みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  スポーツ科学部   >>  スポーツサポートコース   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(4101)

スポーツ科学部 スポーツサポートコース 口コミ

★★★★☆ 3.51
(28) 私立大学 3158 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
281-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      悪い
      教員に差がある。
      良い先生は、話が上手、教え方が上手い、わかりやすい競技で例えて講義を進めてくれる。
      ただ、先生によっては正直何が言いたいのかわからない、話が下手すぎ、パワーポイントも過度な遠回し表現をする人もいる。
      課題は形式通りきっちりやらないといけなく、派生して勉強したこと、休んで予習復習の内容がわからなくシラバス通りにやると、見ることすらしないなど意欲を否定されるような扱いを受けた。
      この事をした教師は生徒を見下す発言も多く、嫌になることもある。その講師が担当してる科目は3年次のゼミにも影響してくるので、なるべく意欲的に受けるがこのような授業をうけると、、、
      などと取る科目によってだいぶ変わりますが、嫌な講師に当たらなければ大丈夫です!
      嫌な講師のイメージが強いので星は2です。
    • 講義・授業
      悪い
      講師による
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い
    • 就職・進学
      悪い
      良いとは言えない
      公務員志望は特に
    • アクセス・立地
      普通
      人混み嫌いな人はやめたほうがいい
    • 施設・設備
      良い
      これは文句なし!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      人による
    • 学生生活
      悪い
      1、2年は部活または学校が認定してる組織に入らないといけない。
      これはかなりネック。
      私は公務員志望ですが、勉強する時間がなかなか取らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:514167
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      普通
      国内でもトップの選手が集まってくるので、そういったところでは刺激がもらえて、いいところであると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      他のスポーツ系の学部とは違った講義を行なっており、一見面白そうであるが内容は特に身になるものではない。 まだ学部設立3年目ということも関係してくるが、講義内容が不十分なところがある。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から徒歩10分程と立地はとても良いです。また、三軒茶屋駅からではなく祐天寺駅からも行くことができます。 キャンパスひ三軒茶屋の中でも住宅街のほうにあるので、静かな環境で学ぶことが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      まだ学部ができて3年目であるので、施設はどこも綺麗です。特にキャンパスの人なら誰でも使えるジムは最新のマシンが揃っており、見たことのないマシンもあると思います。ジムの他にも、プールや流水プール、実験に使う実験室など揃っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではコーチング学を中心に基礎となる分野を学び、2年時にアスリートコースとスポーツサポートコースの2コースに別れていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483093
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ関係を学びたいと考えている方にはおすすめです。
      先生でも現役のアスリートや日本記録保持者もいるので専門的に学ぶことができます。また、施設も充実しているので自分にあったトレーニングをする事が出来ると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      学外から集めた特別講師の授業ではスポーツ以外よ事も学べます。自分で調べてレポートなどを書くことにより、もっとスポーツについて深く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は先生1人1人が持っていて、ホテルのような感じでものすごくきれいになっています。いつでも相談しやすい環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急田園都市線の三軒茶屋駅と東急東横線の祐天寺駅です。どちらも渋谷から1本のでアクセスしやすく、三軒茶屋周辺は店が多くありいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は最新のものが多くとても良いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は充実していますが、スポーツを本気でやっている人が多いので、恋愛関係はあまりありません。
    • 学生生活
      普通
      イベントは定期的に普通にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ関係。
      コーチング学。トレーニング学。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377762
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      良い
      非常に通いやすく、親切な学部だと思う。実戦経験が多く、スポーツに精通している講師の方々に色々な話を聞けて面白い。行ってよかったと思えるので、4点にした。
    • 講義・授業
      普通
      課題が楽で単位が取りやすいので、良いのか悪いのかわからない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      サポートしてくれる先生も充実した設備もあるので良いと思うので。
    • 就職・進学
      良い
      講座やワークショップがたくさんあり、サポートが充実していると思うので。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である三軒茶屋はとても立地が良いので。しかし、駅から遠いので、満点ではない。
    • 施設・設備
      良い
      特殊な装置や設備があり、興味深い実験や調査ができる環境が整っていると思うので。
    • 友人・恋愛
      普通
      かっこいい人があまりいない。とても仲が良い人もいないが、悪い人もあまりいないので。
    • 学生生活
      普通
      他の大学や学部に比べてサークル活動は盛んではないと思う。しかし、参加しようと思えば参加できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時にスポーツ科学について幅広く学び、2年生でアスリートコースとサポートコースに分かれる。3年からはゼミが始まり、本格的に専門分野を絞って行く。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      運動会でスポーツに感動したのと、スポーツマンガが好きだったので、スポーツを勉強したくて入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533954
