みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋学園大学 >> 口コミ
私立東京都/水道橋駅
東洋学園大学 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したい人、就活を希望している人はたくさんいると思います。自分の学びたい分野を学ぶことができてよい!
-
講義・授業良い専門だけではなく、必修の授業が充実してて良いと思います。また、資格取得もできる。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、議論したり、発表を積極的にやっているというところがあります。
-
就職・進学良いさまざまな大手や中小企業があります。また、卒業が近く就活が最後っていう人、そうでない人はチャンスがまだあるので諦めないでください。
-
アクセス・立地良い最寄駅は武蔵境です。スーパーや、コンビニが多くて便利です。歩いてる人電車で通ってる人それぞれだと思います。
-
施設・設備良いラウンジや、コンピュータ、教室がたくさん充実している。
-
友人・恋愛悪いサークルに所属すると、趣味のあった人や、自分の事をたくさん共有しあい、お互い知ることができると思う。
-
学生生活良い数えられないほどたくさんある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語や専門科目、ゼミ、特講を中心に学ぶ。また、卒論や、ゼミ論どちらかを選ぶことができる。
-
就職先・進学先中小企業
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477662 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通必修は英語関係ですが、最初のクラスで一番上のクラスに入れれば素晴らしい授業が受けられます。それ以下のクラスなら、中学の復習かなといった感じです。
-
講義・授業良い本当に先生によります。
アメリカ寄りの授業で自由度の高いものもありますし、受け身だけのものも。
他学部履修などで、英語関連でない授業を受けられたのが個人的には良かったです。
取る授業については、入学式付近で勧誘してくる団体の先輩達に授業と先生について聞いておくのがベストです。
ただし、当たり前ですが自分のなりたい像の先輩に聞いた方がいいです。 -
研究室・ゼミ普通これも本当に先生によります。
学科ごとに入れるゼミが限定されるので気をつけてください。
ゼミは3年次から始まりますが、もし他の学科のゼミに入りたかったら、2年前半までの成績が良ければ転科できるので、自分に合ったものを考えてください。
当たり外れが大きいので、先輩たちには評判や課題、合宿の有無など事前リサーチした方が絶対いいです。 -
就職・進学悪い就職実績は数字的には良く、サポート体制自体も整ってはいます。
ただやはり学校側が提供するコンテンツなので、画一的になりやすく、そこを基盤に就活すると選択肢が多くあることに気づかないまま就活を終えることになります。
長期インターン、就活面談などしてくれる企業はたくさんありますので、学校よりも企業を使って自分軸で動いた方が、早く結果が出るし、確実に成長します。 -
アクセス・立地良い私は大学を立地で選びました。
東京ドームから徒歩3分、都内ド中心なので、どこに動くにしてもアクセス抜群。
最寄り駅が水道橋・後楽園・本郷三丁目の3つあります。
水道橋は少し遠く(徒歩6分)、野球観戦帰りのラッシュに巻き込まれるのでおすすめしません。
後楽園は近いですが、同じ気ドームラッシュに左右されます。学校までは緩やかな坂を登るイメージ。
一番のおすすめは本郷三丁目。ドームラッシュ皆無なのと、坂の上り下りの必要が無いです。 -
施設・設備良い学部統合で入学時は人でごった返しているように感じますが、ノープロブレム。
1年で1割辞めますから。大体GW後辺に実感できるかと思います。
クラスや集団で動いた高校までと違って、大学からは個人戦なので、くれぐれも友達は選んだ方がいいですね。
学食は今年提携先が変わって美味しくなりました。
コンビニもひとつあります。
図書館や、外人とトークできるフリースペースなども充実してるので、個人の活用力次第だと思います。
ただ、学内のコンテンツに依存するよりも、学外で挑戦することをおすすめします。 -
友人・恋愛良い人によります。
いる人種としてはイケメン美女ヤンキー、意識高めな地味っ子、バイトガチ勢、普通の人、です。
人種ごとに辞める率、人間関係の円滑さ、成績の良さ、チャレンジ精神など変わってくるので、自分がなりたい像に近い人種との付き合いをおすすめします。
因みに意識高い人は、本学の意識高めな地味っ子とつるむより、学内での人間関係はほどほどに、外のコミュニティに入って同年代のすごい人に圧倒されながら成長した方が自分のためです。
学力に比例してイケメン率・美女率は高いので、恋愛狙いもありだと思います。おばかですがいい人たちが多いです。 -
学生生活良いサークルや部活によります。
ガチ勢なのは学祭とテニスと野球ですかね。
学祭は楽しいですが単位落とす人多いので、自己判断でお願いします。
勉強系は先生主体なイメージです。
他はあんまり活発ではないかんじ。
メンバー5人以上居ればサークル作れるので、自分の好きなものを作るのもありです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生まではクラス単位で、必修多めです。
主に英語。
教職は学年あがるごとに辞める人が多いです。先生との相性が大きいようなので、見極めてください。
必修以外は、いろんな分野を専門的に学べる授業が多いので、選択肢が豊富です。
3年からはゼミが入り、真っ当に単位を取っていれば授業数がどんどん減っていきます。
3年になったら学外で就活しとくのがおすすめです。
4年はほとんど授業なくなるので、学生のうちにひたすら海外行っておくとかもありです。
