みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    意外と様々な資格が取れる学科

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の考え方が少し古いと感じます。自分から積極的に行動しないとサポートは得られません。学生課の人が不親切でした。いろいろな手続きもややこしかったです。
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義が開設されています。効率よく、やる気があれば、身になると思います。宅建取得の授業や、教職課程、希望者は第三言語も受講できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも多くあるようです。ゼミを取らなくてもある授業を受講すれば卒業できます。ゼミは必須ではありません。ゼミを取ら取らないのもありです。
    • 就職・進学
      普通
      学校として特になにかサポートをしてくれる訳ではありません。自分で行動しないとダメです。卒業生も多いのです、自分の努力次第では就職も楽なのかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、様々な路線で通学できるので、とても便利です。近くに飲食店も多いし、ラクーアなどの商業施設もあるので、楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と新しい校舎が混在しています。図書館のパソコンは、割と待ちになることが多かった印象です。校舎同士が離れている場合もあるので、移動がめんどくさいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によって取る授業が違うので、学科同士の交流はあまりありません。クラスもないので、友だちは作りづらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、憲法などの基本、2年から学科の勉強が始まります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      飲食店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      飲食店の経営などに興味があった為。店長を目指していたので。
    • 志望動機
      三月入試がある学科で、合格者予定数が多かったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通の大学入試試験と同じ対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182387

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。