みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 物理学科 >> 口コミ
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
理学部第一部 物理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い勉強したいという意欲のある人にとっては非常に心強い味方となるような学校だと思います。専門の学問について深く学べると思います。
-
講義・授業良い専門科目では基礎から先生方が基礎から丁寧に教えて下さいます。一般科目も種類が多く、選択の幅が広がると思います。
-
アクセス・立地普通神楽坂キャンパスは飯田橋駅から徒歩で5分もかからない場所にあります。通学するのに不便を感じるといったことはありませんでした。しかし都心部に位置するためキャンパスの面積は非常に小さいので、皆さんが想像されるような「キャンパス」とは程遠いかもしれません…
-
施設・設備悪い前述したとおり、キャンパスの敷地が狭いので上に長く狭い建物が多いです。コンピュータールームや図書館、学食などの最小限の設備は揃っていると思います。
-
友人・恋愛普通個性的な人が多いです。理科大の噂でよく聞くような極端に人とかかわるのが苦手という人はほとんどいないので、友達を作るのにはそれほど苦労しないと思います。
-
部活・サークル普通文科系、運動系、ボランティア団体など種類問わずさまざまなサークルがあり、どのサークルも活気づいています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理論物理について基礎から学ぶことが出来ます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機質の高い授業を受けられるという評判が多かったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を数年分解きました
投稿者ID:27275 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い学風は自由です。なおかつ、都会で立地のいい学校です。ただとても厳しく、大学生が毎日遊んでいられると思っていたら、甘かったです。
-
講義・授業良いまだ、入学して3か月なので、専門分野へ進むための基礎講義がほとんどですが、高校までに学んだものとは比べ物にならないくらい難しく、充実しています。
-
研究室・ゼミ普通一年生なので、研究室やゼミのことは詳しくわかりませんが、ゼミの先生方と先輩方の関係が、風通しのいい、意見がいいやすい と聞きます。
-
就職・進学良い進学率が大変高いようです。また、就職実績も、大学で学んだことを生かす企業へ進んでいるようです。また、国家公務員や教職に就く人も多いようです。
-
アクセス・立地良い駅から5分のところに学校があり、周りは店舗が多く、とくに飲食には事欠きません。最寄り駅はJRもメトロも通っており、通学に大変便利です。
-
施設・設備良い重厚さにはかけますが、都心のキャンパスらしく、近代的で便利な造りになっています。緑豊かな広大なキャンパスとは程遠いビル群の施設ですが、学食も美味しいし、売店も充実しています。
-
友人・恋愛普通まっすぐな学生が多いせいか、大人数で行動する人達はいません。また、男子ばっかりですが、男の友情は育めます。
-
部活・サークル良い決して強くありませんが、部活、サークル活動は活発です。専門分野を使ったサークル活動もあります。個性豊かな学生が多いせいか、理系学生の集まりでありながら、オーケストラがあり、芸術に精通した学生も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容したこと、ではなくすることです。
-
所属研究室・ゼミ名まだ、全く未定です。
-
所属研究室・ゼミの概要全く未定です。まだ、入学して3か月ですから。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機私立の理系の長だからです。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか国立志望で、センターの成績で合格しました。
投稿者ID:22853 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い大学で、物理の中でも物性物理を学びたい人には最適です。一番適さないのは、素粒子学です。素粒子を学びたいなら、絶対に他の大学の方がいいです。
-
講義・授業良い講義の内容としては、教授によって難易度が様々な点があり、いまいちです。しかし、それを気にしないほどに、教授の質が良いです。質問には、できるだけ短く、分かりやすく答えてくれる。講義では、掘り下げてほしいところは確実に説明してくれます。
-
研究室・ゼミ悪い研究室の充実さは、全く良いとは言えないものです。高校の理科室と同じレベルの器具。研究にはあまり適してるとは言えません。ゼミは、多種多様な学問の種類があり、そこから自由に選択できる制度が良いと思います。
-
就職・進学悪い学科の就職で言えば、はっきり言って他の大学の方が良いと思います。ここは、就職・進学にとても適した場所ではありません。研究、講義をするための場所と考えてよいでしょう。
-
アクセス・立地良い最寄駅の近さは完璧です。徒歩3分ほどです。周りには、遊ぶ施設もあり、帰りに遊ぶこともでき、大きな書店もあるため、とても役立ちます。
-
施設・設備普通古い棟は最悪で話になりません。しかし、今は利用する人がほとんどいないため、外見を悪くするための棟になっています。
新しい棟はかなり、設備が整っていると思います。しかし、施設の充実さでいえば、思い立ったらすぐに研究に移せるような、そんな設備ではありません。 -
