みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  食環境科学部   >>  食環境科学科   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(2036)

食環境科学部 食環境科学科 口コミ

★★★★☆ 3.75
(33) 私立大学 2256 / 3585学科中
学部絞込
学科絞込
3311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実験の設備などはとても充実しています。研究室やゼミなどもとても良い経験ができる良い場所だと思います。交通の便はあまりいいとは言えません。ですが、勉強する環境という点ではとても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修の組み方については資格を取ろうと思うとだいたい履修が決まってくるのであまり自分で自由に組めるというような感じではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仮配属は3年の秋学期から始まります。自分の所属している研究室では、食品の物性値を測る機械を用いて研究を行っております。
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーを開いてくれるのでサポートはよくされているほうだと思います。就職支援室などもあり安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は板倉東洋大前駅です。駅から大学までは約徒歩15分です。駅前にはドラックストア、スーパー、銀行があります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはアクティブラーニングエリアという場所があります。ここでは会話、飲食が許されています。なので試験前などは、友人と話し合いながら勉強を進めることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでは、学年関係なく仲良くなることができます。サークルに所属すると、ほかの学部の人、先輩と仲良くなれるのでおススメです!
    • 学生生活
      普通
      大学祭が11月の上旬にあります。アルバイトについては、授業が早くおわる日などに働いています。大学生になると塾の講師などのアルバイトをしている人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校で習ったことの総復習といった感じです。1年生から実験が始まります。2年、3年では食品に関わる授業が増えます。調理科学実習などもあります。4年次はほとんど授業は無くなり、研究室での研究がメインになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411715
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と親しくなれて楽しい授業もあるが、たんたんと喋るだけの先生もいるので総合的には4。食堂が狭いのは不満だが、図書館はとても利用しやすくて良い。実験器具は充実している。
    • 講義・授業
      良い
      頑張った人には頑張ったなりの単位が貰えて、先生とのやり取りはとても楽しい。わかりやすい先生もいるし集中できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは成績順で頑張っていれば頑張っているほど自分の希望通りの研究室に入れるためよい。また研究テーマが自分のやりたいことをやれるため取り掛かりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーなどをたくさんの機会を設けてくれて、意欲のある人は参加している。セミナーで学んだことを就活に生かせると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      群馬で田舎なためなかなか都会から行くには時間もかかるし歩く距離もなかなかあるため行きやすいとは限らない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がいちばん居心地がよい。広いスペースで自分だけの空間で黙々と勉強ができ、友達と話したい時はそのような場所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりの学力がある人が入っているため常識人の人は多いため友達は作りやすい。恋愛は人それぞれ楽しんでる人はいるという感じ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは田舎なわりにはやりたいことが出来るため良い。音楽系のサークルでは、楽器も揃っていて初心者からでも始められるようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生化学プラス食品関係のことがほとんどである。大学の特徴で哲学の分野が必修出会ったりするが、心理学とかは面白い。
    • 利用した入試形式
      だいたいは食品業界に進む人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407605
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても楽しい!環境もとても素晴らしいし、分かりやすくて楽しい授業をしてくれるから、毎日学校行って学ぶことが幸せです!
    • 講義・授業
      良い
      先生はとってもいい人です
    • 施設・設備
      良い
      実験の設備が充実していて、いつ使う時もとても綺麗なので、実験をするのが毎回楽しみで仕方がないです!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科でもサークルでも楽しい友達ができたし、近くに住んでいる友達もたくさんいるので安心です。かっこいい先輩やかわいい先輩もたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が本当に楽しくて、今のサークルが無かったら私の大学生活はこんなに楽しくなかったです。先輩は優しくて、頼りになって、面白くて、とても話しやすいです。サークルに入ったことによって先輩から色々な情報をもらうことができるし、コミュニティが広がりました。他のサークルの人とも仲良くなれたので、とっても嬉しいです。
      学祭は他の学校と比べて立地の関係であまり人は来ないけど、それなりに楽しい学祭です!毎年ゲストを呼んで盛り上がります。とっても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339453
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまりいい資格が取れない。
      もっと様々な資格が取れるようにしてほしい。
      スポーツの食品のことが学べて興味のあることなのでたのしい。
