みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 経済学部 >> 産業経営学科 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
経済学部 産業経営学科 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い立地の良さだけがこの学校のいいところだと思っています。ためになる授業もありますが、英語の授業はレベル別にクラス分けされていますが、1番上のクラスでも中学生のような内容だし全くためになりません。とりあえず大学を出れればいいやと思っている方にはいいと思いますが、本気で大学で学びたいと思っている方は頑張って勉強してもっと上の大学に行った方が絶対にいいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りは水道橋や神保町などがあり、アクセスはかなりいいと思います。JRの駅からは徒歩5分かかるかかからないかくらいなので通いやすいです。
-
施設・設備普通新しくできた図書館はとても綺麗だし、設備も整っていてとても使いやすいです。また、貸し出し用ノートパソコンなどもあるし、静かに落ち着いて勉強できる自習スペースなどもあるため図書館はとてもいいと思います。だが、本館や2号館はとても古く、机や椅子なども古いし、お世辞にも設備が充実しているとは言えません。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373109 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い経済学部の校舎は学生数の割に狭くいつも人で溢れかえっている。学生課や教務課の対応も特段良くなく、学食も経済学部生だけでなく法学部生もこちらに来るため昼時は席が確保できるか怪しいくらいに人が多い。学生の質も全体的に見るとあまり良くなく授業中はとにかくうるさいことが常。先生が注意しても収まらないことが多く、まともに授業を聞きたい人は前に行くことを勧める。
-
アクセス・立地良い最寄駅は総武線各駅停車水道橋駅や都営三田線水道橋駅また神保町駅などがある。総武線の水道橋駅からは徒歩1、2分の距離にありとても近い。周辺に大学や会社が多いため、様々な飲食店があり、その日の気分によって食べたいものを大体選ぶことが出来る。しかしながらオフィス向けが多いのか価格帯はそれほど安くはないので毎回外食をするとなると出費がかさんでしまう。また近くに居酒屋も多く、サークルや部活などの後に利用する大学生も少なくない。
近くにカラオケや東京ドームシティのボーリング場があるため利用する者も多い。また新宿や秋葉原には直通で行けることから学校帰りに遊びに行くことも容易である。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324550 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い講義はシラバスに名称は載っていても教授がおらず4年通学しても履修できない科目がいくつかある。ゼミは面接や筆記で入室試験を必ず行い、そこが許可をしないとゼミに入ることもできず、卒論も書けないシステムなのは不満。立地は良い。授業が空いても歩いて秋葉原に行くこともできるし神保町で本を買うこともできる。また、少し距離はあるが武道館まで歩いて行ける距離でもある。ただし、すぐ近くに東京ドームがあるため野球やライブがあるとJR水道橋駅の混雑は酷い。マーケティングや会計学を中心に学びたい人には適している学科。ただし希望すれば当然ミクロ、マクロ経済学を深く学ぶこともできる。ビルキャンパスなので文化祭は行く価値ない。他大のように学生が集う憩いの場のようなものはない。卒業後の進路(就活)に関してはサポートはしっかりしてくれる。親身に相談に乗ってくれて、セミナーも多く開講しているので積極的に本人に活用する気があるなら充実していると思う。
-
講義・授業普通マーケティングなんかはかなり自分の生活に近い学問でもあるので、そういう例を交え教えてもらえるため真面目に聞いてれば理解は簡単。教授は、中には国際的に活動してる人もいるため、国際会議で休校になることもある。そういう人から話を聞けるというのは実はかなり恵まれた環境なのかもしれない。講義中の雰囲気はそれなり。大学生はみんなスマホ弄ってる。大声で笑う猿みたいな人も時々いるがそういう学生には教授がキチンと対応するので、後方ではなく前方に座ることを意識すれば特に問題はない。課題は講義次第。夏休みに宿題を出す教授もいれば、レポートを提出するよう言う人もいる。単位は基本的に真面目にやってれば問題ない。ただし、この学部は時代遅れの通年科目が多く、1年間頑張っても1月にやるテストが基準を越えないとそれだけで4単位消える。他大と比べて学生にとってはリスキーであると感じている。履修の組み方は基本的に穴を開けないように組めばよい。迷えば履修相談を学生課でできる。この学科の特徴として、同じ経済学部の他学科より必修科目が少ない。そういう意味では、学生の気持ち次第で広義の組み方の自由度は高い。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは11月の学祭期間中に説明を聞き、12月から面接や筆記を受けて合否が掲示される。ゼミは倍率高い所ばかり受けるとどこにも入れなくなるので、そういうのはあまりオススメしない。ゼミについては就活時に必ず聞かれてしまうので話のネタが他の学生より一つ減りメンタルが削がれる。低倍率と高倍率の見分け方としては、何を専攻するかは問題ではない。11月の説明会のあと、学生に希望ゼミの調査が行われ、それの結果が掲示される。その時たくさんの人が希望するゼミは、試験当日も多くの人が集まる。そのため、もしも希望するゼミが高倍率の場合は妥協することも考えたほうがいい。ちなみに入室試験は1~3次まであるが、多くは1次で受け入れ上限に達するので悔いのないような判断をすると良いだろう。
