望動機
      経済学が将来的に役に立つと感じたから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      内部進学なので特になし
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21264
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部金融公共経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことに関して学べるので、とても満足しています。
      マンモス大学なこともあり、教室はたくさんあり、自習室も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      人数が多く知名度もある日本大学は、さまざま地方から生徒も集まり、たくさんの出会いがあります。また、学部や学科も多くあり、自分のやりたいことが日本大学では見つけることができるかと思います。高校生などの進路に迷っている方は、ぜひ日本大学を見ていただくと自分のやりたいことを見つけることができるかと思います。ぜひ、探していただけたら嬉しいです。
      また、経済学部では、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本大学では、生徒数も多く、そのため、いろんな出会いがあるかと思います。自分のやりたいことが見つからず、迷っている高校生はぜひ日本大学のHPを見ていただけたら、やりたいことが見つかるかと思います。
      また、経済学部ではゼミの入室試験が早いので、専門的にやりたいことがもう明確にある方に関しては、早めの段階から取り組むことができるのでおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューもあるので進路に関しては、そんなに不安要素はないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、ビルキャンパスであること、都心にも近いので、放課後遊びに行くこともできます。JR利用される方も神保町からも水道橋も様々あるので楽しみ方はさまざまです。
    • 施設・設備
      普通
      何棟にも分かれているので移動は大変です。エレベーターなどは、とても混雑しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざま地方から学生が来ていたり、留学生もいるので出会いはあるかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多く、ガチなものからゆるく楽しくのもあるので、楽しめるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや、金融論、会計などについて学びます。簿記などの資格も習得することが可能です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      金融関係について興味がありこの学部学科を選びました。
      今は簿記資格獲得のために講座に出て頑張っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966343
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部産業経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいこともいっぱいあるが学生課の男の職員の態度が悪かったりしてざんねんなところもある。なので今後改善してほしい
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授がいるので経済学以外も自分の興味のあることを学ぶことができる為今後に活かせるとおもう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってだと思うがほとんどのゼミが今後のためになるような活動をしていると思う
    • 就職・進学
      普通
      私は本学の就職サポートをしていただいてないので分からないが、友達で大手が多かった
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるキャンパスなので最先端の情報をキャッチすることができ、とてもいいと思う
    • 施設・設備
      悪い
      他学部と比べて、設備が劣っている。半期ごとに履修登録ができないし、一年終わらないと単位がわからない、そして、他学部にはジムがあったり、銀行、コンビニがあったりする
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実してる。が、もっと、クラスや、ゼミで活動するイベントがあればもっと良い
    • 学生生活
      良い
      サークル活動では文化祭やその他の活動が活発なところが多いので充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修が多く、経営学や経済学など基礎的なものが多いが二年次からはゼミも始まり、授業も発展的な内容が多い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手のメーカー営業
    • 志望動機
      一番は場所が良いこと、都心にあり、他の学部とは立地面で優位に立っているから、AO入試があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566087
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地と学費の安さ、日東駒専では一つ抜けている。この三つがこの学部の価値。それ以外は間違っても求めてはいけない。
      またこの大学に入った時点でほとんどの方が受験で挫折経験を味わってきたと思う。この程度のレベルじゃ就職に期待できないと思う方もいるだろうし、実際何人かそういう人間を見てきた。
      しかし、しっかりと就活対策をすればMARCHや早慶並みの就活も不可能ではない。自分がなぜ大学受験で失敗したのか見つめなおす。まずはここから。
      この大学を利用できるか、無為な4年間を過ごすかは自分次第。
    • 講義・授業
      普通
      やる気のある先生は素晴らしいし尊敬できる、もちろん反対もいる。運よくあんまりであったことはない。ただやはりレベルの低いほうに合わせた授業展開になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多すぎるぐらい、ただ平均レベルは高くない。もちろんガチなとこもあるにはある。
    • 就職・進学
      普通
      よっぽどのとこでもない限り足切りはされないライン。ただここに来る学生はSPIなどの筆記試験で切られるかも。いいとこ行きたいなら必ず努力する必要がある
    • アクセス・立地
      普通
      この大学の価値の少なくとも半分はここ。
    • 施設・設備
      普通
      充実しているとは言い難い
    • 友人・恋愛
      普通
      一年次にクラスわけがあるのでその辺は心配ない。正直サークル入らなくてもよいぐらい。
    • 学生生活
      普通
      経済学部主導でないとこもある。体育会系とかは法学部が多かったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次は必修がある、二年からは専門教育も始まる。ゼミ活動に力を入れているので、卒業論文などはしっかりかける。
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389964
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりとした講義形式で静かな生徒に教師、というのもあるが、生徒がずっとしゃべっていられるようないわゆる楽なものもそれなりにある。個人的にサークルがとても楽しく満足
    • 講義・授業
      普通