    • 講義・授業
      悪い
      分かりやすい先生と分かりにくい先生がいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは人数もちょうどよく楽しい。
      一年時にゼミで活動がありメンバーにも恵まれてじゅうじつしていた。
    • 就職・進学
      良い
      相談してくれるせんせいがいて充実している。
      掲示板にもたくさん張り紙があり見やすく、分かりやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の本数が少ない。
      田舎過ぎて自然豊かだと思いますがコンビニがもう少しあってほしい。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニとカフェがもっと充実させてほしい。
      食堂の席が少ない。
      値段が高いのもきになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーな子が多くて友達が沢山できた。
      恋愛関係は理系男子が多く私のタイプはいませんでした。笑
      でもとっても充実した学生生活を送ることができています。
    • 学生生活
      良い
      沢山あります。
      スポーツ大会や学祭などがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの食品について。
      化学や生物を学んでいる。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
      食品関係かスポーツの仕事に就きたいと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336785
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校から駅まではそこまで遠いわけではないが、学校の周りになにもなさすぎて不便。電車の本数も学生が利用する駅の割に少ない。実験設備などは整っているが、そのほかがいまいちだから。
    • 講義・授業
      普通
      授業は先生によって教え方にばらつきがあり、分かりにくい先生は本当に分かりにくい。授業自体は比較的静かでよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は厳しが、きちんと面倒を見てくれる。困った時はちゃんと助けてくれるため、いい先生。ゼミの発表もいい。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援の方のアドバイスがあまり役に立たなかった。サポート体制が他の学校より劣っているとおもった。進学についてはあまり自分が興味なかった
    • アクセス・立地
      悪い
      立地の悪さが目立つ。周りは田んぼや畑ばかり。買い物するようなところも少なく、ご飯を食べるところなんて居酒屋しかない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの人数に適した食堂の大きさをしていない。人数に対して食堂が小さすぎて、お昼を食堂で食べれない
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛している人もいるし、自由な感じでいいと思う。友人関係もそんなに大きなゴタゴタを聞いたことはないので。
    • 学生生活
      普通
      かもなく不可もなく。サークルには所属せずずっとバイトをやっていたので、授業を受けにしか学校に来ていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は化学の基礎的なことを学ぶ。高校の復習とちょっと応用。2年は専門的なことも増え、学生実験が本格的になって行く。3年はほぼ専門授業しかなく、とる教科は少なくても1つ1つの内容が濃い。、4年は卒論と卒研だけ。研究室に通う毎日。
    • 利用した入試形式
      餃子のメーカーに就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414326
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室がとても充実している。学科の講義も様々な種類があるので、多くの知識を学ぶことができる。サークルも多くあり、活気がある。立地条件が、あまり良くない。
    • 講義・授業
      良い
      多くの講義があり、充実している。たくさんの種類が、あるので多くの知識を学ぶことができる。教授がたくさんいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が多くあるので、たくさんの種類の研究がある。教授がしっかりと面倒を見てくれる。就活のことにも熱心。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援室があるので、就活のサポートがしっかりとしている。3年の夏頃から、就活セミナーを開催してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      都内からのアクセスが少し遠い。電車の本数があまり多くない。駅から少し歩かなくてはならない。周りにお店が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で敷地も広い。教室も綺麗、設備も充実。図書館には、討論などができるスペースもある。研究室の機器も充実。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科での友人関係は良いと思う。学生実験などで同じグループになった人達と繋がりができる。サークルに入れば、上下のつながりもできる。
    • 学生生活
      良い
      部活動は、内容がしっかりしていて充実している。学祭も芸能人を呼んだりして盛り上がる。アルバイトは周りにお店が少ないので、オススメできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、主に化学、生物の基礎知識を学ぶ。2.3年次は、化学、生物の応用的なこと、食品関係の知識も学ぶ。4年次は卒業研究、卒業論文が主になります。
    • 利用した入試形式
      食品業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411460
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学部の名前の通り、食に関することを科学の視点から学べる学科。講義の内容も様々あり、哲学の大学ならではで、哲学の講義も履修することが可能である。理系の学部だが、文系の講義も受講することもある。食に対して関心のある人なら、興味のそそられる講義も多くはあるだろうが、理系の講義が中心なので、講義レベルは低くなく、高校時代に文系だった人や生物や化学をしていた人、推薦で入学している人は苦労している。留年する人もいなくはない程度だが、舐めていると足をすくわれる。試験前は図書館が混み、みんなで挑んでいる感じ。キャンパス全体の人数も少ないので、なんとなく見たことがある人がいる状態になる。ここまで批判的な内容が少なく評価が星2だが、細かくそれぞれの評価を見ていただきたい。