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      悪い
      大学でもスポーツを本気で続けたいと思っている人には良い。サポート系を学ぼうと思ってる人には不満足。授業のレベルは低い。テストは勉強しなくても授業に出てやることやれば単位がほぼ取れる。授業雰囲気も悪いが、やるもやらぬも自分自身。
    • 講義・授業
      悪い
      講義のレベルは高くない。名物講義などもなくつまらない。あまり意味のない講義と思われるものも多々。ただこれはあくまでサポートコースの人間目線であり、アスリートの方はどうか。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだない。
    • 就職・進学
      普通
      就職の支援はマンモス校ということもあり、良いかも。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅まで二駅ということで周辺環境は良いのか、悪いのか。田園都市線の遅延は日常茶飯事。
    • 施設・設備
      良い
      新設3年目ということもあり、設備は良い。ただ欲を言えばグラウンドがあれば。体育館はバスケコート2面分。トレ室もあるが、17時までと時間が短い。
    • 友人・恋愛
      普通
      ある人はあるし、ない人はない。ただ学内サークルは少ないほう。ユニークなサークルもあまりないし、文学系のサークルはどこか居心地が悪そう。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ大会が5月に1年生のみある。三茶祭やシンポジウムなどもあるが全て自主参加。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はサポートコース、アスリートコースなどはなく、全員がほぼ同じ授業を受ける。必修がほとんどで自分で選べる授業は3教科程度かと。2年次からコースに分かれるが、アスリート系のことも学ぶのでその授業は退屈。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:420823
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しながら部活にも本気で取り組める環境があることはとても嬉しいです。また1人だけではなく、みんながスポーツと勉強の両立なのでみんなで助け合いながらなのでとても頑張れます。先生方も理解してくださる先生ばかりなので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      自分の取りたい勉強をしながら、専門競技の練習や強化合宿、試合に出られて、公欠届も他の学部に比べ比較的提出すれば大丈夫というスポーツに特化して学部だと感じます。またトレーニング室やプールの他にも各専門競技に特化したトレーニングや練習ができる施設も揃っているので、とても練習の環境は最高です。この大学でこの学科に進学できてとても良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方から話を聞く限りスポーツ関係の就職率はとても良いそうです。またたくさんのオリンピック選手やそれに等しいスポーツ選手がたくさんいるので、実業団や強豪チームに所属もでき、将来の幅も広がりそうだと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅からキャンパスまでは歩いて10~15分くらいですがたくさんのお店があり授業の空きコマも有意義な時間が過ごせます。大学近くにコンビニもあり学生はとてもよく利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      いつでもトレーニングができたり、本当にスポーツに特化しているところがとても嬉しいです。キャンパス自体も比較的新しいのでとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学した当時は友達ができるか心配でしたが、すぐに素敵な友達もでき、今ではとても楽しい学校生活が過ごせています。
    • 学生生活
      良い
      本格的な部活に入らなくても、サークルや体育会と呼ばれている比較的自由の効く部活もあるのでとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツをしていくうえでどのようなトレーニングをしていくのが競技力向上に繋がるのか、スポーツ選手だけでなく、サポートをする側はどのようなことをしているのか、また怪我をする仕組みやスポーツ以外にも栄養管理や医学的に見たり、心理学的考えやバイオメカニクスを利用した勉強などスポーツに関して幅広い視野からの勉強が出来ると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      部活を頑張りながら勉強もできるというまさに自分にあった大学だと感じたからです。また自分の専門競技が日本大学が強豪であり、私も強豪校の仲間入りをしトップレベルの選手になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871804
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      良い
      満足としか言いようがない。この学部に行って後悔することはないと思うし就職もしやすくてとても良い学校!
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくて先生一人一人がとても面白い!
      また暗記しやすい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人が集中して行える環境や施設があることで成長できる!!
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職もしやすく自分が学んだことをそのまますぐに仕事に使える
    • アクセス・立地
      良い
      駅ちかで交通も良く治安もいいためとても通いやすくていい!!!
    • 施設・設備
      良い
      充実しすぎてなんも言えないそれぐらいいい施設の集まりです。!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめも少なくてみんななかがいい感じでとても雰囲気もいい!!
    • 学生生活
      普通
      イベントも楽しくていつもワクワクできるようなものばかりです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アスリートをどのように支えていくべきなのかを考え学びあえるところ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分はアスリートを支える人間になりたいと強く思ったため。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820223
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      普通
      これはどの学校でも言えることですが、いい点と悪い点とあります。
      1期生だったので人も少なく、人間関係が少し大変でした。
    • 講義・授業
      悪い
      1期生だったので学校側も試行錯誤しているようで、大変なことがたくさんありました。
      そして、在学中にスポーツ関連の問題もたくさん合ったので大変でしたが、だからと言ってダメな大学ではないと思います。
