みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 物理学科 >> 口コミ
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
理学部第一部 物理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い勉強が好きな人が入ったらとても充実した生活を送れると思いますが、中途半端な気持ちで入ると苦労します。
-
講義・授業良い授業終わりに質問に行くと丁寧に答えてくれる。
難しい講義も多いが、そのおかげで内容を理解できている。 -
就職・進学良い院進の人がほとんどで、就職に関しても有名な企業に就職する人が多いと感じる。
-
アクセス・立地良い徒歩数分の駅近で周りにいろいろあるのがよい。美味しい料理屋が何軒もあるのでお昼には困らない。
-
施設・設備悪い図書の数が少ないことや、毎日喫煙所の近くを通らないといけないのが欠点
-
友人・恋愛良いサークルからゼミまで楽しめている。人が多い分気の合う友人がすぐにできた。
-
学生生活良い各サークルの理大祭の出し物はとても盛り上がっていたので充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学を理解する上で必要な数学を学んだり、実験を行ってレポートを書いています。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理科大といえば厳しいことで有名だったので、せっかく大学にいれて貰えるのなら厳しいところが良いと思ったから
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970534 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い満足できる講義が行われていると思います。就職や研究関連のセミナーが多く開催されているので、将来へのサポートもしっかりしてくれます。
-
講義・授業良い先生の講義はいいと思います。質問などにもしっかり答えてくれます。
-
就職・進学良い就職関係のセミナーがよく開催されていてサポートしてくれています。
-
アクセス・立地良いアクセスの良さは都内有数だと思います。徒歩で通学している人も多くいます。
-
施設・設備普通ビルキャンパスなので狭いです。研究設備はきちんと揃っていると思います。
-
友人・恋愛良い明るい人が多いと思います。作ろうと思えば友人はすぐ作れます。
-
学生生活普通学園祭は他大学に比べると小規模だと思います。サークルはたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年は基礎的な数学や物理を学び、3年で専門的な物理、4年で研究をします。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機物理に興味があったため。第一志望は都内の別の大学にしていました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578542 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い理科大は、様々な研究分野の教授が多く、また親身に勉強や進路について、聞いてくださいます。また相談室が設けられているので、専門的なことや、勉強面を先輩や、院生の方に直接聞くことができます。図書や自習室なども充実していて、とても勉強しやすい環境だと思います。また、就職実績も高く、教職などはダブルスクールなどせずに大学内の講義などだけで補えるほど充実しています。
-
講義・授業良い講座内容が充実していて、自分の興味や、やる気次第で多くの知識を得ることができます。1年目は必修科目が多く、関門科目もありますが、しっかりと講義を受け、課題をこなせば、十分だと思います。
-
就職・進学良い多くの大手企業への就職実績があり、指導やサポートも充実しています。学生同士での就活サークルのようなものもあると聞いています。院に進む人もいますが、どちらにせよ、はやめはやめに決めて、就活をしていくことが大切だと思います
-
アクセス・立地良い最寄りは飯田橋で大学までは10分もあれば着きます。メトロもJRもあるので便利です。空きコマの時に神楽坂を散策したりもできます。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479586 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良いこの学校の授業を真面目に受けていれば、東大の大学院に行けるとは言われていて、進学実績もたしかに良い。
-
講義・授業普通先生によって当たり外れがある。何をいってるのか分からない授業は基本私は聞いてない。しかし、面白くて分かりやすい授業の方が基本多い。
-
就職・進学良い大学院に行くための予備校と、大学内で生徒に言われている。この学校の授業はレベルが高いため、勉強についていけば、大学院は安泰である。
-
アクセス・立地良い理学部物理学科は山手線の円の中心にあるため、都心副都心部には10から15分で行けるし、学校がある飯田橋、神楽坂は充実している。神楽坂はオシャレな町であり、多くの美味しい食べ物がある。
-
施設・設備普通きれいで、快適ではあるが、特に伝統を感じるような古さもなく、そんなに圧倒されるような現代チックな作りでもない。不可もなく可もなく、まあまあ快適には過ごすことができる。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らないとそんなに充実しないから入ることをおすすめする。
-