-
就職・進学良い就職実績ははっきり言って就活した身としてはあまり関係ない。結局個人で頑張って、マッチする企業に出会えるかどうかなので。就活のサポートは多い。セミナーの開講は多く、履歴書やESの添削も事前に言えば対応してくれる。自分の就職活動は酷いもので、多くが4~6月には決まっていく中、内々定を貰えたのは7月の半ばを過ぎたころ。私は結局30を超える数の会社で面接を受けて、ようやく夏の2次募集をしていた会社になんとか滑り込めた程度の人間である。就活時に気をつけることは、自分に自信をもつこと。就活をすると留学だの海外ボランティアだの起業だの言う別世界の人間と何度も出会います。が、面接側は派手なエピソードで採用不採用は決めない。4年間、サークルなり部活なりバイトなり勉強なり、何かやることに目的をもって取り組んだことを作れば何の問題もない。例えば、サークルだと新入生の定着率を上げるとか、バイトならバイトリーダーになるとかそういう感じ。あとは面接の出来具合とマッチングなので、私のようにどれだけ行動したってうまくいかない人もいればあっさり決まる人もいる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR水道橋駅、都営三田線水道橋駅、神保町駅、後楽園など。大学は駅のすぐ近く。学校の周りは飲食店が多い。コンビニも多く、学食を利用しなくとも食べることに困ることはない。JR中央総武線の沿線上に住んでいる人が多い。都営三田線の沿線上に住む学生もいる。秋葉原や神保町に歩いて行ける立地であり、近くには東京ドームもある。新宿へのアクセスも良い。大学周辺で遊ぶなら東京ドームシティかカラオケくらいになるだろう。ドン・キホーテもやスポーツショップ、マツキヨなども大学から歩いて行ける距離にあり、買い物はしやすい。
-
施設・設備普通キャンパスがビルなので他大のような学生が集まる場もない。せいぜい学食と喫煙スペースくらい。教室は一部ぼろい。図書館は新しく立て直されたので綺麗。サークルは好きなところに入ればいいが必ず見学すること。サークルの雰囲気は合う合わないはあるので。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係は自分次第。語学でクラスはあるので知り合いくらいは作れるだろう。サークルにも参加すればつながりはできる。それを生かすかどうかは自分次第。恋愛は行動するかどうか。ボッチでいる男も女も多いく、男だけとか女だけのグループも少なくない。そういうコミュニティを越えて仲良くなるイベントも特にないのでナンパするくらいの度胸がないと恋愛なんて起こりえない。
-
学生生活良いフットサルサークルに所属しているが、大会に参加したり飲み会が半期に一回会ったり外部コートで練習したり合宿があったりと結構充実している。とはいえすべてのサークルに共通することではないのでそこは要確認。大学の学祭は行く価値ない。内輪でうぇいうぇいするような低レベル。ビル型キャンパスの弊害だろう。アルバイトは、大学周辺に飲食店が多いので、応募すればできる。ただし住んでいる近くで探すことも可能なはずなのでそこは生活スタイルに合わせ考えてほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はミクロ経済学や自分で選んだ第3外国語、英語、体育や保険系の講義がメインの必修科目になる。二年時は、1年の時の終わりに決めたプログラムに合わせた科目(マーケティングや会計など)、第3外国語がメインの必修科目となる。英語は2年から4年までの間に自分で一定の単位数分選択して受講する選択必修科目になる。3年からは自由。単位を落としていなければ、卒業要件を見て自分の好きな学問を好きに組める。卒論はゼミに入っていないとそもそも履修できない。途中でゼミを辞めた人も同じ。書く内容は所属ゼミの研究テーマ次第。
-
利用した入試形式大手物流会社の総合職(事務や営業)
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407392 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い正直、この学科だから良かったと思えたことは大してない。
大学レベルとしても中ぐらいだし、ここでしか学べないということも特にないかと思う。
ただ、ふつうに大学生として生活を送るには十分 -
講義・授業悪いやる気のない教授が多め。
しっかりとやってくれる教授もいる。
深く学びたい人にはあまりオススメできない。 -
研究室・ゼミ良いゼミが3年間あるので、その点は充実。
面倒な人にとっては利点ではないかもしれない。
ただ、真面目なゼミに入っていれば、就活でのネタになる。 -