      内容も1年のうちは基礎的なものから始め、2年以降は発展的な内容やゼミが始まるので良い。履修も知り合った先輩などから組み方を参考にしたり、自分のスキルアップが望めるものを取ると良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生でゼミに参加していないためこの評価は難しいが、ゼミ合宿の話などは書いていてとても楽しそうと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職指導課のサポートや、就職のためのガイダンス、マナー講座などが行われていて手厚い支援が行われていると思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は水道橋駅で秋葉原、上野や新宿などが近く、水道橋にもご飯を食べられるところが多く飽きないので、魅力的な立地だと思う
    • 施設・設備
      普通
      少し古めかしいところもある、冷房暖房が一括で調整されるせいか、夏場でもクーラーが効き過ぎと感じることもある
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多く、自分にあった友人を作ることができ、そこから派生して知り合いも増えるので良いと感じる。
    • 学生生活
      良い
      とりあえず自分は今サークルがとても楽しいなと感じているので、自分にあったサークルを探してぜひ入ることをお勧めする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の話だけすると必修で重要なのがミクロ・マクロ経済学。加えて第2外国語などの語学系のもの。ミクロマクロは基本的な理論などから入り2年次からさらに掘り進めた内容に、語学も各言語の基礎知識などから入る
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412746
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。普通に充実した学校生活を遅れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      色んな教授の授業などが行われていてとてもためになると思います
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。
      社会的にいい印象があまりない大学だと思いますが普通にです
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは普通だと思います 立地も普通です
      自転車で通っている人もいます
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思いますとても綺麗で施設には満足しています、。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属している人は特にじゅうじつしているとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      普通に楽しくていいと思います。
      サークルも種類が多いので楽しめると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り経済ですね
      適当に選んだので必修科目とかは結構めんどくさいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に理由はなく付属校だったので何となくで選びました。
      後悔はないです
      迷っている人がいたら適当にここに入ってみてください
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:998848
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でしっかりと勉強したいと言う人にはぴったりだと思っています。著名な教授が講義に来てくださる機会も多いため、とても貴重な経験を積むことができます。
    • 講義・授業
      普通
      学外からの特別な教授が来てくれて、様々な講義が幅広い分野で受けることができます。社会に出る前に社会について学ぶ機会が多く、また、研究課題なども多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関心あるゼミを自分で選ぶことができる。しかし、活動があまりされていないところもあるため、入る前に注意が必要。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいい。しかし、就職活動のサポートは不十分だと感じだ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は水道橋駅で、駅から歩いて約5分~10分。駅の周りに手頃なご飯屋さんなどもあるため、学生同士で楽しくご飯できる。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体は古いが、中はそこまで汚くはない。5階建てで、上の階には外にベンチなどがある場所があり、涼しい時期は快適だ。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると、尚友達や先輩後輩関係が充実し、友人関係も恋愛関係も充実すると考える。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは充実している。数が多いため、見学などに行き、自分に合うサークルを見つける。また、いくつも入れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分に興味のないものばかりが多い気がします。選択科目では先輩などに内容を聞いて選ぶことをおすすめします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済の知識を身につけたいと思っていたことがきっかけです。より知識を深め、社会に貢献していきたいと思い入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    三密を徹底して避けることを強化しています。窓を開けたり、消毒をしたり、ソーシャルディスタンスを保った行動が原則とされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769688
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部金融公共経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあだと思います。図書館や勉強スペースはとても綺麗で使いやすいです。ただキャンパスライフや学科を超えた友人が欲しい人には向いてないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部ではありますが、とても幅広い授業が充実してると思います。
    • 就職・進学
      普通
      すごいいい企業に就職されてる先輩もいるので自分の頑張り次第だと思います。学校のサポートはあんまりないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は水道橋駅と神保町駅です。学校の周りは美味しいごはん屋さんがたくさんあるので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      本館は古く、Wi-Fiが入らない教室もあります。ただ新しくできた校舎はとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミに所属すれば友人はたくさんできると思います。。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はたくさんありますが、経済学部で完結してるサークルがほとんどなので学部を超えた交流はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は広く経済学部について学び、2年からは自分のプログラムに沿った授業を多く取ることになります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経済やお金の周りに興味があり、経済学部に入りたいと思っていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732482
49371-80件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。