学生生活悪いあんまりしていないため、学園祭に参加しなかったが、サークルに参加すれば学園祭も楽しめるはず。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343537 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い勉強しやすい環境だと思う。特にこれ勉強したいってやつとか結構学べると思う。特に学びたいやつはしっかり学べるし。
-
講義・授業良い全体的にきれい。普通に過ごしてれば楽しく過ごせる。特に不満はない
-
研究室・ゼミ良い割と充実してると思う。他の大学の友達の話を聞いて結構いいと思った。
-
就職・進学良い進学実績はいいしサポートも十分にやってくれてると思う。卒業間近になっても安心できそう。
-
アクセス・立地良い歩きで行ける距離だからあんまり分からないけど、周辺環境はいいと思う
-
施設・設備良い老朽化してるとかあんまり分かんないし他の大学に比べたらいいと思う
-
友人・恋愛良い結構友達と楽しくやれてると思う。恋愛の話はちょこちょこ聞く。
-
学生生活良い種類が豊富だから自分に合ってるサークルは多分見つかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容説明が難しいけど色んなの勉強して自分が興味あるやつ学ぶ感じ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
まだはっきりは決まってないけど情報関係の仕事に就きたい。 -
志望動機高校から興味が出て友達も一人行くから一緒に志望した。後悔してない
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:964328 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い文句なし。前述しましたが、やはり講師陣、学生共にレベルが高く、毎回の授業がとても密度の濃いものとなっています。
-
講義・授業良い教授や講師の質が高く、毎回の授業がとても新鮮。また私立大学なので実験設備が非常に充実しており、質の高い研究に打ち込むことができる。
-
就職・進学良い割といいと思います。サポートはまあまあですが、学生一人ひとりのレベルが高く、皆いいところに就職している印象です。
-
アクセス・立地良い神ですね。歩いてすぐなんで。あとキャンパスの周りにも美味しい飲食店が沢山あり、ランチには困ることはないです。
-
施設・設備良いここは正直他大学に負けない自信があります。我が校は実力主義ゆえ、やはり最高の環境は整えたい。それゆえ、設備は非常に充実しています。
-
友人・恋愛普通友人関係はまだしも、恋愛関係はイマイチですね。理系大学なんで。
-
学生生活普通サークルは他大学と比較して数も少なく、活動も度々程度です。また学園祭もそこまで大規模ではない印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理ですね。といっても色々あって、量子物理、理論物理、天文物理…等々色々あります。幅広く学べるのがこの学科の特徴だと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分は天文物理を専攻したくこの学科に入りました。というのも大学を通じ天文物理を扱っている学部は少なく、その中でも立地やレベルを考慮した際、物理学科という選択肢が浮かび上がりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784645 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い現代科学技術の基盤となる物理学の基礎から徹底的に勉強できます。
学部3年から希望の研究室や興味のある分野にそって授業を履修できるのはもちろん、やる気さえあれば、丁寧に応対してくれる教授やとことん突き詰める仲間もいて、際限なく勉強ができる環境です。
ただ提出物など比較的少なく自由な環境でもある分、自主性が厳しく問われる場面もあります。 -
講義・授業良い講義の方法やわかりやすさなどは先生によって様々ですが、生徒に対し真剣に向き合ってくれる先生がほとんどです。実験のプレゼンの指導は一人一人時間をかけてみてくれたり、毎回の講義に対し質問回答のコーナーを作っていたり、個人的に質問したメールにも時間がかかってもしっかり答えてくれます。
また、指導という態度だけでなく、物理学の疑問を一緒に解いていくという視点で生徒に接してくれるので、先生との距離はとても近く感じられます。 -
就職・進学良いこの学科からはほとんどが院に進学しますが、進学組も就職組もだいたいは自分の希望の先に落ち着きます。
院は全国の国公立大や研究機関、就職は文系の企業でもまず大手への就職率は高く、管理職につける場合も多いです。
-
アクセス・立地良いどの線も飯田橋駅徒歩10分内というアクセスは非常にいいです。新宿、渋谷、池袋にも20分以内で行くことができます。徒歩圏内に飲食店も多くあり、授業の空いた時間で神楽坂のカフェでランチもできます。
-
友人・恋愛良い理科大の生徒は自分を持っている人が多く、話していて楽しい人が多いです。サークルは自分のやりたいことを本気で取り組む仲間と一緒に活動でき、成長の場になると思います。学科の友達とは授業のないときは空き教室で勉強したり、教えあったりしています。一緒に厳しい試験や課題も乗り越えたあとは、家族のような関係になれます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365576 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い学生全員が勉学に対する意識が高く、主体的に勉強に取り組んでいます。またカリキュラムとしても1、2年で基礎学力を身につけてから専門分野を学習していく流れがしっかり作られています。