友人・恋愛悪い男女比が偏っているため、恋愛関係などの発展には適さないでしょう。付き合っている人のほとんどは、別の大学、あるいは社会に出ている方です。そのような関係を期待するなら、別の大学は山ほどあります。
-
学生生活良いサークルは全部で50個ほどあり、文化系から運動系、インターネットに関するものまで幅広くあります。サークルの充実さや楽しさでいえば、他の大学にと勝るでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は物性物理の基礎を重点的に学びます。3/4がそれなので、他に学ぶことはありません。2.3年次は、物性物理を中心に力学、熱力学を扱います。熱力学は非常にレベルが高く、専門性が高いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機ここは、物性物理を学ぶには最適の場と聞いていたので、この学科を志望しました。確かに、質としては完璧なのですが、他に扱うことが酷すぎて、本当に物性物理を学びたい人以外はやめておきましょう。特に素粒子学は入らないでください。
投稿者ID:870705 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い講義のレベルが高いため、意識の高い学生にとってはよいが、ついていけずモチベーションが低下してしまう学生がいるのも現状である。
-
講義・授業良いやる気があり学力が高い学生が多く、教授もレベルの高い講義を行っている。面倒見の良い大学であると思う。
-
就職・進学良い大学院進学の割合が高く、国立大学などに進学する学生も多い。就職活動でも、メーカー、ITの大手企業に行く人が多い。
-
アクセス・立地良い最寄駅は飯田橋駅で、アクセスは良い。キャンパスは狭いが、周りに飲食店が多く食事には困らない。
-
施設・設備良いキャンパスが狭いため、空き時間に居場所が少ないことが難点。研究施設などは充実していると感じる。
-
友人・恋愛良い勉強や研究に対してやる気がある学生が多いため、一生懸命勉強したい人にとっては良い環境だと感じる。
-
学生生活良い勉強が大変なため、それほど力を入れている印象はないが、活発に活動しているところもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は基礎、3年から専門的な内容になり、4年から研究室に配属される。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機物理に興味があり、勉強したいと思った。また、教員免許の取得を希望していた。
-
就職先・進学先コンサルティング
投稿者ID:789719 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い悪いところが見つかりません。
楽しい授業と
楽しい仲間
最高の研究所
何もかもが楽しいです
悪いところをあげろと言われても
ない!ってハッキリと言えるぐらい楽しいです -
講義・授業良い個人一人一人の意見が尊重され、
毎日の授業が楽しい、そんな大学です
他にも、校内の綺麗さは他大学に比べて
すごい綺麗です
誰でも楽しく大学生活をするのにもってこいの
学校です -
研究室・ゼミ良い治しどころがないくらいの
楽しいゼミが多くあります。
教授の教え方は、とても上手で、
理解がとても深まります -
就職・進学良いある程度、学校がサポートしてくれて
とても助かります。
それに1人1人が教えあっているので、
わからなくても全然大丈夫かなと思います -
アクセス・立地普通電車での通いは、少し不便かなーと思います。
でも、JR千代田線の金町駅から、
バスが出ていて、それに乗ると大学前までつくので
いいと思います。 -
施設・設備良いとても内装が綺麗で生き生きして学校生活に取り組めると思います
全然問題は、ありません。 -
友人・恋愛良いみんなが仲良く過ごせているので問題は、無いと思います。
とても平和な生活がおくれています -
学生生活普通サークルは、充実していていいと思います。
けどイベントはあまり充実していないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は、物理をやっていて、
ものの性質細かいところまでやっています -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先環境・エネルギー
今やっていることがずーっと続いたらいいと思いますし、
今やっていることにストレスなどは、感じないですので、
続けていいと思います -
志望動機自分が、知りたくて、やってみたくて
やっています。
結論とても楽しい大学生活を送れているのでとてもいいです。
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンスを保った授業 アルコールの徹底などがされています17人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711810 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い物理現象や数学処理等細かなところを深く探究したい人には持ってこいだと思います。設備充実、周辺関係良好と大学生にとっては嬉しい事だらけです。
-
講義・授業良い教員との距離が近く、学び舎としての環境は素晴らしいものがあります。教え方もとても丁寧で「学ぼう」という探究心が湧いてきます。
-
研究室・ゼミ良い基本は許可を頂いてから利用という形になるのですが、使える器具は他の学校より多いのではないかと思われます。自主的な利用もできるので、自由度は高めです。
-
就職・進学良いやはり学者になったり、演算処理班になったりと物理、数学面に秀でた就職先を選ばれているようです。「東大」というネームバリューもあるのでサポート面でも他に引けを取らないかと思われます。