      人によりけりだと思います。
      自分に合うか合わないかきちんと見分けて入学することをお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がとても優しくて楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      他の学部より新学部のため、力を入れてくださっていることがすごく伝わりました。
    • アクセス・立地
      普通
      三軒茶屋にあり、お洒落なカフェやお店が多くとても楽しいです。
      後者も新築なのですごく綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      最新器具ばかりが揃っています。
      設備が新しいので満足できました。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属の人が多くて固まっている人が多いです。
      なにもスポーツしていない方はインキャになる可能性は高いと思います。
    • 学生生活
      普通
      新しいサークルがどんどんできています。
      物珍しい面白いサークルもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自身の専門競技について深く学びます。
      スポーツ未経験の方や、スポーツに力を入れたことがない方は難しい学科だと思います。
      ほとんどの学生が輝かしい戦績を持っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手IT企業の営業
    • 志望動機
      スポーツ推薦で入りました。
      受験当時、スポーツ以外興味のあることがなく、自身の競技力を向上させるためにスポーツ科学という分野を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599671
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      普通
      主体的な行動ができる学生は学べると思いますが、講義タイプの授業と英語などの総合科目はとてもつまらない。自身がアスリートとして行動するにはサポート体制はまぁまぁできていると思われるので、アスリートには良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      アスリートのサポートは充実している。しかし、サポートはトップアスリートに限る。サポート学生は自ら行動しないとか在学するメリットはない。各界の著名人と繋がりたいのであれば接客的に絡むべき。
    • 就職・進学
      普通
      スポーツ系の分野に就職したければサポートは充実していると思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは若干遠い。
      三軒茶屋じゃなくても良い気がする。キャンパス的にもう少し城北エリアに近い方が土地が安くもう少し大きなキャンパスにできたと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設はすごいが一般学生が使える施設は少ない。アスリートや研究したい学生は申請すれば使えるらしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      アスリートの友達と繋がりはできる。いろいろな話ができて楽しい。
    • 学生生活
      悪い
      正直イベントに参加する価値はない。アスリートの学生は参加しないので楽しくないと個人的に感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コーチング学がメイン。講義型ディスカッション型、様々な授業形態である。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      アスリート志望だったため、この学部に入った。入学した学生のほとんどがストイックなアスリートだと思って入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587916
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツサポートコースの評価
    • 総合評価
      悪い
      一定の人に先生がつくことが多く
      もう少し周りの事も気遣って欲しいです。
      失敗をするとしつこく怒ってくるので
      嫌になります。
    • 講義・授業
      良い
      日大は最近色々な問題も起きて心配
      なところもありますが先生の対応が
      とても良いです。苦手な授業もしっかり教えて
      くださります。
    • 就職・進学
      良い
      皆さん得意なことのみの企業に就職せず
      苦手なことも挑戦して得意分野苦手分野両立
      していて良いと思います。進学実績はとても
      良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分の家からとても遠く通うのがとても
      大変です。日大自体はとても良いのですが。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレをもう少し綺麗にして欲しいです。
      とても臭いです。教室は綺麗なので
      全て綺麗にして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活などで友人ができます。
      恋愛などはあんまりないです。もう少し
      恋愛関係が充実出来るような環境になったら
      良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      まだ入ったばっかりなのであんまり
      わかりません。ただサークルは10個位あったと
      思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      不登校が多くあまりわからないです。
      友達は自分のやりたいものを学べて良いと
      学ぶ内容はタイムを縮めることなどらしいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から運動が苦手でチャレンジしたいと
      思いスポーツの学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945085
281-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  スポーツ科学部   >>  スポーツサポートコース   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

成城大学

成城大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (478件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京工芸大学

東京工芸大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (190件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (676件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1282件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。