みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 薬学部 >> 口コミ
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
薬学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通薬学部の中では企業への就職率も高く、良いのではないかと思う。ただ同じ学年の中では理科大笑と自虐的な人も多いが実習など行くと褒められるので外から見た時と中から見た時のギャップがすごい。
-
講義・授業良い薬学部なんで授業の自由度は低い。どこの大学でも薬剤師になれるための教育は受けられる。
-
就職・進学悪い大学としてキャリアセンターがあるので利用してる人はいる。学科としての支援はなかった
-
アクセス・立地悪い最寄駅は運河駅。遠いし田舎である。一回オープンキャンパスに来たほうがいい、どれくらい遠いか田舎さがわかる。
-
施設・設備普通新しい施設でキレイ。しかも何年か後は葛飾に移転するらしくよりきれいになるのではないか。
-
友人・恋愛悪い一学科100人なので分かれただの付き合っただのの噂は一瞬で広がる。でもカップルはいないわけではない。
-
部活・サークル普通サークルは多い。サークル内のカップルのほうが多い。ただ薬学部は6年他学部は4年。就職や院に行ったときにつきあい続けられるかどうかがむずかしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部薬学科で学ぶ内容は、薬学部薬学科に進学したいなら知っていると思う。意外と幅広く学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先薬局薬剤師
-
志望動機薬剤師になりたかった。受かった中で一番偏差値の高い大学だった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658108 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部生命創薬科学科の評価-
総合評価普通課題も多く、祝日でも授業があったりして高校の時の友達と遊びたいと思った時に日程が全然合わせられないのはすこし残念ですが、勉強するにはいい環境だと思います。また、それなりに大学生活を華やかに送れるとは思います。通学時間だけはよく考えた方がいいかなと思います。
-
講義・授業普通先生によって当たり外れが大きい気がします。
わかりにくい先生は本当に教科書で自分たちで理解していくしかなくて結構大変です。 -
研究室・ゼミ良いゼミは一年から取れて私は取っていませんが、取っている友だちの話によると結構話し合いの準備等で忙しいそうです。
-
就職・進学良い就職はおそらくいい方だと思います。一年のキャリア学習ではそれぞれの教授のこれまでの話を聞く講義があり、いろいろな経験をした教授がいるので世界は広がると思います。あと、めちゃくちゃ大学で研究を続けることをお勧めされます。
-
アクセス・立地悪いアクセスはめちゃくちゃ悪いです。基本的に実家から通うと1時間半以上かかる人がほとんどです。そのため一人暮らしをしている人も多くいます。最寄りの運河駅は本当に何もないので遊ぶとかそういう感じにはならないです。強いていうならカラオケが少し歩いたところにあることぐらいです。敷地内も広すぎて朝は大変です。
-
施設・設備良い少し古い気もしますが2025年度から葛飾の新校舎に移転するのでおそらくこれからは結構綺麗な施設を使えると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係は他の大学とあまり変わらないと思います。たくさんの人で集まっている人もいれば、1人で過ごしている人もいます。基本的に自由に自分がしたいようにできると思います。とくに同級生の多いサークルにはいるとめちゃくちゃ友達できると思います。
-
学生生活良いサークルは結構色々な種類があると思います。また他のキャンバスのサークルに参加している人も多くいるので自分の好きなものは見つけられると思います。ただ特別強いとかは聞いたことないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎がほとんどで有機化学や機能形態学などを学びます。
薬についてはあまりしないのですこしつまらないかもしれないです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機創薬分野なら医薬品から健康食品まで色々なことに学んだことを活かせると思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1013275 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通きちんと自分を律することができる人にはいい学校だと思いますしかし夢のキャンパスライフなどはあまり遅れないです
-
講義・授業良い授業はわかりやすいものが多いですがたまにハズレの授業もあります
-
研究室・ゼミ良い多くのゼミや研究室があるため自分のやりたいことが見つかると思います
-
就職・進学普通知名度があるためある程度行きたい場所にはいけるかなと思います
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からも薬学部は遠いので立地は良くないですしかし少ししたら移転するので移転先に期待です
-
施設・設備良い設備はすごく充実していますお金があるので高い設備など多くあります
-
友人・恋愛良い薬学部は女子の率が他の学部に比べて高いですがそれでも4割程度です
-