-
アクセス・立地普通都内ですので、交通の弁には困ることがないでしょう。ただやはり通勤ラッシュや祭事の際等はどうしても混雑してしまうので、その辺が嫌な人はキツいかもしれません。
-
施設・設備良い先程述べた通りメインは研究室になるのですが、他にも図書館であったり、自習スペースであったり、機能的で便利な設備は多数あります。隙間時間に訪れてみるととても満足いくかと思います。
-
友人・恋愛良い皆が自分のやりたい事に熱中するという感覚を持っているので、趣味や興味の合う仲間はすんなり見つかるかと思います。校内でもカップルはそこそこ見られるので恋愛関係も恙無く進行できるでしょう。
-
学生生活良い学祭は周りの人々からの関心も高く、それだけ生徒達へのプレッシャーも大きいですが、皆楽しんでほしいという気持ちを持っているので、爽やかで楽しいイベントを開けるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な自分の能力を測定し成長させていく。
二年次になると自分の知識をフル活用してやりたいことをとにかく極めでいく学習方法に切り替わる。
三年次以降は下の人に教えたり、教員や仲間と学びながら新たな学習を切開き、発見、発展を求めた学習をしていくようです。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先ノーベル賞受賞者も輩出している研究所
-
志望動機幼少期から現象というものに興味があり、でん○ろうさんのように人を喜ばせる面で知識を使いたいという思いがあり、
国内最高レベルの学力、設備を伴う本校であればその夢も叶うだろうという考えから志望させて頂きました。実際、思っていたよりとても良い環境で、大学生活が楽しくてしょうがないです。卒業先の進路もほぼ確定しているので、就職面でも苦労はしないかと思います。
23人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597769 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い1年の前期は数学ばかりやっていましたが、後期になって本格的に物理をやることになりました。前期の数学は決して無駄ではないので真面目に受けましょう。
-
講義・授業良いやる気のある先生ない先生、伝える気のある先生ない先生いろいろいますが、授業のレベルは高いです。
-
研究室・ゼミ普通良い教授に恵まれれば満足度は高いと思います。学生を手足のように使う教授もいるそうな、、
-
就職・進学良い理一物理は6割が進学だそうです。就職にしても、企業さんの理科大へのイメージはとても良いので、潰しはききます。
-
アクセス・立地良い神楽坂なら駅近でとても便利ですが1限の日は通勤ラッシュで揉まれることは確定です。
-
施設・設備普通私大なのでとても綺麗にしてあります。古い棟もあることにはあります。
-
友人・恋愛普通充実させようと思えばできますが、周りは動いてくれない人が多いので自分からアクションを起こすことが大事です。
-
学生生活悪いサークルは少ないです。名物サークルもあまりありません。インカレに入るのをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学はもちろん、物理学で重要になる数学が必修科目に入っています。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先メーカー
就職か進学かすら決まっていませんが、ゆくゆくはメーカーに就職したいです。 -
志望動機なぜかわかりませんが物理やってる人はかっこいいと思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959884 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い先生たちの授業もとても分かりやすくて友達のみんなの意見も聞けての意見も尊重してもらえてとても楽しく授業ができる
-
講義・授業良いとても分かりやすくて先生たちの声が大きくて聞こえやすい。内容が充満している
-
研究室・ゼミ良い1年後からゼミが始まり1年後からゼミが始まりとても楽しみ。
どんな内容か気になる -
就職・進学良い先生たちの授業のおかげで就職には問題ないと思える。
サポートしてくれるのがとても良い -
アクセス・立地良いキャンパスなどもとても楽しく周りの環境もとても良い。
とてもとても過ごしやすくてのびのびできる -
施設・設備良い色の施設があってとてものびのびできて嬉しい色々なところにあるからとても楽
-
友人・恋愛良い最近彼女ができてとても嬉しい友達との交流も多くてとても楽しく学校に通えている
-
学生生活良い学校のサークルやイベントがとても楽しくてイベントの日にはウキウキしている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生は基礎学的なことをいろいろ学びすごく学校生活が充満している
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々理科に興味があり専門学的に理科を詳しく教えてくれるここに行きたくてこの学校を選択した
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935823 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い先生方はもちろんのこと、学生の質もよく、何より授業がとてもいい。アクセスもよく、どの学校よりも断然いい。
-
講義・授業良いあまり詳しくは言えないが、とにかく理系が好きならくるべき学校。とにかく質がいい。
-
研究室・ゼミ良いやはり、先ほどと同じで詳しくは言えないが、とにかくきて損はないし、来るべきところ
