みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  国際観光学部   >>  国際観光学科   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(2097)

国際観光学部 国際観光学科 口コミ

★★★★☆ 4.31
(111) 私立大学 167 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11161-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なのでいろいろな専攻の友達に出会えるのがめりっとで、それから場所が都内の真ん中にあるのでアクセスが便利で千葉や埼玉からも通えることはとてもいいことです。
    • 講義・授業
      良い
      講義はかなり様々な家庭から取得することができるので、とにかくすごく幅広く文系理系問わず学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離がとにかく近いので、儀mン点があったらすぐに聞くことができるし勉強に没頭できる環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、一年生からサポート体制が整っているので、希望する就職先などがある人には本当に有利です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は都内の真ん中にあるので、ほんとに便利で埼玉や千葉の遠くからでも通うことができ、バイト先も豊富です。
    • 施設・設備
      良い
      私設は最近新しくできた総合図書館もはじめとして、全学科に最新の設備が整っているのでとても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので理系文系ともにいろいろな友達ができ、留学生も多いので国際的な友人もたくさんできるのはうれしいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学内にたくさんあることはもちろんのこと、東京都内にあるのでほかの大学のサークルに入ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に一般教養や基礎、二年次からは第二外国語でたくさんの言語を選択できてその後は応用に入ります。
    • 利用した入試形式
      レジャー産業での事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412559
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なので、様々な環境の友人ができるし設備が整っている、都心にあるので便利だし学生生活を大学以外の場所に広げることも可能なところ、大学のキャンパスが全国にあるところ。
    • 講義・授業
      良い
      単位の組み方は割とシンプルだし、第二外国語をに学年から取得することもできるので単位はおもしろく取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生はとても親切で、少人数できめ細やかな指導を受けることが可能です。教授とは一定の距離を保ちながらもかなり親身になってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動には様々なサポートがされているので、割と進学にしても就職にしてもきめ細やかな指導を受けることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるので、千葉や埼玉からもアクセスが可能なので実家から通うことができますし、学生街なので活気があります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最新型のものが多く、特に白山キャンパスの図書館は蔵書も多いしとても静かできれいで勉強に集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な国籍の人が来ているので、国際色は比較的豊かだし、年齢も老若男女といった感じです。全国から学生が集まっています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学内はもちろん、、都心にあるのでほかの大学のサークルなどに入ることができるのはうれしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎を徹底的に学びこむ感じで、様々な一般教養を学びます。外国語はドイツ語やフランス語を履修できます。
    • 就職先・進学先
      金融業界の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:406969
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東洋大学の中でも偏差値が高い方の学科だったので。やる気がある子とない子どちらもいましたが、2年生からコース分けだったゼミが始まるのでどんな子でもやりやすい環境があったと思います。
      本当にやる気がある子は本気で取り組んでいてあまりやる気がない組から見るととても大変そうでしたが素敵でした。
    • 講義・授業
      普通
      これも自分次第かとは思います。
      航空系(ツーリ)とホテル系(ホスピ)は比較的しっかりした先生が多く、充実した授業内容だと思いますが、レジャー系の先生は割と単位を取らせてくれるような先生もチラホラ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      確か13個位ゼミがあります。ツーリ、ホスピ、レジャーどの先生もいますが、ツーリコースの人でもレジャーの先生のゼミに行けますし自由自在です。
      ただ、人気の先生のゼミは面接があるので、行きたいゼミに入れるかは個人の力量によります。
    • 就職・進学
      悪い
      自分で動かなければ厳しいかなと思います。私のゼミの先生は就活に関しては全く力になってもらえませんでした。(これはゼミに入る前から言われていました。)
      なので私はキャリアセンターに通っていました。ですが、経験上から就職活動に関してはゼミの先生に頼っているようじゃ難しいと感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は白山、本駒込駅です。ちょっと歩けば千石、巣鴨駅、頑張れば反対側の春日や水道橋駅もあります。
      春日水道橋周辺は東京ドームがあったり色々充実しているので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で新しいですし、最近新校舎も出来ました。(小さいですが)ただエレベーターはなかなかこないのは有名です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部学科での恋愛は私が知っている中では3、4組。女子が7~8割なので男の子が選び放題!て感じなのかと思いきや