学生生活良いサークルや部活が多くあるため自分のやりたいことをやりたいようにしやすいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学について詳しく学んでいきます。また他の言語も多く学べます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先まだ決まってないです
-
志望動機自分が薬学について研究をしたかったので選びました。選んでよかったです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941506 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部生命創薬科学科の評価-
総合評価普通授業の充実はないものの、環境は整っており、やる気のある学生は学べる環境にあると思う。その反面、取り残される学生も少なくない。
-
講義・授業悪い分かりやすいものではない。自分でやらなければ何もわからない。
-
研究室・ゼミ悪い研究室にはまだ配属されていないので分からない。後期からはじます。
-
就職・進学普通学校からの案内などはない。自分から情報を収集しなくてはならない。
-
アクセス・立地悪い電車を乗り継がなくてはならず、その電車も本数が少ない。朝は混むので座れない。
-
施設・設備良い自習室なども十分にあると思う。研究などにも支障はない。良いと思う。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば一年時だけでも困ることはないと甘々。それなりに努力が必要。
-
学生生活普通コロナ禍なので通常のようにはいっていないらしく、飯田に材料にかける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学、生物、物理をベースとしているが、高校のそれとは本質的に違い、ほぼ暗記が主である。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬剤師に未来はないと思うから。こ」からロボットに代わっていく。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769175 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくと言った感じ。勉強に集中したい人にはいいのではないかと思うが、遊びと両立したい人には微妙。
-
講義・授業普通専門的なことをたくさん学べるが、分かりにくいことも多いから。
-
研究室・ゼミ悪い夜遅くまで残ったり休めなかったりすることが多い
-
就職・進学悪いコロナの影響もあり、あまり情報を発信していないように感じます
-
アクセス・立地悪いとにかく田舎なので、空きコマに出かけたりすることが出来ない。
-
施設・設備普通新しくて綺麗だが、空調が壊れていることがあるため不満に思う。
-
友人・恋愛普通友人は作りやすい雰囲気だが、男女比率は偏っている印象である。
-
学生生活悪いサークルは同じようなものが沢山ある。私はじぶんのやりたいことがなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に薬学の専門的な内容を学びます。薬剤師免許の取得が目標です。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機資格を撮りたかったことと、全国的に見てもレベルの高い大学だったから。、
感染症対策としてやっていること授業はほとんどオンラインです。消毒液は各棟の入口にあります。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701964 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通真面目に勉強がしたい人にとってはいい環境。キャンパスは田舎にあり、誘惑も少ない。教授は皆優しいが、留年率は高い。
-
講義・授業普通教授により、個性がかなりある。楽に単位が取れる講義の情報が貰えたり、ノートの写しがでまわったり、大学あるあるが楽しめる。出欠は学生証タッチで管理されるため、点呼や出席カードなどはない。
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて15分となかなか遠い。薬学部は駅から1番遠いので、なおさらである。キャンパス内は自転車移動をすることが普通。先輩から代々受け継がれる自転車などもある。学祭の際には自転車はどかさなければならないので、注意が必要。
-
施設・設備良い理工学部に比べ、かなり新しい設備ばかりである。学内には食堂が4つあり、コンビニや生協もあるので、ご飯やちょっとした買い物には困らない。
-
友人・恋愛悪いサークルに入れば、出会いはあるが、そもそも理系大学なので、他の学部には男子ばかりである。薬学部の男女比は半々だが、講義に参加しているだけで仲を深めることは難しいように思う。実習や実験などがチャンスか。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先無職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464621 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部生命創薬科学科の評価-
総合評価普通授業では課題が多く、試験も覚えたりすることが大変であったが、良い経験であったと思う。授業以外のサークル活動はそこまでいい成績なものはないと思う。要領良くやれば、どちらも両立できると思う。
-
講義・授業良い講義の内容については難しく、ついていくことが大変であった。講義中の雰囲気は、みんな真面目に受けていた。