何を目的にするかによって大学生活の過ごし方は変わりますが、取り敢えず目的は持っておかないと周りに流されます。
単位たくさん取ったり、授業真面目に全部出たり、テスト満点とったり。
これも大切ですが、外に出たら何の役にもたちませんので、自分でよく考えて行動してください。 -
就職先・進学先大手製薬会社NR
11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:421121 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]人間科学部人間科学科の評価-
総合評価悪い将来性があんまり感じられない。
まぁ選んで入ったというのもあるが、実際の授業が
就職したい業界に近いまたは、必要な知識かと言われたら
そうでもないと感じる -
講義・授業悪いうるさい他の学生が多く集中できない
聞きたいのに、うるさい
先生も注意は1回だけ
ゲームもしかと気にしなければ別に良いのだが
個人的には気が触るからほんとにやめて頂きたい -
研究室・ゼミ普通普通という感じ
ゼミの先生は非常に優しく良い人なので
ここについては特になにもない -
就職・進学普通実際卒業後のことはどうでもいいと思ってる
自分次第でなんとかなると考えるので
この質問に考えたことはない -
アクセス・立地普通悪くない方だと思ってる
不備もなく、遠くもなく、近いに越したことはないが
通えなくないのでこの評価です -
施設・設備普通同じく、悪くない方だと思ってる
普通の大学の設備だと思います
食堂等もあるしメニューもいい、値段も良心的
でも、他のPC設備等もレベルがあがれば評価もあげたい -
友人・恋愛悪い可もなく不可もなくって感じ
-
学生生活良い友人のおかげで、コレについては不自由してない
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389550 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]現代経営学部現代経営学科の評価-
総合評価良い設備はとてもきれいで私立感漂う大学です。都心の真ん中にありビルみたいな大学で12階まであり大学感があまりなく私はとても好きです。最も賑わうイベントは学園祭でゼミやサークルが一丸となり出店したり展示したりととても楽しいイベントになっています。大学の先生もとても親切で親身に話せます。講義は自分の学部にあった講義を集中的にしてくれ、とても勉強になります。男女比は現代経営学部は男6.女4くらいの比率だと思います。とてもすごしやすく毎日楽しいです。私はこの大学に入ってよかったとおもっています。
-
アクセス・立地良い最寄りは総武線の水道橋、丸ノ内線の本郷三丁目、南北線の後楽園から徒歩5分くらいです。3駅から利用できとても交通便は良いです。大学の近くに東京ドームもあり都会のど真ん中というかんじです。近くに飲食店もたくさんあり学校終わってから食べに行きやすいです。買い物をしたりする際はとてもオススメな駅だと思います。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386015 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部人間科学科の評価-
総合評価普通全体的に元気があって賑わっていていいと思う。色々な人がいて友達作りなども苦労しないと思うし、授業もだいたい秩序が保てているものが多く感じる。大学では授業は自分で選びたいものを選択できるが選択できる授業がもう少し多かったりすると人数制限で人気でとれない教科や抽選にしなければならないこともなくなって皆がとりたいものがとれると思う。サークル活動では他の大学と比べてみるとサークルの数やサークルに入っている人が少し少なく感じて、まずいつ活動してるかなどもわからない人が多くて入学当時サークルのビラ配りをしている人も少なく感じ自分も調べてサークルがどのようなものがあるか知ったからもう少しサークルの活動を活発にするなどして知名度を学校内で増やせればいいと思う。先生たちも大学の教授だけ生徒思いの人が多いと思うし教科書だけかわせて単位をあげるとかでなくしっかり授業を身に付かせようとしているのがよくわかってやりがいがある。
-
講義・授業普通一人一人がやる気があって授業が受けやすい。
-
研究室・ゼミ普通最初にゼミの体験があるからゼミ選びに失敗することがないと思う。
-
就職・進学普通いいと思う。
-
アクセス・立地普通都心でいきやすい
-
施設・設備普通とても良い
-
友人・恋愛普通いいと思う。
-
学生生活普通いいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理について詳しく学べる。
-
就職先・進学先決まっていない。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376662 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いグローバル化していく現代の社会においてコミュニケーションを第一に考え世界へ羽ばたいていける生徒を育てるところです。
-
講義・授業良い英語はもちろん、フランス、中国、韓国語なども履修でき、プログラムの講義などもあります。
-
アクセス・立地良い水道橋駅から徒歩10分ほどで着けます。 周辺には東京ドームがあり都心なので遊べるところ、食事をするところに困ることはありません。
-
施設・設備良い1号館は新しくとても綺麗で10階まであり、屋上は自由に使えます。学生が自由に使える学生ラウンジなどさまざまな憩いの場があり、友人と楽しく過ごすことが可能です。4、5号館は古い建物ですがコンピュータルームが沢山あり、レポートなどの課題を休み時間に済ませたりできます。
-