    • 講義・授業
      普通
      まず、この学科は2つの専攻に分かれている。それが、フードとスポーツだ。この専攻によって、必修の単位などが変わって来るが、大きな違いは、フードは卒業論文が必修であり、スポーツは任意である点だ。フードの人は4年次を研究に費やすわけだが、スポーツはしなくてもいい事になる。しかし、スポーツは4年次に必修の単位が存在し、フードは存在しなく、これが受験時にどちらを選ぶかの重要なポイントになるだろう。(就活の話になるが、就活では、理系という括りなので研究内容を聞かれることが多々あるのでこの学科なら私はフードをオススメする)。
      次に、言語の講義だ。この学科では必ず言語の講義を受ける事になる。英語と選択できる他の言語だ。これは、緩い講義レベルで、なんの役にも立たない。在校生も自身のレベルアップ目的でなく単位を取れればいいという認識の講義だ。自身のレベルアップをしている人は自主的に色々している印象を受ける。
      教授に関しては、様々だ。過去問が存在し、試験が楽な人もいれば、記述問題が数問の人もいる。女子ひいきの人もいるし、緩い人も様々だ。大学は自主的に学ぶ場なので何事も積極的に学べ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次の秋から成績上位の生徒が仮配属(フードのみ)として研究室に配属される。人気のある研究室は生徒上位者がしめ、人気のないところは誰も入らないこともある。しかし結局、4年次の春に全員が入るように調整されるので、成績下位は余り物になる。研究室の数は約10研究室。仮配属にて、人数がある程度埋まるので、本配属では1人しか入らない研究室が多くある。食に関する学部なので食を扱う研究室があるが、これが意外と少なく、人気である。植物や人体などを扱う研究室も存在するが不人気である。研究室によって、やることも様々なので一概には言えないが、せっかく理系で高い授業料払っているのに、ピペットすら持たず、パソコンしかいじらない研究室もあるので、それぞれの研究室もモチベーションの差も激しく、研究室ごとのルールも大きく違う。
      私が言えることは、この学科に入ったなら、成績をあげといて、研究室に入る選択肢を多くしておかないと4年次の楽しさが変わるだろう。
    • 就職・進学
      悪い
      この学科は食に関する学科なので、就職先は食に関する方向に進む人が多い。そして、東洋というブランドで上の人たちとは差が出る。さらに、食というところで大人気の市場だ。要するに、生半可な気持ちで挑めば痛い目を見るし、食に関して学んでいる上の大学はいくらでもいるし、他学部からも人気の業界であることを知ってもらいたい。ここからは大人気の食品メーカーについて。スーパーなどの小売は売り手市場だが、メーカーは違うからだ。ここの学科でも大手食品メーカー内定の人はちらほらいる。だから実績はあるが、超大手メーカーは2人程度だと思って欲しい。最初はみな大手食品メーカーを目指すが願いが叶う人は一握りだ。そして、就活サポートだが、このキャンパスは遅い印象だ。とにかく遅い。これが問題だ。さらに、支援室もあるが就活解禁日からは激混みであり、予約も取れない状態になる。よって、サポートは十分ではないと思う。自主的な人は外部の人に頼んだりとなんでも積極的に早く行動している人がいい内定を得ている印象を受ける。このキャンパスでやっているセミナーを受けて満足していたら、微妙な内定先になることだろう。要するになんでも積極的にだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い。ただそれに尽きる。最寄りの駅は30分間隔。終電は22時半発とかだ。スーパーも駅近に1店舗のみだ。キャンパス付近に住んでいる学生は多くが原付か車で通学している。ちなみに最寄りの駅から徒歩20分でキャンパス。メリットといえば、安い家賃でそこそこのアパートに住めることくらいだ。虫も多いぞ。
      キャンパス付近にはチェーン店のお店はない、車で15分かけて館林などに行くことが多いぞ。
      評価1の理由は、東京までのアクセスだ。北千住までは800円程度で行けるが、就活を東京で考えている人は時間とお金が多くかかることを知っといたほうがいい。
      多くの企業を受けるほど多くの金と時間がなくなる。
      また、都会の方が様々な経験や様々な人と会えるだろう、このキャンパスは閉鎖的すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      私立だけあって、設備は綺麗で充実している。外部の講師や企業の人も言っているので保証できると思う。
      駐車場も無料であり、大きな人が利用している。
      図書館もあるが、閉館時間が早く遅くまでは利用できないが、ノートパソコンの貸し出しなど、年々キャンパス全体が充実してきている感じがあり、発展途上だ。
      難点は、キャンパスの人数に比べて食堂が狭く、お昼時間は激混みになることだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは好き嫌いが分かれるが、アットホームなキャンパスだ。食堂が1つしかないため、連絡を取ることなく友人とも会えるし、見たことがない人がいない状態にもなりえるキャンパスだ。サークルや部活も田舎キャンパスっぽく、多くはないし、他の大学との交流もほぼない。だから、新たな出会いが極めて少ない。みんなグループでいるのでひとりぼっちは目立つぞ。
      恋愛に関しても、別れても余裕でも元恋人との遭遇率も高いぞ。
    • 学生生活
      悪い
      上にも書いたが、少ない。
      学祭も田舎キャンパスなので、高校の文化祭程度の盛り上がりだ。正直、期待しない方がいいぞ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      HPを見た方が早いぞ。書いたとしても500文字では収まりきらない。言えることは、食を科学の視点から学ぶぞ。
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカーの営業
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384871