就職・進学普通特にサポートをうけたのでわからない。
ただ、就職サポートしてくれる場所があり、毎週のように通っていた学生はいた。 -
アクセス・立地良い私が行っていたところは水道橋で、神保町からも近く、便利でよかった。
周りもいろいろおいしい食べ物もあった。 -
施設・設備良いキャンパスがなかったので欲しい人にはマイナスだが、特にいらない人は問題ない。(キャンパスの有無は学科による)
最近いろいろ新しくなってるので快適かと思う。 -
友人・恋愛良い一年生の頃はクラスのようなものがあり、
ほとんどそのクラスで授業を受けるので、友達はできやすい。
恋愛は人それぞれ。 -
学生生活普通サークルに特に参加していなかったのであまりわからない。
学祭はびっくりするくらいつまらない。
というより、学祭の時にゼミの説明会があるのでほとんどの学生が参加できない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に自分でとるので内容はそれぞれ。
簿記を頑張る人がいれば、英語を頑張る人もいる。
自分でやりたいことに注力できる。 -
就職先・進学先大手IT会社の総合職
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430727 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い学生数が非常に他校よりもおおいので、ざわつくことが多いため授業に集中できない。ただ友人がいれば楽しいのかもしれない
-
講義・授業普通自分の考え方ややり方にあう先生なのかによってずっと講義を受けてられるか、単位を取れるか決まってくる。
-
研究室・ゼミ普通先輩との繋がりがないと人気のゼミには入れない。どこでもいいなら人気のないところに希望すればはいれる。
-
就職・進学普通就職指導課はあるけどいい対応をしてくれるわけではないので就職は個人戦。ずっと孤独のまんま行っていかなくてはならない
-
アクセス・立地普通駅からはとても近い。信号待ちさえなければ3分以内には最寄り駅から歩ける。校舎内を歩いてる時間の方がながい
-
施設・設備普通教室によってことなる。プロジェクターが壊れてたりパソコンが壊れてたり、起動に時間がかかることがあるので授業に影響している
-
友人・恋愛普通友人と同じような授業をとるのもいいが、やっぱり自分が一番やりたい授業は例え一人であっても受けておいた方が良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計学に関連した科目を多く受講しました。自分がやりたかったことなので苦痛に思うこともなくずっと受講しました
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機指定校推薦で入れる大学だったから志望した
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:191433 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪いつながりが多い人が楽しめる学校になっていると思います。ただし、祝日は学校なことが多いです。怠けず授業に参加してほしいです。
-
講義・授業普通先生方は質問の時間などを授業外に設けてくださるのでわからないところなどを質問できるのでより理解ができるようになります。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分内で着くのでとても通いやすいです。また、近くには東京ドームシティーがあり、様々なものをかうことができます。
-
施設・設備悪い本館と呼ばれているところは、古くなっていますがエレベーターもあり学食購買があるので使いやすいです。また、新しい校舎を建設中なのでさらに綺麗で使いやすくなると思います。
-
友人・恋愛普通一年生の最初で細かくクラスに分けられるのでそこで友達ができます。学部内ではカップルはそこまで多くないかもしれません。学部外の人とのカップルは多いです。
-
部活・サークル普通部活サークルはたくさん活動しています。参加すると楽しめるでしょう。自分にあったサークルに加入してほしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済のことを中心に、学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機立地がとても良く、入学しやすかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか試験がなかったため1800字の志望動機を書きました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84292 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪いよくドラマででてくる大学のようなキャンパスではありません。ビルが立ち並んでいるだけの学校です。しかし人が多いので友達を多く作ることができると思います。
-
講義・授業普通講義の内容は平均的なレベルだと思います。学生が多い分、教授の数も多く、自分の時間に適した時間割を組めるとおもいます。
-
