みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 創域理工学部 >> 建築学科 >> 口コミ
私立東京都/飯田橋駅
創域理工学部 建築学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創域理工学部建築学科の評価-
総合評価悪い教えは方はとてつもなく良いが、単位をくれるかどうかと言われるとそこがなかなか渋いところかと。
想像よりはるかに努力をする必要はある。
必修科目の単位を落としてしまうと進級がかなり危ぶまれるので注意すること。 -
講義・授業普通わかりやすい分、テストが激ムズ
-
研究室・ゼミ悪い当たりハズレが大きい
-
就職・進学普通名はある大学なので就職は有利かと。
しかし4年生の時に卒業必須単位数が危ぶまれ、前期にかなりの数の講義を詰め込んでしまうと就活がまったく出来なくなり、仕方なく大学院に進むという人たちも中にはいらっしゃる。 -
施設・設備良いキャンパスごとに違うと思うが、自分が通っていた学部は私立ということもあるためかある程度キレイだった
-
学生生活普通とても充実しているが、参加しない人にはあまり関係ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築学科ということもあり製図や模型の作成はもちろんのこと、日本や海外の建築物の歴史や耐震に対しての構造計算、パーソナルコンピュータを用いての主な作業の仕方など多種多様に学んだ。
-
就職先・進学先ハウスメーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477932 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創域理工学部建築学科の評価-
総合評価悪い専門分野はかなり学びやすいです。ただ、学科と生協のつながりが取れていないため、模型提出前に生協がしまっていて材料が買えなかったり、生協で勧められたコピー機と学科で勧められたコピー機が違ったりした所が残念でした。
-
講義・授業良い1年のときから専門分野を学べるところが良かったです。製図などもかなり勉強になりました。
-
研究室・ゼミ良いいろんな研究室があり、自分にあった研究室を選ぶことができました。
-
就職・進学良い就職には、説明会等も実施しているため、留年等をしなければ、かなり有利な大学だと思います。
-
アクセス・立地普通場所は田舎なので、少し行きにくいかもしれません。ただ、都内と違って自転車通学も出来るのが良かったです。
-
施設・設備良い講義棟内は空調もしっかりしていて過ごしやすかったです。ただ、エレベーターとエスカレーターが1台ずつしか無い点が不便でした。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると、他学科の友達も増えて楽しめます。また、サークル内恋愛も多かったです。
-
学生生活良いイベント等もよく実施していて、基本的には楽しい大学生活を送れました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に1年から専門的なことを学べます。4年になると研究室等で校外へ行くことも多いので、いろんな知識を習得できます。
-
就職先・進学先建築金物製造業
-
就職先・進学先を選んだ理由実家がもともとこの職業だったので、大学に入るきっかけの会社に就職できました。
投稿者ID:287587 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通理科大は留年が多いと言われていますが、実際は普通に勉強していれば留年することはありません。そしてその中でも建築は留年率が低いです。理科大に入れる学力がある人であれば、留年を気にすることなく良い勉強ができる環境にあります。
夏休みは短いですよ。 -
就職・進学良い先輩に聞いたりした話ですが、理科大で普通に勉強して卒業すればある程度の会社にはいけるし、就職にはそこまで困らないと言っていました。
また学科によると思いますが、成績上位の人には他の国公立大学院への推薦が与えられるという噂もあります。 -
アクセス・立地悪い野田キャンパスは神楽坂や葛飾と比べると周りには何もないですが、そのぶん勉強には集中しやすいです。電車で10分ちょっとで柏にも行けるので、良いと思います、
-
学生生活普通サークルや部活も充実しています。多くの団体が存在するので自分の趣味を広げたりそれを共有できたりする場を作っていけると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは一般的な知識を養うために基礎科目が多いですが、専門への入門としての授業もあるのでその点はモチベーションを保ちながら勉強していけると思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369946 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通自分の学部はキャンパスが地方で微妙な位置にあるなので関東に住んでいる人は通いづらい。のどかで静かな場所が好きな人はいいかも。自分の学科は教授がとても優しいです。むしろ基礎教養科目の先生が大変。ただ、理科大ってイメージしてるほど厳しくないですし、しっかり勉強ができる程度の厳しさです。今年度の新入生からは再試制度があるようですし。そキャンパスが都会に近ければ??5です。自分の学科は他学科よりも変わった授業があるので面白いですよ。
-
講義・授業良い自分の学科の先生はとても丁寧で優しいです。般教の先生は優しくない人もいます。優しくないからといってきちんと授業していないわけではありません。授業は自分が受けてきたものは全てきちんとしています。
-
研究室・ゼミ良い建物が狭い割にはたくさんある
-