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究設備が充実している。食品について学びたいと思っている学生にはちょうどいい。周りも静かで勉強に集中できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東武日光線板倉東洋大前駅です。駅から徒歩15分ほどで着きます。自然が豊かで環境はいいのですがコンビニや遊ぶ場所などはほとんどありません。駅からはバスも出ているのですがほとんどの人は歩いて通っています。自転車を購入した方がオススメです。ほとんどの学生が駅の周辺にとめています。駐輪場とかはないです。お金などはかからないので自転車の方がオススメです。ただ鍵をかけていないと盗まれることもあふのでその点は注意してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品の機能や安全性などについて講義や実験などを通して学びます。また食だけでなく生命科学や植物バイオなどの食品以外の知識についても深まることができます。資格に関してはフードスペシャリストや食品衛生監視員、危険物取り扱いなどの資格を取ることができます。しかし資格を取るにはそのための履修をしなければならないので勉強はちゃんとしなければなりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335883
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスの雰囲気がよく、学生が落ち着いている。
      教授と仲良くなりやすい。
      学食が弱いのがキズ。
      そこ以外は基本とてもよい。
    • 講義・授業
      良い
      食について専門的な知識が学べるため、とてもよい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の秋からフードサイエンス専攻は仮配属ができる。スポーツ・食品機能専攻は仮配属はできない。4年春から全員できるようになる。配属の決め方はGPAが絶対的であるため、仮配属をする人は2年秋まで、4月からの人は3年春までのGPAは上げておかなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      中堅企業に多くの人が入社。大手への入社も少なくない。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は難アリ。
      大学の周りはなにもない。
      春は桜がキャンパスの至る所に咲いているため、とてもキレイ。
    • 施設・設備
      普通
      研究設備はしっかりしている。
      しかし、都内の大学に比べると、コンビニやATMなどがないため、その部分は劣る。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐできる。
      恋人も普通の多くの学生が持っている。(一部除く)
    • 学生生活
      良い
      かなり充実している。
      上下の関係が築きやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食育についてのプロフェッショナルの育成。
    • 就職先・進学先
      食品関係が人気
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330763
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食環境科学部食環境科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      のどかな立地にあるキャンパスなので勉強に集中できる環境だと思います。学部として独立してから日が浅いので「食」を専門にする教授や授業が増えることを期待してます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の授業では基礎的な生物学や化学の授業があり、学ぶ意欲があれば文系出身者でもついてこれるように制度が整っています。また、所属学部の講義だけでなく他学部の講義も一部受けることが可能なので専門分野以外も興味があれば選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      食環境科学部として独立した学部になって日が浅かったこともあり「食」に直接関わるゼミか少なかったように感じました。どちらかというと生理学系の研究室が多いイメージです。
    • 就職・進学
      普通
      東洋大学のキャンパスの中では一番学生数が少ないのでその分一人あたりに親身になって就活のフォローができると就活担当の方がおっしゃっており、私自身も予約して模擬面接などをして対策をしておりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      東武日光線沿いにある大学で、車両数が4両と短い上、少ない時は1時間に2本ほどしか電車が来ないので一本見送ってしまうと数十分待たなければなら次の電車が来ないのが難点でした。また、上り電車の終電が10時半くらいなので飲み会の終わりの時間には注意しなければなりませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいキャンパスなので施設内は広々としており綺麗です。最新の機材が多く、実験の際に様々な機材を扱うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な地方から来た学生が多く、サークルに所属すると学部学科の垣根を超えて友好関係が広がると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは息抜き程度のものが多く、部活のようなものを求める方には物足りなさを感じるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では生物、化学、生化学などの基礎を学び、二年三年ではより専門的な講義や実習、実験を行い四年でゼミに本配属され卒論を書いていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      製パン会社の品質保証
    • 志望動機
      食の安全に興味があり、食品が体に及ぼす影響を学びたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603705
3311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板倉キャンパス
    群馬県邑楽郡板倉町泉野1-1-1

     東武日光線「板倉東洋大前」駅から徒歩21分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  食環境科学部   >>  食環境科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (772件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1215件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.74 (3980件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.92 (1053件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (742件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。