友人・恋愛普通一応クラスのようなものはありますが、やはりサークル、同好会に入り、自分から友達を作っていったほうが良いです。他にもさまざまな講義のなかで仲良くなれたりもします。そして、この大学は女性の比率が高いので男性にとってはよいことかもしれませんね。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346268 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い授業がとても分かりやすい。
施設が充実している。メディアセンター、図書館など。ラクーア(後楽園)から近くて便利。
自分の学びたい分野に特化し、研究を深めることができる。
大学で四年間英語の勉強をしたい、教員の資格、留学したいと思っている学生さんにはおすすめします。
あなたなら、できます。 -
講義・授業良いさまざまな教授の授業が数多く設けられています。坂本先生の授業では、児童教育や英語を中心とした授業が行われています。
-
研究室・ゼミ良い二年の後期から、通訳、教師、TOEICなど自分の関心のあるゼミを選ぶことができます。よく先生から説明を聞いといてください。
-
就職・進学良い夏休みの前にさまざまな会社が学校にくるのでよく説明を聞くとよい。
-
アクセス・立地良い最寄は中央線の武蔵境駅です。後楽園の寮から歩いて通っている生徒もいます。
-
施設・設備良い学生ラウンジが使いやすい
部室や体育館など誰でも使うことができる -
友人・恋愛良いたくさん友達がいる
-
学生生活良いダンスやってます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語科目などさまざまあります。
-
就職先・進学先通訳
8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318207 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価悪いもうすこし、英語や語学の授業がたくさんあると思っていたが
それほど豊富ではなかった。
だが、インターンたちとのコミュニケーションは取りやすい! -
講義・授業悪い専門講義だけだけではなく、社会や、教養の授業もある。
先生の授業の仕方はそれぞれだが、わかりやすく教えてくれる教師が多いと思われます -
研究室・ゼミ悪いゼミが始まるが、それほど豊富ではなく満足いかない。
教職になりたい人にはおすすめのゼミはある -
就職・進学普通大手の企業に就職している人もいるが、
空港関係になると大手に就職してる人はいないのかな?
-
アクセス・立地良い最寄り駅は水道橋、後楽園、本郷三丁目。
どこから来てもアクセスは良いと思う! -
施設・設備良い学内の施設はとても綺麗でビルになっている。
ドラマとかで見るような大学とは違うが、
設備が良い! -
友人・恋愛良いサークルや部活、短期、長期留学をすると同年代に関わらず友達ができる!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基本的な英語から始まり様々な分野を学び
2年になると英語も本格的になっていく。
基本的に英語は教職向けに授業が行われていると感じる。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274365 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間科学部人間科学科の評価-
総合評価普通勉強するには教室が少なかったり人数が多すぎて履修出来ない時もありますが勉強の環境は悪くないと思いますよ。
-
講義・授業普通授業中に私語などをする生徒がいないほどわかりやすい授業を各講師達がしてくれますよ。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはその学びたい分野の専門的なことがよく学べるのでオススメです。
-
就職・進学普通就職率は高く公務員なども出ているので真面目にやっていれば就職できると思いますよ。
-
アクセス・立地悪い都会にあるため交通は便利で野球観戦なんかもできらと思いますよ。
-
施設・設備普通校舎は2つあり千葉の南流山にもありますがそろそろ潰れるみたいですね。まぁ本郷だけでも充分勉強できますよ。
-
友人・恋愛普通クラスが少人数なので話しているうちに自然とできてるってことが多いですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間科学部は基本的に心理学的なものが多いですね。ゼミは自由なので色々学べます。
投稿者ID:253904 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価悪い学食がよくないから。
-
講義・授業普通英語は充実してる。他はよくないという人が多い。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは3年から。
-
就職・進学悪いまだ分からない。
-
アクセス・立地良い駅からは近い方。食べ物屋も近くに多い。
-
施設・設備悪いあまりしていない。
-
友人・恋愛普通サークルが少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グロコミに入れば基本英語。
-
就職先・進学先まだ決めていない。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:241995
- 学部絞込
東洋学園大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3811-1696 |
学部 | グローバル・コミュニケーション学部、 現代経営学部、 人間科学部 |
東洋学園大学のことが気になったら!
東洋学園大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東洋学園大学の口コミを表示しています。
「東洋学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋学園大学 >> 口コミ