-
就職・進学良いあまり詳しくは言えないが、とにかく就職などのサポートはすごい。とにかく来るべき。きたらわかるよ。
-
アクセス・立地良いとてもいい。本当にいい場所にあるし、周辺環境はものすごくいい。コンビニやその他のものがそろっている。
-
施設・設備良いこれもあまり詳しくは言えないが、ほんとにすごい。施設や設備はほんとに文句のつけようがない。
-
友人・恋愛良いとても充実している。周りの友達の質が違う。とにかく来ればわかる。接しただけでとにかくわかる。
-
学生生活良い歓迎からとにかくすごい。先輩方がとにかく優し過ぎるし、なによりも話しやすいし過ごしやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容あまり詳しくは言えないが、来ればわかることであって、このアンケートで言うものではない。だから直接きなさい。
-
就職先・進学先決まってない
9人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493302 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]理学部第一部物理学科の評価-
総合評価良い東京理科大学創立時からある伝統のある学部だからです。その中でも特に物理学科は1番初めに作られ、最も伝統のある学科です。その長い歴史の中で培われた授業やカリキュラムがあり、学生に本物の実力を身に付けさせてくれると思います。
-
講義・授業良いこちらの大学に在学していた者です。
教育内容も良く、実力のつく授業をして下さる教授が多いため、学力を身につけるには大変良い大学であると思います。校内も綺麗ですし、居心地も良いです。何より、実験などを通して人と関わる機会も多く、共にテスト勉強をしたり、徹夜でレポートを書いたりするため、友達と普通以上に仲良くなれ、一生ものの親友ができました。 -
就職・進学良い留年率が非常に高い大学です。その理由の一つとして、1年次に「関門科目」という、必ず取得しなければ進級できない単位がある事が挙げられます。理系大学は基本的に実験・レポートが多く、元々忙しく大変な事が多いですが、理科大は関門科目などの制度もあるせいで非常に留年率が高いです。ただ、そんな環境で留年せずストレートで進級できれば、それだけで就活などにおいて評価が高くなると言われているので、厳しい教育課程に置かれている事は決して悪い事ではありません。
-
アクセス・立地悪い移動したキャンパスは綺麗だったのですが、周りに何もない場所でした。空きコマが出来たりすると、行く場所に困る事が多々ありました。また、駅周辺は若干治安が悪く、時間帯によってはあまり通らない方がいい場所もありました。また、キャンパス内に広場があったのですが、近所の幼稚園生などが散歩に来ていたりして、勉強する気分になれない事も時々ありました。
-
施設・設備普通駅から遠い館もありますが、そこから離れている館に行く時はとても大変です。1年次に取っていた体育の授業は離れた館にあり、着替えと移動を10分間で収めなければいけないため、どれだけ着替えを急いでも走って移動していました。実験する館も遠く、科目によって家を出る時間を変える必要があることが大変でした。実験は5分前には自分の席に座っていないといけないため、かなり余裕を持って行動していました。夏は日陰が少ない場所を歩くため、かなり暑いです。
-
友人・恋愛悪い第一志望校でなかった人が多く集まる大学なので、初めの頃はとても鬱屈とした、人と関わろうとしないムードが溢れていたりします。勿論、仮面浪人をして大学から出て行く人や、学歴コンプレックスを引きずってずっと関わりづらい人もいますが、基本的にはそのうちに馴染んできます。ただ、コミュニケーションを取るのが下手な人も非常に多く、上手く人と関われない人は勉強もはかどらずに留年し、気付いた時には中退している人も非常に多いです。
-
学生生活良いサークル活動に関しては、数は少ないかもしれませんが活動自体は他大とあまり変わらないように思われます。部活動に関して、大会等で上位に入賞するような部はほとんどないと思います。原因としては、まずいわゆる「仮面浪人」をしている人が多いということが挙げられます。また、その人たちを除いても「勉強や研究をするために大学に行く」という意識の学生が多く、部活動やサークルには入らないという人が多いです。部活動を一所懸命頑張りたいと考えている人には不向きな大学だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たとえ受験を失敗してこの大学に入学したとしてもカリキュラムに従って真面目に勉強すれば卒業時には第一志望だった大学の学生よりも優秀になっている可能性も十分にあります。それほど他大にはない、生徒を成長させるために計算されつくした授業やカリキュラムがこの学校にはあると思います。(実際、「生徒を成長させてくれる大学ランキング」でも常に上位にランクインしています。)
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機授業のカリキュラムがとても考えて組まれているからです。他の大学では1つの授業で済ましてしまう内容を2つの授業に分けて行うなどの工夫がされており、なるべく多くの人が授業を理解できるようなカリキュラムになっています。また、「授業を理解するのが難しくても理解したい意欲がある」という人のためにTA(Teaching Assistant)の制度も整えられており、授業で理解できなかったことも分かりやすく、理解できるまで大学院生や教授が教えてくれます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884591 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 物理学科 >> 口コミ