      可愛い女の子が多く、男の子の方に振り向いてもらえないという現状がありました。
    • 学生生活
      良い
      四月の新入生への勧誘がすごいです。
      後で変えればいいや~と最初適当に決めない方がいいです。大体後から変更できないので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が在学していた時はキャンパスが白山第二でしたが今は第一キャンパスなので綺麗な校舎で羨ましいです。観光学科は他では学ばないような授業が魅力的です。
    • 就職・進学
      普通
      私の学部は旅行会社やホテル、鉄道系、空港などに就職する人が多かったように思います。旅行業の資格などの勉強の授業もありました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は都営三田線の白山駅です。駅からは近いですが、白山駅自体遊ぶところはあまりありません。水道橋や池袋で遊んでました。
    • 施設・設備
      良い
      学食が美味しいし、種類豊富でとてもよかったです。
      白山キャンパスは新しいので不満はありませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いマンモス校のため、色んな人と関われます。サークル内で付き合っている人も多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動はサークルによってでしたが、盛んでした。学園祭などもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は必修科目がほとんどでしたが、3.4年ではツーリズム、ホスピタリティ、レジャーと3つのコースから選択して授業を受けることができました。
    • 就職先・進学先
      自動車関係の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366475
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特定の科目や内容に関して強みがある授業をしており、特に観光という観点から見れば選んで損はない学科だと思う
    • 講義・授業
      良い
      外部の講師も多く、様々な体験を積んできた講師の方が多くいるのでとてもためになる
    • 就職・進学
      普通
      学科の強みである旅行会社やホテルなど観光の部門に関しての就職実績は高い。他の業者に関してはあまり強くないのでオススメはできない。講師の方はとても話を聞いてくれてサポートしてくれるが、職員がやっている相談室はあまりオススメはできない。
    • アクセス・立地
      良い
      JRが最寄駅ではないので少し不便な点もあるが、複数の地下鉄の駅が最寄りになっておりそこまで通学に苦労はしない。近くに飲食店も多少あり大学内にも食堂が何箇所かあるので食事に関しては十分である。少し歩けば居酒屋やカラオケなどがある秋に行けるので友達やサークル活動での懇親も心配はいらない。
    • 学生生活
      悪い
      運動も文化系のサークルが多くあり、同じ競技でも複数サークルがあるのでバイトなど予定も合わせやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      旅行会社 総合職 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336239
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来旅行、ホテルなど観光関連の仕事に就きたいと思っている人、英語を使って何か学びたいと考えている人にぴったりだと思います。私の時には1年次に様々な分野を総合的に学び、2年次に3コースに分かれました。しかし、他のコースの授業もとることは可能なので、自分が望む授業を履修できます。今年から学部にもなるのでより一層深い学びができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の先輩もやはり旅行会社、航空、鉄道、ホテル、ブライダルなどと旅行関係の仕事に就いた人が多いです。しかし、旅行以外にも金融や不動産、メーカーなど多種多様です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は三田線の白山駅と南北線の本駒込駅があります。中には千代田線の千駄木駅から歩いている人もいます。アクセスはとてもよいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内サークルは多くあります。各キャンパスによっても変わりますが、特に白山キャンパスに多いです。運動系のサークルは朝霞で活動しているものも多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323548
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光について多く学べて良かったです。また、ゼミもホテルや航空、経営学、国際系など多種多様でとても幅広いか範囲から選択できます。
    • 講義・授業
      良い
      色々な分野の授業があり、それぞれ専門の知識をもった先生が講義をしてくださるのでためになります。わたしは言語に力を入れていたので中国語や英語の授業が好きでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科のゼミも厳しさや内容がゼミによって異なり、力を入れて頑張りたい人はそういうゼミに入れば充実したゼミ活動を送れます。またあまり厳しくないゼミに入って趣味を充実させたりする人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、都営三田線の白山駅です。徒歩5分ほどで、マックやてんやなどが近くにあり、また駅からも近いのも良いです。
    • 施設・設備
      普通
      海外ボランティアやインターンなど、観光学科にしかないカリキュラムが多くあります。それが直接単位にもつながるので海外に興味ある人も向いていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数が多いので、サークル等に入れば気の合う人は増えるし、恋愛も生まれます。
    • 学生生活
      良い
      ほんとに色々なサークルがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317287
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東洋の観光学科は来年から学部になることが決まっており、日本にある観光学部、観光学科のなかでも唯一観光業界就職率が高い。まじめに観光業界を目指しているなら東洋が一番!