就職・進学良い卒業生との相談会とかある
-
学生生活普通たくさんあるけれど、通いの人はバイトにサークルには大変かも。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先半分以上の人は大学院へ行きます。多くの人はゼネコンに就職していると思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:326806 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通自分自身が大学で勉強をしっかりする意欲さえあれば色々学べる学科である。特に構造、環境系が強めである。
-
講義・授業良い授業の意欲がある人が積極的に参加しているイメージ。外部で活躍している方のレクチャーが多い。
-
就職・進学良い研究室にもよるが、院進した人の進学実績は安定していると感じる。入学時の偏差値と比較すると良いと思う。
-
アクセス・立地悪い運河駅までのアクセスがあまり良くない、が近くにおおたかの森や柏があるので許容範囲。
-
施設・設備普通建築学科専用の建物の老朽化がひどいが、普段講義を受ける建物は綺麗である。
-
友人・恋愛普通人それぞれのように感じる。サークルなどに積極的に参加していれば自然の交友関係が広がっていくイメージ。
-
学生生活普通サークルはピンキリで自分の予定やキャパに合わせて楽しめる。理大祭はそれなりに盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は建築を学ぶ上での基礎知識、数学などをメインに勉強する。2年次から専門分野の授業が増える。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築を学びたく、建築学科が有名な大学へ進学したかったから。キャンパスの雰囲気が悪くなさそうと感じたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992580 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通キャンパスは田舎にあるため、広くて開放感があるが、学科棟などの設備は古くて汚い。都心へのアクセスもあまり良くない。1年次は実務より感性を育てることを重視したカリキュラムとなっている。著名な教授も多く、就職活動の実績も高い。主な就職先はゼネコンや設計会社、インフラ系などである。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は東武アーバンパークラインの運河駅である。運河駅からキャンパスへは徒歩10分ほど。大学周辺は30,000円?50,000円のアパートが多数あり、1人暮らしは地方の学生も不自由なく生活できる。1人暮らしなら自転車はほぼ必須。スーパーやドラッグストアはあるが、服などの買い物は東武アーバンパークラインの柏駅や流山おおたかの森駅まで行く必要がある。(電車で15?30分ほど)
-
施設・設備悪い通常の講義が行われる講義棟は比較的新しく綺麗だが、設計の講義が行われる学科棟は古く汚い。設備に関しても同様で、あまり良いとは言えない。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先ゼネコン
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:326719 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通建築を学ぶにはいい環境だと思う。いくら出席しててもテストが第一な教科もあり、勉強をしっかり出来るが、遊び感覚だと留年する場合もある。
-
講義・授業良い1年のうちから専門分野を学べる点は非常にいい。授業種類も豊富で、自分の学びたいことをたくさん学べる。
-
研究室・ゼミ良い研究室は雰囲気もよく、自分のやりたい事をとことん研究できる。外部との合同実験などもあり、他校との交流も深められる。
-
就職・進学良いさまざまな大手企業への就職実績もあり、相談会や説明会なども実施してくれる。ネームバリューもあるため就職活動には比較的有利。しかし、留年した人は就職活動のとき不利である。
-
アクセス・立地悪い駅まで歩いて10分くらい。駅に新しい改札口が出来てから近くなった。でも、土日は隣の宗教施設に行く人が多いため学校に行くのが大変。構内は広いので自転車がないと体育館まで行くのが大変。周りの定食屋さんは美味しい。
-
施設・設備悪い生協は土日はやっていないためちょっと大変。1年の模型を作る授業の模型提出が月曜で、材料が足りない時大変だった。学食は基本的においしくなかった。ただ、ガストやシダックスと提携しているところはちょっと遠いけど美味しかった。
-
友人・恋愛普通基本的に同じ学科内での交流は少ないほう。研究室やサークルでのつながりが大きい。比較的女子が少ないので、女子はほとんど大学で彼氏が出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築材料などの基礎知識から構造計算設計などの実務的技術まで学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機建築金物の施工方法を学びたいと思い建築学科にした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問をひたすら解き、苦手を克服していった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:112166 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通しっかり勉強したい人にはいい学校。専門分野をしっかりと学べるが留年の危機もあるのでそれ以外の人は注意してほしい。
-