-
研究室・ゼミ良い研究室は3年生に面接をし、4年生に配属される。ゼミ生同士の繋がりは、先輩とも仲の良いところが多いと思う。
-
就職・進学良い就職実績に関しては、大手の企業に行く人が大半であると思われる。サポートに関しては、相談すれば厚い方であると思われる。
-
アクセス・立地普通駅から学校に行くまでは近いのだが、薬学部自体は少し歩く。あまり楽しいところではないため、立地がいいとは思わない。
-
施設・設備良い教室に関しては、掃除をする人がいつもいるため、綺麗である。研究設備に関しては、きちんとしていると思う。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係は、普通であると思う。学内の恋愛関係に関しては、全く分からない。サークルでの繋がりは良いと思う。
-
学生生活普通サークルに関しては、楽しんでいる人が多く、試験の過去問などを回してくれるため、充実していると思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎を勉強する。必修科目は多いと思う。4年次は、授業が1つしかなく、全て卒論に向けて実験などをする。
-
就職先・進学先臨床検査
投稿者ID:427053 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通他の大学に比べると勉強は大変です。でも研究面では思った以上に充実しており就職面でも有利だと思われます。
-
講義・授業普通講義は充実しておりとても楽しいです。
先生も面白い人が多いので、講義を聞いていてもまったく飽きないですし、楽しい授業ばかりだと自分は思っています。 -
研究室・ゼミ普通研究室は国立には劣る面もありますが充実しています。
-
就職・進学普通かなり手厚いと思われます。
-
アクセス・立地良い飯田橋にあるキャンパスなので、駅から近いので便利はいいです。
ただ他のキャンパスに行くとなると、駅からちょっと遠かったりして、不便だなと思うことも多々あります。 -
施設・設備普通充実しています。他の学科に比べても充実しているかもしれません。私立であるためかわかりませんが、きれいです。
-
友人・恋愛悪い友人はどの友人もとてもいい人たちばかりです。ただ恋愛関係はそこまで充実はしていないかもしれません。自分の周りの人たちを見ていても恋人がいる人は、意外と少なかったりします。
-
学生生活悪い数は多いですがちょっと薄いかもしれません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367280 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通大学でも、頑張っていきたい人におすすめです。
がんばりたくない人が入るとかなりキツイです!
大学の雰囲気はかなりいいです。
皆が真面目です
卒業後ろんぶんは、かなりキツイですがやりがいを
感じる事ができました。
-
就職・進学良い教授は全面的にバックアップしてくれます。
-
友人・恋愛普通かなりの割合で付き合ってるいると思いますね。笑笑
-
学生生活良い音楽研究会がおすすめです
Toggle navigation
音楽研究会
8 東京理科大学
音楽研究会
東京理科大学野田キャンパスで活動している音楽研究会です。 幅広い音楽性のなかで和気藹々と音楽を楽しんでいます。 初心者から経験者まで全ての人が所属できるサークルです。 新入生の皆さんは入学式を迎え、心がワクワク、ドキドキしていることでしょう。 そのエネルギー音楽にぶつけてみませんか? 僕たちと一緒に楽しみませんか? きっと新しい自分に出会えるはずです。 Shine Your Light!!
メディア
新入生の方へ
役職紹介
コンタクト
新着情報
一覧へ
2017-04-12 NEW!楽器体験会
2017-03-22 新歓イベントまとめ
2017-03-27 #1 音研のライブとはなにか?
2017-03-22 代表
2016-04-30 オリジナル楽曲
色々イベントがあります?
その他アンケートの回答-
就職先・進学先薬局
投稿者ID:366402 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部生命創薬科学科の評価-
総合評価普通キャンパスがとても広く、お昼ごはんを友達と一緒に整備された芝生の上で食べることができます!授業は厳しいですが、生命創薬科学科は比較的縛りも少なく、自由に大学生活を送ることができます。
-
講義・授業普通いい先生が多いです。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミには偏りが多く、将来的になりたいもの、つきたい職業がきまっているなら、研究室や先生の専門で大学選びをするのもいいと思います。私はしっかりリサーチして入ったので大成功だったと思います。
-
就職・進学普通就職活動を応援してくれるサポートデスクや、相談員の方の在中など、とても十分だと感じています。ただ、薬学部から就活サポートしてくれる建物に行くのにはとても遠いので、もう少し近かったら良いのになとも思います。
-
アクセス・立地普通東京理科大学へは柏からローカルのアーバンパークラインにのって15分ほどです。駅からも、正門までは5分ほど、薬学部まで15分くらいで着くことができます。
-
施設・設備普通充実しています
-
友人・恋愛普通とても楽しいです。友達もたくさんできました。恋人もできました。人数がおおい大学ならではのことです!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364043 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 薬学部 >> 口コミ