    • 講義・授業
      良い
      東洋の観光学科にはインターンが単位になったり、実際にパック旅行を作ってみる授業があったりとバリエーションに富んでいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は実学をよく教えてくださる。私たち学生が社会に出て実際に必要になることを教えてくださるのでためになる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は東洋内でも一番。サポートも申し分無い。就職しやすいとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      本駒込、白山駅から近く通いやすい。千駄木駅も近くにあるので、首都圏から通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はどこも綺麗だし今年には新しく10号館模できる。ただロッカーがないのがたまにきず。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好。サークルも多いので友達もたくさんできる。恋人は本人次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光に、関すること。旅行業法だったり、実際にパック旅行を、作ってみたり、資格をとることができる授業もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:245724
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義もゼミも大変充実しているといえます。自分が主体性を持って学び、行動するのであれば、教授も最大限のサポートをしてくれる、とても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      観光を軸に、経済や政治、法律など多くの分野について視野を広げることができます。勿論、観光に特化した専門的な講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多様なゼミがあるため、自分が興味のある事をとことん極めることができると思います。観光学科らしく、地域巡検やフィールドワークを行うゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      大学側で就活のサポートは手厚く用意されている印象がありますが、とにかく主体性を持って動くことが何より重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は都営三田線の白山駅です。水道橋や池袋が近く、都内の主要スポットにアクセスしやすい立地です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物・設備があるものの、いかんせん学生の数がとても多く、日や時間帯によってはとても窮屈に感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      活発なサークルが多いので、サークルに所属すれば交遊関係を広げるきっかけになると思います。
    • 学生生活
      良い
      特に3年次以降は、自由な時間を作りやすいです。観光学科では、旅行やボランティア、留学で海外に行く人が多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学の基礎を学んだ後、3つのコースに分かれて専門的な学習をすることになります。コースに分かれた後も、他のコースの講義を選択して履修できる場合もあります。
    • 就職先・進学先
      地方の冠婚葬祭業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      Uターン就活であまり時間が作れない中、内定をいただいた会社だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289347
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光について様々な観点の講義が揃ってます。旅行について、ホテルについて、サービスについて、地域振興についてなど、色々な講義があります。観光学に興味がある方にはもちろん、自分の興味のあるものをみつける方にも向いている学科です。
    • 講義・授業
      良い
      教授の人数が少ないため、講義に偏りがあります。ただ、専門性の高い教授ばかりなため、学べることはたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってかなり活動の幅が異なるため、なんとなく友達と一緒のゼミによってはいるのではなく、自分がやりたいことができるゼミに入ることをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援の講座もあり、キャリアセンターの求人もほどよくあるが、学生に大して支援するスタッフが少なすぎる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は都営三田線の白山駅です。三田線しか通っていないため、朝や帰りの電車は込み合います。しかし、周辺には定食屋や居酒屋、ファーストフード店が充実しているため、学校周辺で食事を済ませることは可能です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスからすこしはなれたところにグローバルセンターという国際学部の施設がありますが、知名度の低さと利用する機会がないため、あまり役立った覚えがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義によってグループワークがあるため、友達は出来やすいと思います。ゼミによってカップルができたりするので、社交性の活気がある学科ですだと思います。
    • 学生生活
      良い
      軽音楽サークルだったので、ライブやイベントには充実していました。音楽に関係ないディズニー企画やバーベキュー企画など友好関係を築けるイベントも豊富なので、会員の仲を深めることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は観光学について様々なジャンルの基礎学を学びます。2年次から自分が専攻したいコースを選ぶため、1年次のうちに興味のある学問をある程度絞っていたほうがいいです。3年次からゼミの活動がはじまり、4年次のでは最低2万字の卒論を書きます。
    • 就職先・進学先
      WEBマーケティング業の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      美容や生活に携わるWEBマーケティング業に興味があり、若い社員が多いため、活発に仕事ができると思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289023
11161-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 文京区白山5-28-20
最寄駅

都営三田線 白山

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  国際観光学部   >>  国際観光学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。