講義・授業普通さまざまな専門分野をしっかりと学べるし、講義の種類も多いため、しっかりと勉強できる。しかし出席を頑張ってもテストによっては単位を落とす。
-
研究室・ゼミ良い他の大学や専門機関と一緒に実験を行うことでしっかりと自分の学びたい分野を学ぶことが出来るためとってもよかった。
-
就職・進学普通就職相談会や説明会を多々実施してくださるし、ネームバリューもあるため、就職には有利。留年すると不利になるため注意。
-
アクセス・立地普通駅から近いし、学食も近いためすごしやすい、しかし、日曜日は宗教団体の会合などで多くの人がいるため学校に行くのが大変になる。
-
施設・設備悪い学食は近くにあるが美味しい場所と美味しくない場所があるため注意。生協は土曜日も休みのためそこが不便である。
-
友人・恋愛普通サークルや授業での交流は多いため友人は多々出来るが、サークルなどに入らないと友人関係は希薄になりやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築構造についての耐震基準などの見直しをすることが出来た。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機建築全体を学びたいと思い、理科大の建築学科を志望した
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか英語が苦手だったため単語をいっぱい覚えた
投稿者ID:128377 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創域理工学部建築学科の評価-
総合評価普通留年率は高いが、その分しっかりと勉強できるしネームバリューも大きいので就職活動にも有利だから。専門分野をしっかりと学びたい人にはいい大学。
-
講義・授業普通出席よりもテストを重視するのでその分しっかりと勉強していかないとならないため大変だが知識は身につく。幅広い分野の授業も取れる。
-
研究室・ゼミ良い研究室の雰囲気もよく自分のやりたいことをとことん研究できる。他校との合同実験などで他校との交流も深められる。
-
就職・進学良い説明会や相談会はかなり行われているし、ネームバリューもあるため就職活動にはかなり有利だが、留年するとそれだけで不利になるのでやはり自分次第なところがある。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩10分くらいなのでアクセスはいいほう。構内が広すぎるため、体育館などに行くには自転車がないと大変。土日は隣の宗教施設に行く人が多いため学校に行くのが大変。
-
施設・設備悪い講義棟近くの学食はあまり美味しくないが、ガストやシダックスとコラボしているところは美味しい。生協が土日休みなので、月曜に提出物があるときは大変。
-
友人・恋愛良いサークルや研究室での繋がりは濃い。テストが大変な分サークルに入って先輩から過去問などをもっらったりして親睦を深めている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築材料などの基礎知識から構造設計などの実務的なものまで幅広く学べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機建築物の施工方法などを詳しく学びたかったから
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:116232 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]創域理工学部建築学科の評価-
総合評価良い忙しい時期とそうでない時期の落差はありますが、専門的なことを学べて将来役に立つことが多いと思うので総合的には良いです。
-
講義・授業良い専門科目は座学や設計、実験など建築に関する様々な授業があるので面白いです。ただ、週に一回の設計の授業がかなり重いので計画的に進めないと他の授業まで手が回らなくなります。
-
就職・進学良い基本的に学内の院に進む人が多いです。就職先はゼネコンであったり設計事務所であったり様々です。ゼネコンなどからの求人情報やインターン募集などありますが、私自身あまり積極的に利用しなかったためよくわかりません。
-
アクセス・立地普通東武アーバンパークラインの運河駅が最寄ですが、この路線のこの駅しかないので電車が止まると大学に行けません。通いの学生と下宿の学生は半々くらいだと思います。電車は比較的空いてることが多いです。
-
施設・設備普通授業を受ける講義棟は綺麗ですが、学科毎の棟は少し古いです。建築学科の棟は、設計製図の授業や実験、研究室などで利用するので行く機会が多いです。
-
友人・恋愛良い学科内では授業によってグループワークがあるので、仲良くなる機会が多いと思います。
-
学生生活普通部活動はキャンパス合同もありますが、サークルはキャンパス毎なので数はそこまで多くありません。イベントは学祭くらいで、こちらもキャンパス毎に行われるため規模はそこまで大きくありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目(数学や物理など)をメインに学びます。2年次から設計の授業が本格的に始まり、座学の授業も専門的になります。3年次には実験があり、コンクリートなどの材料や光熱などの環境について学びます。4年次はほぼ授業はなく、卒業研究が主になります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機絵を描くことや建築物が好きだったので建築学科を志望しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711779
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 創域理工学部 >> 建築学科 >> 口コミ