アクセス・立地普通都会ど真ん中にあります。なので、キャンパスはありませんが、学校から都会各地にいくには、非常に便利だと思います。
-
施設・設備悪い固まったところに学校があるわけではなく、町のあちらこちらに校舎があります。別の棟にいくにしても、横断歩道を渡る必要があり、不便です。
-
友人・恋愛良い学生の数が多く、いろいろな友達ができます。サークルも他学部の人たちと一緒に活動するものもあり、充実しています。
-
部活・サークル良い本気の部活から、遊びのサークルまで、いろいろなものがあります。自分の生活リズムにあったものが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営について、基本から学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機近くにあったため、交通の便が良かったから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の対策を多くやった
投稿者ID:24053 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年10月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い図書館職員の対応が特に悪い。こちらは学生なので仕方ないが質問をしても上から目線で、言っていることが職員によって違う。後日別の職員にまくし立てられたりする。日大経済学部で良いところは駅近と周辺に飲食店が多い点しかない。学祭は盛り上がりがない。ネット環境が良くない。本館のパソコンは何度も接続し直さないとログインできない。昼休みの学食と周辺のコンビニはかなり並ぶ。学生数の割に席数が少ないため座れない授業が多い。席に座れない時は廊下に座って教室から漏れ聞こえる講義を受ける。もちろん廊下から黒板やスクリーンは見えない。廊下で小テストを受けさせる授業もあった。出席を評価すると言っていた授業でも人数が多いと出席を取らなくなる。出席を取るのは大変だからやっぱりテストで評価するというように履修登録期間が終了してから評価内容や基準を変更される。そういった授業を選ばないように注意し、ゼミ選びを慎重に行えば充実した学生生活が送れると思う。
12人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:541671 -
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い教室に入れない授業が多かったり、図書館が当時なかったり、学費に見合わない大学だと思った。キャンパスもビルなので狭く、ドラマでみるようなキャンパスライフはない。就職活動も学校のサポートはほぼないと思って良いので本人の頑張り次第。
-
講義・授業良いExcelやPowerPointなどパソコンソフトの使い方の授業や、ソフトを利用し発表を行うような実践的な授業が数多くあった。また、現代企業論は企業の戦略の紹介を紹介し興味深い内容が多かった。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミが始まる。1年生後半に行われる入室テストに通れば他学科のゼミにも入れる。また、経済学に関係がないいわゆる教養のゼミも数多く存在している。
-
就職・進学悪いサポートは皆無に等しい。大学の運動部に所属している人や、ゼミの教授の力が強いゼミに所属していると手厚い。
-
アクセス・立地良い水道橋にキャンパスがあるのでアクセスはとてもよい。近くに他の大学もあるため、安い飲食店が多い。
-
施設・設備悪い共用のパソコンが古く、数も少ないため常に取り合いになっている。在学時には図書館もなく、他の学部まで本を借りに行っていた。生徒に対し教室が少なく狭いため、人が溢れることがしょっちゅうあった。
-
友人・恋愛悪い1年時には語学と体育のクラスがある。サークルは基本的に学科ごとなので、所属しても他学部との交流はほぼない。サークルか活発なゼミに入らない限り、人と話さずに終わる日のほうが多い。
-
部活・サークル悪い大学の部活とサークルの2種類が存在。部活はスポーツ推薦で入学した人が入る。サークルは学部内で完結しており他学部と交流はほぼない。学園祭の規模が小さく、その辺の高校のほうがよっぽどクオリティが高い。出店するサークルに所属していない限り登校しない学生が大半。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済や経営について幅広く学習。2年次からは学科で細分化されているプログラムを選択し、自分の興味がある分野について詳しく学んでいく。またゼミに所属し、自分の学びたいことについてより深く学んでいく。4年次は卒論を書くか、その単位分授業を受けるか選択する。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先広告業界
-
志望動機元々経済学に興味はなかったが、1日過ごすだけでどれだけの企業のサービス商品によって生活しているのかという話に感銘を受け入学を決めた。また、立地がよくアルバイトに困らないと思った。
投稿者ID:658056
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 経済学部 >> 産業経営学科 >> 口コミ