-
講義・授業良い先生たちの授業は、板書、プリント、パワーポイントなどを体系的に使い分けられており、学生にとって学びやすくかつ学習したことを後で生かしやすいものになっています。
授業中を含め、いつでも質問のしやすい雰囲気が作られており、疑問点を解消した上で次回以降の授業に臨めます。 -
研究室・ゼミ普通研究室配属は4年生からです。研究に費やせる時間は進路決定などを考慮すると半年ほどで少し物足りないですが、それでも各々が自分のテーマについて研究し、お互い高めあっていくことができます。指導教官も丁寧に指導を行なってくださり、面倒見もいいです。
-
就職・進学良い学校推薦の枠があり、それで就職をする学生も多いです。学内で就職説明会も頻繁に行われ、サポートも手厚いです。ESの添削など自分だけでは不安なものもプロの目でフォローしていただけるので安心して就職活動を行なえます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345443 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良いまず、留年率がたかいといわれていますが、出席していれば、まず留年ということはあり得ません。成績に出席点が含まれることは多々ありますし、分からなくなれば分からなかった点を聞ける友人も多くいます。サークルに入っていれば過去問もちゃんと手に入りますし、個人次第だと思います。
ただ、楽をしたいと考えている人には向きません。これは理系なら全般に言えることだと思いますが……… -
講義・授業良い授業の進みはそんなに早いというわけではありません。結構ゆっくりすすみますし、丁寧に教えてくれることが多いです。気にしているであろう実験も隔週なので、そんなにキツキツではないです!ただ、出席は大前提だと思います!風邪とかであればノートを借りれば何とかなると思うのですが…
-
研究室・ゼミ良い私はまだ1年なので、よくわからないのですが、とりあえず教授同士とても仲がいいです。研究室の雰囲気もとてもいいと思います。理系大学なので、機材も豊富だと思いますよ!
-
就職・進学普通就職したいならちょっと最後の方が忙しくなるとききます。しかし、決していい所に就職できないというわけではない、全ては自分次第らしいです。進学は、国立の東大院や東工大院に行く人も多くいるらしいです。
-
アクセス・立地良いアクセスはとてもいいです。JRもちかてつも通っているので、すぐ遊びに行けると思います!また、通学もしやすいと思いますよ。駅から約2分くらいで着くのでとてもいいです。
-
施設・設備良い理系大学なので施設は他よりもかなり優れていると思います。また、ビルのようなキャンパスですが、意外と狭いというわけではないので安心してほしいです。
-
友人・恋愛良い友人はとても大切です!留年しやすいと言われているからこそ、分からなくなったら聞ける友人は本当に大事だと思います。お互い協力することが多いので、学科内は仲がいいです!また、先輩とのコミュニケーションも大事だとおもいます。過去問が手に入るので!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ1年なので基礎的な数学を勉強しています。英語で物理の勉強もしています。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自然現象の根本を学びたいと思い、物理学科に進学することをきめました
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師フォーラム7 ジーナス
-
どのような入試対策をしていたか数学や物理の基本的なことを重視しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122622 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い普通くらい。難しいことはないので淡々と勉強すれば学年も進む。役立つか楽しいかは別問題であるが生活を送る時に課題に追われることは少ないと思う。
-
講義・授業悪いオンライン授業における対応が他の大学に比べて劣っている。できることが多いのに通信費負担や設備費返却がなかった。
-
就職・進学良い就活のためのページがあり学生に情報が十分提供されている。カフェも設置され相談もしやすい
-
アクセス・立地良い東京都なので行き来しやすい。仮に新幹線を使っても品川から簡単に行けるので便利。
-
施設・設備普通コピー機の印刷上限がそれなりに枠があるため良い。図書館もそれなりの規模であり満足できる。
-
友人・恋愛悪い友人を作ることはない。必要となるのはいかに過去問を仕入れるかということである。
-
学生生活普通サークルの種類は多い。理大祭をオンラインで開催したキャンパスもあるのでその点は良かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須の単位が序盤に出てくるのでそれだけはしっかり抑えないと留年することになる。それさえ注意すればすんなり進むことができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機どんなに事故っても確実に合格できるから。覚えることも少ないので問題が容易。
7人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691689 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 物理学科 >> 口コミ